ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • スマホにスコアを入力するゴルファーが急増 昔ながらのスコアカード派の言い分は?【1200人アンケート】
ゴルフの豆知識

スマホにスコアを入力するゴルファーが急増 昔ながらのスコアカード派の言い分は?【1200人アンケート】

2023.10.25 小山俊彦
アンケート ゴルフ場 スコア スコアカード

ここ数年、スコアをスマホに入れている人が増えていると思いませんか? ホールアウト後、4人とも“スマホ歩き”というシーンも珍しくなくなってきました。実際、スマホに入力している人はどれくらいいるのでしょうか。早速調べてみました。

スコアをデータ化してくれる管理アプリが大人気

 ひと昔前まで、スコアはスコアカードに記入するというのが当たり前でしたが、ここ数年、スコアカード派がめっきり減ったような。皆さんの周りでも、ホールアウトごとにスマホを取り出して指を動かしたり、ゴルフウォッチを操作したり、はたまたカートに備え付けられているカートナビに入力する人が増えてきたと思いませんか?

 そこで、アンケート調査を開始。「ラウンド中のスコア入力は主に何で行いますか?」という質問をゴルファーの皆さんにぶつけてみました。

ホール間のインターバルでスマホを覗いている人が多くなった 写真:AC
ホール間のインターバルでスマホを覗いている人が多くなった 写真:AC

 選択肢は、「スコア管理アプリ」「紙のスコアカード」「カートナビ」「スコアを数えない」「その他」の5つ。有効回答数は、1225人。最も多かったのが「スコア管理アプリ」で461人(37.6%)。続いて「紙のスコアカード」が多く418人(34.0%)。3位は「カートナビ」で304人(24.8%)。以下、「その他」が26人(2.0%)、「スコアを数えない」が21人(1.6%)となりました。「スコア管理アプリ」、かなり普及しているようですね。

「スコア管理アプリ」の人気の理由は、その名の通り、スコアが管理できること。「いつでも見返すことができるし、過去のラウンドの平均スコアなどもすぐに分かる」。最近は優秀なアプリも多く、「パーオン率などいろいろなデータが後から簡単に見返せて、自分の弱点がすぐに見つかる」ようです。

 また、ラウンド中、「トータルスコアが瞬時に分かる」というのも魅力。上級者なら「○オーバー」という感じで自分のスコアを頭の中で管理できると思いますが、100前後のアベレージゴルファーの場合は計算が大変ですものね。

 そのほか、コースマップが表示されるアプリも多く、「距離計測器として使いながらスコアも入力する」「スコア入力をしたあと、次のホールの攻め方を考えることもある」という人もいました。

クラブ選択等を素早く細かくメモれるのが“紙”の魅力

「スコア管理アプリ」派に1位は譲ったものの、「紙のスコアカード」も根強い人気。「なんといっても速い」「手軽に記入できる」「このやり方に慣れている」「ゴルフをやっている感じがする」という人が多数。もっとも、スコア管理アプリ派にも、「速く正確に入力できる」という意見の人がいましたが。

 また、スコアカード派には「いろいろな書き込みができるから便利」という人も。「ショットごとにどのクラブを使ったかを記入している」「フェアウェイをキープできたかどうかをメモしておく」。中には必ず2枚もらって、1枚は全員のスコア、もう1枚に各ショットのクラブ、ショットの方向や距離などを記入しておき、ラウンド後にそれを見ながらプレーを振り返るという人もいました。

 そのほかの意見としては、「オリンピック(ゲーム方式の一種)などの記録を残すには紙のほうが便利」という人も。また、「スマホだと電波が入らないところもある」「スマホは何回もタップが必要だし、反射してディスプレーが見えないこともあるので不便」という意見もありました。

 月例に出ているメンバーさんや、競技ゴルフを楽しんでいる人も、ほとんどが紙派。「競技ではスコアカードが当たり前なので、プライベートの時でもスコア管理アプリには違和感を覚える」といった声が聞かれました。「そもそもラウンドでスマホを持ち歩かない」という人もいました。

 また、スコアカード派には、プレーしたコースのスコアカードをファイリングするのが楽しみという人もいるようです。コースならではのデザインが施されているのがスコアカード。それを収集するという楽しみもあるのでしょうね。

 ただ、スコアカード派がスコア管理アプリを拒絶しているかというとそうでもなく、家に帰ってからスコアをせっせとPCやスマホに入力している人もいるようです。

 最後に、「カートナビ派」のご意見を。

「簡単だし、プレー後、プリントアウトしてもらえるのでありがたい」「自分だけじゃなく、みんなスコアが見られるのがいい」「順位が分かるから面白い」。みんなでワイワイガヤガヤやるのにはよさそうですね。

 さらに最近のカートナビは、スマホのアプリと連携していて管理もできるとか。これもカートナビ派が増える要因になっているようです。

 スコア管理も多様化の時代。それぞれの良さがあるようなので、自分にとって使い勝手がいいものを選べばいいという結論になりますか。

【写真】ギザギザの“裏”も使うって知ってた? レーキの正しい使い方と使った後に置く位置

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

何度も変更されてきた“ドロップ”が「ヒザの高さから」になるまで…「頭越しに後方へ」投げていた時代も!?

  • 自分の持ち球がそのまま強い弾道になってくれる!? 三菱ケミカル「TENSEI」の新モデル“ブラック”が9月5日発売

  • 【中間速報】地元の内田ことこ、渡邉彩香ら3人が「66」で首位 道産子・政田夢乃、ルーキー入谷響ら1打差

  • 上位陣にスーパーアマ松山茉生や堀川未来夢らトッププロ! 中部オープン11日の最終日をGAORA SPORTSで生中継

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

    「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

    アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.