ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 【解説】笠りつ子はなぜ「インプレーの球を再ドロップ」してしまったか? 赤杭のドロップでアマチュアも注意すべき勘違いとは?
コラム

【解説】笠りつ子はなぜ「インプレーの球を再ドロップ」してしまったか? 赤杭のドロップでアマチュアも注意すべき勘違いとは?

2025.03.25 小関洋一
ルール 国内女子ツアー 日本女子プロゴルフ協会 笠りつ子

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は「Vポイント×SMBCレディス」の最終日、視聴者の指摘により前日2日目の競技において笠りつ子に「誤所からプレー」の違反があったことが判明したと発表。物議を醸しました。そこにはどんなルール上の勘違いがあったのでしょうか。

違反の指摘は「視聴者から」ではなく「大会関係者から」と訂正

 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は「Vポイント×SMBCレディス」の最終日、視聴者の指摘により前日2日目の競技において笠りつ子に「誤所からプレー」の違反があったことが判明したと発表しました。そのため笠のスコアに2罰打を付加。最終スコアを通算1アンダーから同1オーバーに変更し、順位も7位タイから13位タイになりました。

笠りつ子 ※写真は24年「伊藤園レディス」 撮影:大澤進二
笠りつ子 ※写真は24年「伊藤園レディス」 撮影:大澤進二

 しかし、その翌日(月曜日)、JLPGAは違反の指摘は「視聴者から」ではなく「大会関係者から」のものと訂正。加えて、違反についてもより詳しい経緯の発表を行いました。どのような違反だったのでしょうか。

 この件について、当初のJLPGAの発表を受け、各ゴルフメディアは「笠りつ子は2日目の13番パー4で、第1打を左のレッドペナルティーエリアに打ち込んだ。JLPGAによると、笠は同エリアからの救済として2度ドロップしたが、1回目でドロップしたボールがインプレーだったことが視聴者からの指摘によって判明。規則14.7(誤所からのプレー)違反があったとして2罰打が加えられた」といった趣旨で報じています。

 競技2日目。笠は渋野日向子、菅楓華というふたりの超人気プレーヤーと同組でラウンド。そのためでしょう。同組にはライブでテレビ中継するBS朝日のカメラが帯同。そして、笠のこの場面――2度の救済ドロップを行ったあと、2度目のドロップのボールが最初に地面に触れた箇所にプレース――もオンエアされました。

スタンスが赤線にかかるため再ドロップが必要と勘違い

 筆者もたまたまそのシーンを目にしており、笠の処置に疑問を抱きました。

 というのは、彼女はレッドペナルティーエリアからの救済で「ラテラル救済」を選択します。この場合の救済エリアは、ボールがレッドペナルティーラインを最後に横切った地点を基点に、ホールに近づかない、2クラブレングスの範囲で、同じレッドペナルティーエリアでなければどのコースエリアでもよい、と規定されています(規則17.1d(3))。

 そして、ドロップしたボールが同じレッドペナルティーエリアまで転がり戻らず、救済エリア内に止まれば、救済処置は完了。ボールはインプレーになります。

 ところが、笠の場合、救済エリアがやや急なアップヒルのため、ドロップしたボールは後方のレッドペナルティーエリアのほうへ1クラブほど転がってしまいます。それでも、ボールは救済エリア内に止まったことは明らかでした。にもかかわらず、笠はそのボールを拾い上げ、再ドロップしたのです。

 この経緯ですが、JLPGAからの追加発表の中で「(笠りつ子選手は)レッドペナルティーエリアからのラテラル救済で1回目のドロップは正しくインプレーになっていたが、意図するスタンス区域がレッドペナルティーエリアにかかるため、再ドロップが必要と勘違いして球を拾い上げた」と説明されています。

 カート道路を含む「動かせない障害物」からの救済(規則16)では、ドロップ後、同様に意図するスタンス区域が同じ「動かせない障害物」にかかるとき、プレーヤーは再ドロップしなければなりません。笠はこの処置と勘違いしたのでしょう。

 その結果、再ドロップのボールも同様の箇所に止まった笠は、再ドロップのボールが最初に地面に触れた地点にプレースします。

 と、ここまでの動きがテレビ中継され、これを目にした「視聴者」、のちの発表の「大会関係者」からの問い合わせにより、JLPGAが笠りつ子に確認。そのままストロークしていたため、「誤所からのプレー」となったのです。

【動画】これが世界No.1が珍しい“ド引っかけ”からローカルルール“フル活用”でパーセーブした一部始終です
  • 1
  • 2
  • 3
【写真】バレたら“永久追放”!? これがマスターズで“持ち込み厳禁”の品目です

あなたにおすすめ

世界一やさしい軟鉄鍛造!? フォーティーンの新アイアン「TB-3 FORGED」の性能をコースで徹底検証<PR>

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

最新の記事

マキロイ、フリートウッド、中島啓太が未発表「Qi4D」で上位進出! 契約選手がこぞって投入 “見た目”から分かる変更点は?

  • ステップ・アップ・ツアーは運命のラスト2戦へ! ステップ専念かレギュラー推薦を取るか“究極の選択”も!?

  • 女子ゴルフ“同級生トリオ”の親密3ショットが話題に 「ステキな仲間」とファンから絶賛コメント相次ぐ

  • 「やっぱり持つべきものは友」工夫満載のサプライズに感動するファン続出!? 堀琴音の祝勝会に“豪華女子プロメンバー”らが集結

pick up

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

    「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

ranking

  • 「下着ディズニー」ならぬ「下着ゴルフ」!? ノースリーブにミニスカート… ゴルフ場での“大胆な露出”はどこまで許されるのか

    「下着ディズニー」ならぬ「下着ゴルフ」!? ノースリーブにミニスカート… ゴルフ場での“大胆な露出”はどこまで許されるのか

  • これは反則級…!元賞金女王が見せた“大人のミニスカコーデ”にファン悶絶 “絶対領域”際立つ豪快スイングに5000件超の「いいね!」殺到

    これは反則級…!元賞金女王が見せた“大人のミニスカコーデ”にファン悶絶 “絶対領域”際立つ豪快スイングに5000件超の「いいね!」殺到

  • スカートと一体型だと思っていました… 「女性ゴルファーは意外とインナーパンツを忘れる」って本当?

    スカートと一体型だと思っていました… 「女性ゴルファーは意外とインナーパンツを忘れる」って本当?

  • 渋野日向子&木戸愛が仕掛けた「神サプライズ」が超話題! 38歳女子プロが迎えた“最高の誕生日”に注目集まる

    渋野日向子&木戸愛が仕掛けた「神サプライズ」が超話題! 38歳女子プロが迎えた“最高の誕生日”に注目集まる

  • マキロイが「Qi4D」で394ヤードを1オン! 新作ドライバーの威力を見せつける

    マキロイが「Qi4D」で394ヤードを1オン! 新作ドライバーの威力を見せつける


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • ゼクシオ14
  • メイバンク選手権
  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.