- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- “飛距離の公式”があるって知ってた? 「ヘッドスピード40m/sで240ヤード」は望める最大効率の求め方
ヘッドスピードが遅い人は飛距離を諦めてしまいがちですが、ヘッドスピード40m/sで240ヤードは望めると言います。逆を言えば同じヘッドスピードで200ヤードしか飛ばないゴルファーは損をしているということになりますが、どこが間違っているのでしょうか。
ヘッドスピード×ミート率×4=飛距離
飛距離を伸ばすために必要なことと言えば、ヘッドスピードを上げてボール初速をアップさせることですが、闇雲に速く振っても数値が上がるわけではありません。筋トレをして筋力をアップさせるのはもちろん効果的な方法ですが、それは無理だと思っている人も多いのではないでしょうか。
今のヘッドスピードのままで飛距離を伸ばす。そんな都合のいい方法はないものかと、大西翔太コーチに相談したところ「あります!」と即答してくれました。
「今のままのヘッドスピードで飛距離を伸ばすにはミート率を上げることです。ミート率とはボール初速をヘッドスピードで割った数値で、一般的に1.5という数値が最大に良いとされる目安になっています。そして初速の約4倍が飛距離と言われているので、例えばヘッドスピード40m/sで、初速が60m/sの人はミート率が1.5ということになり、飛距離はだいたい240ヤードになります」
「この数値は女子プロの平均に近い数値で、これが一般の平均的なアマチュアになると初速が50m/sくらいに落ちるケースがほとんどです。そうなると飛距離が200ヤード前後に落ちてしまうわけです。これが女子プロとアマチュアゴルファーの差で、同じくらいのヘッドスピードで振っていても、これだけの差が出るわけです」
同じヘッドスピードなのに初速が落ちてしまうのは、スイング中の動きでなんらかのロスが起きている証拠。その結果、ミート率が落ちるわけです。大西コーチがキャディー兼コーチを務めている青木瀬令奈は女子ツアーの中でも小柄で、決して飛ぶほうではありませんが、それでもシード選手として戦えているのは、突出してミート率の高い効率の良いスイングをしているからだと大西コーチは言います。
「もちろんヘッドスピードを上げる方法はいくつもあります。筋トレもその一つですが、やり過ぎてスイング自体が崩れてしまっては本末転倒です。自分を知り、最大効率を求めてゴルフを突き詰める青木プロの姿勢にはいつも感心させられています」
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking