有賀園ゴルフで2023年8月に売れたアイアンベスト5
今、売れているアイアンはどのモデルなのか徹底調査。ランキングは有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。最新のギアトレンドが一目で分かります。
第1位 タイトリストT150 アイアン(アクシネットジャパン)

ボールスピードと許容性の向上を目指して新たに開発されたモデルです。厚めのトップブレードと輪郭で、シャープな外観をキープしたまま、許容性と安心感も高めています。大きな飛びとしっかりとした打感をかなえ、正確なボールコンタクトと弾道コントロールを実現。ツアーアイアンにさらなる飛距離と安定性を提供します。2023年8月25日発売。メーカー希望小売価格:6本セット(#5~9、PW):スチール・16万5000円(税込み)、単品(#4、W48):スチール・各2万7500円(税込み)。ライ角:63度(#7)
発売前から多くのお客様に予約をもらっていました
新たなシリーズは、試打クラブが入荷した時点から「打ってみるとやさしい鍛造アイアン」という声を多くいただき、予約販売も好調でした。
T100アイアンの材質はそのままで、ヘッドサイズが少しだけ大きくしていて、「100」は打てないけど、これなら使えるという方も多かったですね。
昔のタイトリストアイアンからの買い替え組も目立ちました。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第2位 ゼクシオ12アイアン(ダンロップ)

さらに進化したチタンフェースアイアン。「REBOUND FRAME」をアイアンにも搭載し、フェースとボディーをダブルでたわませて、ボールスピードをアップ。さらに、フェース下部の反発性能も向上させ、安定した飛距離を実現。ミスヒット時の飛距離ロスも軽減します。2021年12月11日発売。メーカー希望小売価格:5本セット(#6~9、PW):カーボン・13万7500円(税込み)、スチール・11万円(税込み)。ライ角:62.5度(#7)
オートマチックなやさしさでシニア層から高い人気
実は9月からクリアランスに入っているのですが、8月は従来通りの価格であるのにも関わらず、2位にランクインするほど人気がありました。
ランキングにはカウントされませんが、今月は相当売れていそうです(笑)。
オートマチックでやさしいアイアンはシニア層からの支持が圧倒的で、ゼクシオブランドへの信頼も購入意欲をかきたてるようです。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第3位 タイトリストT200 アイアン(アクシネットジャパン)

ツアーでも定評のあるシャープなシェイプで構えやすく、心地よいソリッドな打感、精密でしっかりとグリーンに止まる弾道など、すべてをかなえるアイアンです。フェースの広範囲で抜群の打感とスピードパフォーマンスを発揮。抜けのよい新ソールが許容性と安定性を向上させ、グリーンで止める力を妥協することなく大きな飛びを提供します。2023年8月25日発売。メーカー希望小売価格:6本セット(#5~9、PW):スチール・16万5000円(税込み)、単品(W48):スチール・2万7500円(税込み)。ライ角:63度(#7)
飛距離性能に魅力を感じて購入する人も目立ちました
首位の「T150」を基準にして「T100 」と「T200 」を打ち比べる方が多かったのですが、やはり「少しやさしいほうがいい」という方が目立ちました。
こちらのモデルは飛距離性能に優れていて、とにかく飛びます。
「カッコいい見た目で、やさしく飛ばせる」、「思ったより打ちやすい」という声が多く聞かれました。こちらも予約購入が多かったです。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)