- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- プロは全部覚えているの!? 複雑で膨大なゴルフのルールはラウンドするなら完璧に覚えないとダメなの?
ゴルフのルールは複雑でビギナーには分かりづらい部分もあります。ラウンドするのであれば、すべて覚えておく必要があるのでしょうか?
わざわざ全てのルールを覚える必要はない
2019年にゴルフのルールは大きな改正が実施されました。例えば、改正前はグリーン上でピンフラッグは必ず抜いていましたが、改正後は抜かなくてもいいことになりました。最近、アマチュアのラウンドではほとんどの人がピンを抜かなくなっています。
ほかにもボールをドロップするときはヒザの位置から落とす、ボールを探す時間は5分から3分に短縮など、大きな変更が数多く実施されました。変更の主な目的は、スムーズにラウンド進行と複雑になりすぎたルールを簡素化するためです。
そもそもゴルフのルールを覚えるのは非常に大変で、ルールブックを読んでもビギナーには実際の状況が想像しにくく、頭に入ってきづらいのが実情です。現役のシニアツアープロでゴルフスクールも経営している梶川武志プロは「わざわざすべてのルールを覚える必要はない」と話します。
「プロゴルファーでも全てのルールを正確に覚えているわけではありません。ツアーの試合になると競技委員がいて、難しい状況になると彼らに判断を仰ぎます。テレビの中継でも、競技委員に確認をしているシーンを見たことがありますよね」
「プロは経験でどう行動すればいいか大体わかっていますが、競技委員に間違いがないことを確認しているのです。確認をしておかないと万が一間違っていた時にペナルティーになったり、最悪の場合には失格になってしまうからです」
「それだけ複雑なゴルフのルールなので、全部を覚えることは非効率です。プレーに必要なことだけを覚えてラウンドすれば十分。プレー中はさまざまな状況が発生するので、その状況に合わせてルールを確認すると覚えやすくなります」
「アマチュアは正式な競技でない限り、罰則や失格などはありませんから、同伴者や自分自身が認めれば、昼食時やラウンド後に確認すれば問題ありません。もちろんルールに詳しい同伴者がいれば、その場で質問すればいいのです」
実際にラウンドしながら覚えればいい
さらに梶川プロは、ルールを詳しく調べる方法も紹介しています。
「ルールブックに書かれている文章はわかりにくい部分がありますし、どこを見ればいいかが不明なこともあります。本を読み込むのもいいですが、詳しい人に確認するのが最も楽な方法です」
「同伴者に聞くのが手軽ですが、ラウンド当日ならマスター室で聞いてみてもいいでしょう。マスター室にいる人がルールに詳しいとは限りませんが、基本的なことであれば教えてくれます」
「どうしてもわからない場合はJGA(日本ゴルフ協会)にメールで問い合わせれば返信をくれます。ゴルフのルールブックはJGAが発行しているので、すべての疑問に対して回答してくれるはずです」
「普段からルールを勉強したいという人は、インターネット上のSNSなどでゴルフルールを勉強する会、といったグループがあります。このようなSNSでは実際に発生した疑問に対して質問し、メンバーの誰かが回答しているので参考になるかもしれません」
「また、R&A(英国ゴルフ協会)が提供している「『2023ゴルフ規則』アプリは見ておくだけでも役に立ちますし、ラウンド中にも参照しやすくなっています」
ゴルフをする以上、最低限のルールは知っておいた方がいいですが、すべてを受験勉強のように覚えるのは効率的ではありません。実際のプレー中に経験をしながら覚えていけばいいので、気軽にラウンドに挑戦してみましょう。
最新の記事
pick up
ranking