- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 似て非なる性能が満載! オデッセイの三角ネックパター「TRI-BEAM」を打ってみた
三角形ネックが特徴的なパター「TRI-BEAM」がオデッセイから発売になります。女子プロを中心に絶大な人気を誇るテーラーメイド「トラス」に一見すると非常に似ていますが、「TRI-BEAM」全機種を試打してみると異なる特長や振り心地を体感しました。
低&浅重心ヘッド性能を最大化する「ラケットホーゼル」
女子ツアーから火が付き、今やすっかり定番化した「三角ネック」パターがついにオデッセイ「TRI-BEAM」となって発売になります。
ゴルフギアの歴史は「オマージュの歴史」でもありますが、本家「トラス」と比べ「TRI-BEAM」パターにはどんな特徴や違いがあるでしょうか? 早速テストしました。
![テニスラケットからインスパイされたオデッセイ独自の「ラケットホーゼル」は、軽量化&アドレスビューを最適化。低&浅重心ヘッドの性能を最大化する設計になっている](/wp-content/uploads/2023/04/01-7.jpg)
「TRI-BEAM」パターに採用されているのはテニスラケットを模した「ラケットホーゼル」。打面に向かって2カ所のフレームと肉薄部分を見ると、確かにラケットの様にも見えます。
浅&低重心ヘッドの効果を引き出すために幅広ながら軽量化され、インサートフェースの打感を損なわない工夫がみられます。また、全6機種全ての「ラケットホーゼル」が同じ形状とサイズになっています。
ビックリするほど“スッキリ”な見た目で構えやすい
オデッセイパターといえば、スチールとカーボンの複合パター専用シャフト「STROKE LAB(ストロークラボ)」です。ネーミングのとおり、ストロークをスムースにするシャフトバランスに加え、グリップエンド部にはウエートを装填しています。
![低&浅重心ヘッドとグリップエンドにウェートを配した「STROKE LAB」シャフトの効果で、スムーズにストロークできる。アドレス時の見た目もホーゼルが邪魔することなく違和感がない](/wp-content/uploads/2023/04/02-7.jpg)
低&浅重心ヘッドを活かすシャフトを繋ぐ「ラケットホーゼル」は、アドレス時には全く目に入らず非常に“スッキリ”。違和感なく構えられるため、自然とパッティングがよくなります。
振り心地がよいうえに、ミスヒットに強い「TRI-BEAM」ヘッドと相まって、とにかく距離感の再現性が高いのが特長。ファーストパットの距離感が合わなくて、毎回スリーパット確定に泣くゴルファーには強い味方となる気がします。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking