ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ギア・グッズ
  • 「150ヤードを何番で打つか」は重要じゃない!? スコア重視なら7番でロフト30度以上がオススメなワケ
ギア・グッズ

「150ヤードを何番で打つか」は重要じゃない!? スコア重視なら7番でロフト30度以上がオススメなワケ

2024.02.16 鈴木康介
アイアン ゴルフギア

アイアンのストロングロフト化が進んでいますが、ゴルフフィールズユニオンゴルフ店の小倉勇人店長はロフトが立ち過ぎることに警鐘を鳴らします。

「飛ぶ」メリットは「止まらない」デメリットと表裏一体

 最近のアイアンは「飛ぶ」ことがセールスポイントの一つになっています。確かに6番アイアンで打っていた距離を8番アイアンで打てることは魅力ですが、この流行に乗ることでゴルフが難しくなってしまうケースもある、とゴルフフィールズユニオンゴルフ店の小倉勇人店長は警鐘を鳴らします。

 スコアを出したいなら、アイアン選びにもっとロフトを考慮すべきだという小倉店長に話を聞きました。

最近は7番アイアンでロフト30度以下のモデルも増えてきている(写真はイメージです)
最近は7番アイアンでロフト30度以下のモデルも増えてきている(写真はイメージです)

「ストロングロフトの『飛ぶアイアン』が普及して、ロフトはどんどん立ってきています。しかし、ある程度のパワーがある人にとって、ロフトが立つことでゴルフが難しく、スコアメークの妨げになっているケースも目立ち始めているように思うのです」(小倉店長)

 近年アイアンの性能が進化し、より低重心、深重心に作れるようになったことによって、ロフトが立っていても球が上がるアイアンが作れるようになっています。20年ほど前のキャビティアイアンなら、7番アイアンでロフト34~35度が一般的でしたが、10年前では32~33度。現在では30度を切るものも珍しくなくなっています。

 アベレージゴルファー向けのやさしいアイアンを例に見ても、人気の「ゼクシオ」シリーズの7番アイアンのロフトを見ると、初代(2000年)が32度、3代目(04年)が30度。その後30度がしばらく続きますが、10代目(18年)で29度、そして最新の13代目は28度と、初代モデルと比べると4度、1番手以上もロフトが立っています。

 さらに2014年、ヤマハが7番アイアン26度という超ストロングロフトアイアン「UD+2」を発売し大ヒットしたことで、この流れが加速しました。「同じ距離を従来の2番手下の番手で打てる」のは、アマチュアにとって大きな魅力だったのです。

「実際に、『小さい番手で打てる』ことは、プレーヤーの心理的に大きなメリットがあります。ロフトや距離はともかく、同じ場面で『5番アイアン』を持つのと『7番アイアン』を持つのでは、後者のほうがプレッシャーは小さく、リキまずに安心して打てるんです」

「さらに、同伴プレーヤーが6番アイアンで打っているところを自分は8番アイアンで打てるという心理的優越感はアマチュアの心にすごく響いたんです」(小倉店長)

 しかし、ヘッドの進化によって同じロフトでも昔よりも球が上がりやすくなっているとはいえ、実質的には番手の数字を書き換えただけ。150ヤードをロフト何度のアイアンで打つのか、という本質はほとんど変わっていません。

 むしろ、ロフトの立ったアイアンでグリーンを狙うケースが増えたことで、スコアメークにはデメリットもあると小倉店長は警鐘を鳴らします。

「スコアを作るためには、グリーンを狙うショットは、『届かせる』ことではなく『球を止める』ことが求められます。アイアンのロフトが過剰に立ってきたことで、8番や9番アイアンでもグリーンに球が止まらなくなるケースが増えているんです」

「ストロングロフトの低重心アイアンは、高い打ち出し角によって『高さで球を止める』ことを謳っていますが、やはりバックスピンがある程度入った球でないと、コースで『ピンを狙う』球にはならないんです」(小倉店長)

 小倉店長も、ドライバーの飛距離が200ヤードに満たないパワーのない人にとっては、ミドルアイアン以下でも「グリーンに届かせる」クラブとして超飛び系アイアンのメリットは大きいといいます。

 ですが、7番アイアンで130ヤードぐらい打てる人、スコアを出したい人にとっては「飛ぶ喜び」を「飛びすぎるデメリット」が上回る可能性は高いのです。

7番で30度以上あれば止まる球が打ちやすい

 そういう観点からも小倉店長は、アイアン選びの際にはロフトを確認することが大事だといいます。

「もちろんアイアンに飛びというロマンや快感を求めることも全然アリです。しかし前述のように、ある程度のパワーがあって、スコアを出したいと考えている人であれば、7番アイアンで30度、これが一つの目安になると思います」

2023年年間売り上げナンバー1(有賀園ゴルフ調べ)だったダンロップ「スリクソンZX5 MkII」の7番アイアンはロフト31度
2023年年間売り上げナンバー1(有賀園ゴルフ調べ)だったダンロップ「スリクソンZX5 MkII」の7番アイアンはロフト31度

「これよりもロフトが立っているアイアンは、『止める機能』よりも『届かせる機能』が強く出て、スピン量が不足しやすくなると思います」(小倉店長)

 最近のモデルで、7番アイアンのロフトが30度以上あり、ある程度のやさしさを備えたアイアンとしては、下記などが該当します。

 ピン「i230」(33度)、グローブライド「オノフKURO」(32度)、ブリヂストン「221CB」(32度)、ダンロップ「スリクソンZX5 MkII」(31度)、タイトリスト「T200」(30.5度)、テーラーメイド「P790」(30.5度)、キャロウェイ「パラダイムAiスモークHL」(30度)、フォーティーン「TB-5」(30度)、プロギア「02アイアン」(30度)、ホンマ「TW757Vx」(30度)、ミズノ「JPX923フォージド」(30度) 、 ヤマハ「RMX VD/M」(30度)など。

 これを機に、自分のアイアンのロフトを改めて調べてみてはいかがでしょうか。アイアンに悩んでいる人も、試打する際にロフトもチェックしながら検討すると、より実戦的なモデル選びができるかもしれません。

【写真】「本当にアイアン4本だ」石川遼のクラブセッティング実物
  • 1
  • 2
【写真】7番のロフトは27度! 最高1本66万円の本間ゴルフの最新「BERES」シリーズをチェック

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

何度も変更されてきた“ドロップ”が「ヒザの高さから」になるまで…「頭越しに後方へ」投げていた時代も!?

  • 自分の持ち球がそのまま強い弾道になってくれる!? 三菱ケミカル「TENSEI」の新モデル“ブラック”が9月5日発売

  • 【中間速報】地元の内田ことこ、渡邉彩香ら3人が「66」で首位 道産子・政田夢乃、ルーキー入谷響ら1打差

  • 上位陣にスーパーアマ松山茉生や堀川未来夢らトッププロ! 中部オープン11日の最終日をGAORA SPORTSで生中継

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

    「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

    アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.