- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- ムダのないスイングが一番飛ばせる! オンプレーンが身につく「巻き戻しドリル」
極端なアウトサイドインやインサイドアウトの軌道だとボールが大きく曲がるため、飛距離アップの妨げになります。まずは正しいスイングプレーンに沿ってクラブを振ることで、ボールの曲がりを抑えること。そのうえで、自分なりに振りやすいスイングを身につけてヘッドスピードを上げていきましょう。
フォローの形を先に作り、そこを通過することを意識する
スイングプレーンからクラブが大きく外れる人を見ると、テークバックの時点で極端なアウトサイドに上げていることが少なくありません。
まずは、正しい位置にクラブを上げることから始めましょう。そのためにオススメのドリルがあります。
ドライバーを右手1本で持ち、左手を右ワキの下に通します。左手の平をしっかりと開いて目標の反対側に向けましょう。右腕をホールドした状態でアドレスしたら、そのままバックスイングを行います。これで正しい位置にクラブが上がります。
クラブを両手に持ち、今と同じ要領でクラブヘッドを体から遠いところに上げたら、左手首を親指側に曲げましょう。そのまま正しい位置までクラブがスッと上がっていきます。
腕の力でトップの位置まで上げにいくと、スイングプレーンからクラブが外れるので気をつけましょう。もちろん、腕だけクラブを上げようとせず、体の回転でバックスイングを行うことが大前提です。
正しいトップの位置までクラブを上げたら、あとは左足に体重を乗せて振り抜くだけですが、スイングプレーンから外れないように振るには、フィニッシュまでの間に目標となる中継地点があるといいでしょう。
アドレスの形から腰を切って両手を前に出し、フォローの形をつくります。その際のヘッドの位置と体の関係がフィニッシュまでの中間地点となります。その位置から先ほどのトップ位置に注意しながらクラブを上げたら、ヘッドが中間地点を通過するようにフィニッシュまで振り抜きましょう。結果的に、クラブがスイングプレーン上を動いたことになります。
左足体重のフォローを再現しよう
スイングプレーンに沿って振ったかどうかを確認するためにも、練習場ではボールをティーアップしていないゴムティーを打ってみましょう。フォローの形をつくったら、ゴムティーにフェースの反対側が当たるようにスイングを巻き戻し、トップまでクラブを上げた後、今度はフェース面がゴムティーを打つようにクラブを下ろします。どちらもゴムティーに当たった感触があればOKです。
フォローの位置からバックスイングを行うときは、左足体重から右足を踏み込むイメージで行い、インパクト後に再びその体重配分になるように戻すことを考えましょう。右足に体重が残ったままインパクトを迎えてもフィニッシュをとることはできません。正しいフォローの形を頭の中にインプットするだけでもスイングは大きく変わります。
あとはクラブを握る力と振るスピードのバランスを整えるだけです。飛ばそうとリキむと、特にダウンスイングでクラブを強く握りがちなので気をつけましょう。体の回転よりも腕を振るスピードが速くなると、スイングプレーンからクラブが外れやすくなります。
また、スイングプレーンに沿ってクラブを振ることを考えるあまり、スイングからスムーズさが消えてしまっては意味がありません。あくまでもスイングプレーンに沿って振ることをベースとしながら、自分が振りやすい軌道を見つけることが飛距離アップには必要です。
取材協力・Golf Brothers(東京都立川市)
【指導】川上優大(かわかみ・ゆうた)
1993年、東京都生まれ。12歳からゴルフを始め、2015年にプロ転向。16年にABEMAツアーの「ひまわりドラゴンカップ」で優勝。21年のファイナルQTで5位に入り、今季はレギュラーツアーを主戦場とする。父が開設したインドアゴルフ練習場『Golf Brothers』で時間があるときはレッスンも行っている。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking