- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- アプローチのダフりを解消! 超お手軽練習法
平らなフェアウェイ、絶好のライからのアプローチなのに大ダフり、という経験はアマチュアゴルファーなら必ずあるはず。そこで、やっかいなダフりを解消する練習法を紹介します。
「あおり打ち」解消がダフリを防ぐ
みなさんこんにちは、ゴルフバカイラストレーターの野村タケオです。花道からの20ヤードのアプローチ。ライも良く、絶好の寄せワンチャンスです。しかし、そんなシチュエーションでもアマチュアはミスしてしまいます。
特に多いミスがダフり。絶好のライから寄せワンでパーどころが、大ダフりでダボなんてことがよくあります。なぜアマチュアはダフってしまうのでしょうか? どうすればダフらないアプローチができるようになるのでしょうか?
あなたがダフる原因、それはボールを上げようとする動きです。「柔らかい球でボールを止めたい」といった意識が働くと、ボールを上げようとする「あおり打ち」になってしまうのです。
そうなると右肩が下がりクラブヘッドがボールの手前に落ちてしまい、ダフってしまいます。
アプローチは少しダウンブロー気味に打つのが基本です。
自分でボールを上げようとしなくても、クラブにはロフトがあるので、ダウンブローに捕らえてもボールは勝手に上がってくれるのです。
笹生優花プロもやっている傾斜でのアプローチ練習をやってみるべし!
では、どうすればアプローチでのダウンブローができるようになるのでしょうか。それはズバリ! 左足下がり傾斜からのアプローチ練習です。
アプローチ練習場で左足下がりの傾斜を見つけて、ボールを打ってみましょう。打ち方のポイントは傾斜なりにクラブを振ること。そうすることで、自然と左足体重のアドレスになります。
そのままの体重配分のままでボールを打てみましょう。もちろんここでボールを上げようとする動きが入ってはダメです。傾斜から上げようとする動きが入ったら、平らなライからも大ダフリしてしまいます。インパクト後も傾斜なりに低く長めのフォローを意識しましょう。
この左足下がりでの練習方法は、あの笹生優花プロもやっているという練習方法なので、ぜひやってみてください。
工夫をすればどこでも左足下がりライからの練習はできる
何球か打って、左足体重でフォローを低く出す打ち方に慣れてきたら、今度は平らなライで打ってみましょう。
もちろん左足下がりで打ったときと同じイメージで打つことが大事です。左足にしっかりと体重を乗せたまま、フォローが低く出せれば、緩やかなダウンブローでボールを捕らえられます。「カツッ」っといい音がするようになればOKです。
では、アプローチ練習場に行く機会がほとんどない人はどうすればいいのでしょうか。打ちっぱなし練習場では、右足で何かを踏んで練習するといいそうです。そうして左足下がりの状態を作って練習してみましょう。
ラウンド中も、アプローチを打つ前には左足下がりの傾斜を探して、素振りをすることをオススメします。この打ち方ができるようになってくると、薄いライからでもきっちりとボールにコンタクトできるようになります。
また、アプローチだけでなく、アイアンであおり打ちをしてしまいダフりが多く飛距離が出ない人も、左足下がりでの素振りをすることで、ダウンブローの動きを理解することができるようになります。普段の練習に取り入れてみるのもいいかもしれません。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking