- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- よく聞く「下半身リード」ってなに? どうやって身につけるの? 自分に合った正しい形が習得できる“動きの適正範囲”を教えます
よく聞く言葉なのに、いまひとつ理解できないのが「下半身リード」。正しく身につければ飛距離や方向性の向上が期待でき、プロのようなカッコいいスイングになることも請け合いです。しかし、プロのスイングをマネする前に、ぜひ知っておいてほしい基本とチェックポイントがあります。
自分に合った「下半身リード」が分かるテスト
「下半身リード」の本来の役目は、体のバランスを保ちながらパワーと正確さを出せる場所に両足を運ぶことにあります。
そこで、最適な「下半身リード」のインパクトを見つける方法を紹介しましょう。昔からある基本的な方法ですが、ボールの位置にバッグを置き、ラケットや布団叩きなどを使って片手で何度も叩いてみるのです。

「いい音が出る位置」を見つけたら、バッグに当たる瞬間で止まって体勢を確認。足の運びや腰の回転が決まり、「何回やっても同じ」になった姿勢が個々の体に合った適正なインパクトの体勢(下半身リード)になります。
つまり、タイミングよくスピードとバランスが保たれた時の姿勢は、個々の体の中にすでにインストールされているのです。
この姿勢を活かした「下半身リード」で素振りやボールを打ったときが「自分で作ったお手本」スイング。それを参考に調整すれば、足の動きに何が必要なのか、またはやり過ぎていないか、おおよそ自覚できるはずです。
自分に合った「感覚」を使って適正な位置に足やヒザを調整できると、パワフルで再現性の高いスムーズな「下半身リード」を身につけられます。
【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)
伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数出演するほか「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン&コミュニティ「FITTING」編集長やFMラジオ番組内で自らコーナーも担当している。
最新の記事
pick up
ranking

小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

元賞金女王がミニスカ姿の“美しすぎる”スイングを大公開! 引き締まった筋肉が「サイコーにカッコイイ…」竹田麗央、吉田優利も反応

「スゴイのが残ってましたね」河本結が渋野日向子ら“同年代組”の秘蔵写真を大公開!「感慨深いものが…」「まだまだ輝け黄金世代」

「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」

「試合でも、この髪型アリかも」河本結の清楚すぎる“ニューヘアスタイル”が超ヤバい!「お嬢様度が爆上がり」とファンから反響続々



