- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「ドライバーはうまく打てたのに…」 次のショットがチョロやトップのミスになる原因とは?
ティーショットでナイスショットのあとになぜかミスショットが続く……と悩んでいる人は多いかもしれません。効果的な対処法はあるのでしょうか。
シャフトの長さに応じてスタンス幅を変える
ティーショットのドライバーでナイスショットをしたあとの、2打目でアイアンやアプローチショットをミスしてしまうアマチュアは少なくないです。
せっかく2打目でグリーンが狙える絶好の位置に打つことができたにも関わらず、チョロやOBを打ってしまい、結局スコアがまとまらなかった経験がある人は多いかもしれません。
ゴルファーの技術不足でミスショットが出てしまう可能性もありますが、ティーショット後のミスを減らす効果的な対処法はあるのでしょうか。レッスンプロの山本昌夫氏は以下のように話します。
「ティーショットのドライバーと同じように、力いっぱいショートアイアンをスイングしてしまうと、クラブの長さとのパワーバランスが釣り合わないのでミスショットが起きやすいです」
「シャフトの長さはクラブの種類によって変わり、スイングした時にかかる遠心力の大きさも変化します。一方で、スタンス幅を広げるほどパワーが出ます。そのため、シャフトの長さに応じてスタンス幅を切り替えることで、必要な力を調節するのが正しいアドレスの取り方です。なので、アイアンショットなのにドライバー並みにスタンスを広げてしまう人などは失敗しやすいです」
ゆっくり素振りをすることでトップを防ぐ
さらに、ドライバーは基本的にティーアップしてボールを打つのに対して、2打目以降は地面にボールが置いてある状態から打つため、ドライバーと同じ感覚だとヘッドがボールの頂点をかすめるように当たりトップしやすくなります。
では、トップを防ぐのに効果的な対処法はあるのでしょうか。山本氏は以下のように話します。
「アドレスに入る前に、いつもより入念に素振りをおこなうことが大切です。アイアンやアプローチウェッジでショットする力加減を思い出すように、ゆっくり素振りすると良いでしょう」
「ショットまでの待ち時間が長い場合は、自然と感覚を取り戻すことも可能ですが、ショット間のインターバルが短い場合は、より丁寧に素振りすることを意識します」
ドライバー後の素振りは、スロープレーにならないよう気にしながらも、ゆっくりしたリズムを意識してスイングするとミスショットを防げるかもしれません。
それぞれのクラブが持つ特性をよく理解している上級者であれば、ミスショットをする確率は低くなります。しかし、ビギナーは途中で力の入れ方をどう切り替えればよいのかわからず、結局「ナイスショットは最初だけ」になりがちです。
クラブの種類に応じて、力加減は全く異なってきます。ミスショットを減らすためには、素振りに意識を集中させて感覚を取り戻すことが重要です。
最新の記事
pick up
ranking