ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • スイング中のフェースと腕は「自分で返す」or「勝手に返る」!? 結局どっちが正解なの?
コラム

スイング中のフェースと腕は「自分で返す」or「勝手に返る」!? 結局どっちが正解なの?

2023.06.22 猿場トール
スイング

アマチュアだけじゃなくティーチングプロの間でさえも議論が絶えないのが、フェースと腕を「自分で返す」のか、それとも「勝手に返る」のが正解なのかというテーマ。現代クラブの性能やスイング理論の流行と歴史に詳しい筒康博(つつ・やすひろ)コーチに聞きました。

ゴルファーの感覚は毎日変わるもの

 アマチュアはもちろん、ティーチングプロの間でさえインパクト時にフェースや腕を「自分で返すべき」か、「勝手に返るもの」なのかという論議は、令和の時代になった今でも続いているようです。

 単なる「スイング感覚論」がテーマなら、はっきりいって「個々の感覚次第じゃないか?」と思います。そうではなく「アマチュアに対するレッスン論」がテーマであれば、他人が持論や反論を展開すること自体がナンセンスではないかと思ってしまいます。

クラブの動きを上から見れば、フェース面はボールに対して「返りながら」インパクトゾーンを通過している
クラブの動きを上から見れば、フェース面はボールに対して「返りながら」インパクトゾーンを通過している

 ダウンスイングからインパクトまでの時間は0.2〜0.4秒ほどです。ゴルファーが「考えていること」と「実際に起きていること」を、この短時間で完全に一致させることにはあまり意味がなく、うまいゴルファーのような結果や再現性を優先すべきです。

 また「ボールの立場」つまり弾道結果で考えた場合、インパクト時のフェース向きでしか打ち出し方向を決定することができません。

「手打ちで返さなければおかしい」、「ボディーターン主体の場合は返さない」といった議論自体、あくまで体の動かし方の「イメージ」だったり「結果論」だったりします。論点をフェース面にするなら、インパクトで打ち出す方向よりも開いているのか、閉じ過ぎているのかを確認した後でアドバイスするべきでしょう。

 そもそも「昨日はフェースターンしていた」のに「今日は勝手に返っている」のように、ゴルファーの感覚は変わるもの。毎日ゴルフするワケではないアマチュアに対する「正しいレッスン」よりも、「今日の自分に都合がいいレッスン」が支持されるのは当然ではないでしょうか。

スイング中に腕と体の動きは「ブレンド」される

「腕だけの動き」つまり止まっている体に対する動きは「自分で返す」や「勝手に返る」というより、上下しながら入れ替わる「ローテーション」になっています。

 アドレスからバックスイング時には、両ヒジが上がりながら左腕が上になり、右手はたたまれます。

「腕だけ」の動きでは、両ヒジが上下しながら左右の腕が入れ替わる「ローテーション」が行われている
「腕だけ」の動きでは、両ヒジが上下しながら左右の腕が入れ替わる「ローテーション」が行われている

 ダウンスイング時にはアドレスの高さに戻りながら、フォロースルーにかけて両ヒジが再び上がりながら右腕が上になり、左腕はたたまれます。これが腕のローテーションですが、実際には体を回転させながら「前傾姿勢のまま」行わなければいけません。

 いくら「腕だけの動き」を意識したところで、実際には体の動きと混ざってしまいます。ティーチングプロでさえ「感覚」や「意識」が個々で異なるのは、腕と体それぞれの動きだけでボールを打つことはないために、曖昧になってしまうのは当たり前です。

 写真のように「腕だけの動き」でも肩など体も多少動いてしまうのがスイング。つまり腕と体の動きはスイング時にブレンドされてしまうのです。

理屈よりも「成功時のレシピ」があれば「再現性」は高くなる
  • 1
  • 2
【画像】カーボンフェースに新顔登場! つるやゴルフ「アクセルGF」の詳細画像とテクノロジー

あなたにおすすめ

マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

最新の記事

6位発進の韓国17歳アマ 「来年は日本のプロテスト挑戦も視野に」 うな重、神戸牛、牛カツ、ラーメン…日本食にもどハマり

  • 狩野舞子が一流アスリート&超売れっ子芸人との豪華ラウンド報告! ファンからは「メンバーのクセが強い笑」の声も

  • 初日は圧巻の「66」 首位発進の安田祐香はホールアウト後も… 努力を欠かさない“プロフェッショナル”な姿にファンもくぎ付け

  • デシャンボーの見解は「ハーフ100」!? 全米OP会場の難コース「オークモントで一般ゴルファーが回ったら?」に選手たちが回答

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

    ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

  • 6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

    6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

ranking

  • ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

    ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

  • “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

    “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

  • 小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

    小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

  • 「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

    「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

  • 最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

    最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
  • 高野愛姫
  • エプソンツアー
  • ショップライトLPGAクラシック
  • 阿久津未来也
  • ツアー選手権
  • 荒木優奈
  • パク・ヒョンギョン
  • 鳥居さくら
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.