ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフライフ
  • 海外で「ナイスオン」や「OK」は通じない!? 和製英語だらけのゴルフ用語で日本人が知っておくべき“ホンモノ英語”とは?
ゴルフライフ

海外で「ナイスオン」や「OK」は通じない!? 和製英語だらけのゴルフ用語で日本人が知っておくべき“ホンモノ英語”とは?

2025.11.12 ピーコックブルー
トリビア

何気なく使っているゴルフ用語には、英語圏ではまったく伝わらない“和製英語”が紛れ込んでいます。よりグローバルな視点でゴルフを楽しむなら、普段から英語圏の表現に慣れ親しんでおくのも悪くないかもしれません。

普段使っているゴルフ用語は“和製英語”だらけ!?

 2025年の米女子LPGAツアーでは、メジャーを制した山下美夢有や西郷真央をはじめ、多くの日本人選手による“なでしこ旋風”が巻き起こりました。さらに来シーズンは、過酷な下部ツアーからLPGAツアーへの昇格を果たした原英莉花も加わり、さらなる活躍が期待されています。

 海外ツアーでは、コースセッティングや芝の違いなどにアジャストしつつ、言葉の壁も乗り越えていく必要があります。その一方、日本のゴルファーが何気なく使っているゴルフ用語には、英語圏ではまったく伝わらない“和製英語”が紛れ込んでいることも、よく知られています。

 ラウンド中には「ナイス○○」というワードが頻繁に飛び交いますが、「ナイスオン」「ナイスイン」「ナイスバーディ」などはすべて和製英語。英語ではナイスではなく「グッド!」が一般的に使われ、その応用として「グレート!」や「エクセレント!」なども用いられます。

「OK」は海外では通じない!? 写真:PIXTA
「OK」は海外では通じない!? 写真:PIXTA

 また、ショートホール/ミドルホール/ロングホールも和製英語で、英語では素直にパー3/パー4/パー5。アゲインスト/フォローも、ヘッドウインド(headwind)/テールウインド(tailwind)が正確な表現となります。

 一方、もともとは「エース」と表現される「ホールインワン」は、近年ではマスターズの公式YouTubeに表記されるなど、“メジャー”な扱いへと変わっているようです。ちなみにグリーン上における「OK」は「ギミー(gimme)?」と促し、OKであれば「グッド!」と返します。

スコアアップの鍵となる「GIR」と「アップ&ダウン」

 と、ここまではご存じの方も多いと思いますが、筆者はGarminのゴルフアプリのアップデートで突然現れた、「GIR」と「アップ&ダウン(UP&Down)」という表記に少々とまどいました。

海外製アプリで使われるワードには日本人が戸惑うものも
海外製アプリで使われるワードには日本人が戸惑うものも

「GIR」とは、「Greens In Regulation」の略で、いわゆる「パーオン率」のこと。筆者の直近のラウンドではGIRが「12/18」で、これは18ホール中12ホールでパーオンしたことを表しています。

 一方の「アップ&ダウン」は、パーオンできずにアプローチでグリーンオン(アップ)して、その次のパットでカップイン(ダウン)させることで、いわゆる「寄せワン」を表しています。同じく直近のラウンドではアップ&ダウンが「1/6」だったので、寄せワン率は約16.7%と、いまいち寄せワンを拾い切れていないことが分かります。

 そして、このふたつの指標を追求していくことが、スコアアップ&ベストスコア更新につながっていきます。

 ちなみに“砂イチ”は「サンドセーブ」と言い、その他のユニークな表現としては、「バルーンショット(Balloon shot=天ぷら)」や「フライドエッグライ(Fried egg lie=バンカーにおける目玉)」などが挙げられます。

 普段から英語圏の表現に慣れ親しんでおけば、海外リゾートでのラウンドや、海外から訪れたゲストとの同伴ラウンドをよりスマートに楽しめるかもしれません。それでは皆さん、「Have a good game!」。

文/のぐち まさひろ
ゴルフとサウナと愛犬のチョコをこよなく愛するライター&ディレクター。20年ほど従事したクルマ系メディアの編集者からフリーランスになり、これから何をしていこうか色々と妄想中。SAJスキー検定1級/国内A級ライセンス/サウナスパ健康アドバイザー所持。ホームコースは「南総カントリークラブ」で、オフィシャルハンデは「7.1」。

【写真】ロフトを立てた構えで失敗するゴルファー多数! これが正しく構えた時の景色です

あなたにおすすめ

世界一やさしい軟鉄鍛造!? フォーティーンの新アイアン「TB-3 FORGED」の性能をコースで徹底検証<PR>

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

最新の記事

ランキング70位・三ヶ島かなはシード奪取へ上位フィニッシュ必須も「数字を考えだしたら胃腸炎になっちゃう」

  • 「ベスト63」の選手も! 15日開幕・東京デフリンピックで金メダル狙う男子3選手の横顔とは?

  • 42歳の下川めぐみが単独首位に浮上! 2打差2位タイに清本美波、水木春花【女子ゴルフ下部】

  • パー5の2オン狙い “待ちチョロ”するくらいならサッサと刻むべき? イライラ防ぐ心理テク“グラウンディング”とは

pick up

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

    「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

ranking

  • 女子ゴルフで珍事発生 菅沼菜々は“幻のダンクエース”でホールインワンと見なされず

    女子ゴルフで珍事発生 菅沼菜々は“幻のダンクエース”でホールインワンと見なされず

  • 渋野日向子&木戸愛が仕掛けた「神サプライズ」が超話題! 38歳女子プロが迎えた“最高の誕生日”に注目集まる

    渋野日向子&木戸愛が仕掛けた「神サプライズ」が超話題! 38歳女子プロが迎えた“最高の誕生日”に注目集まる

  • ラフの対処法知らずで“1打損”を積み重ねている人へ! 夏でも冬でも使える“最も安全な打ち方”とは?

    ラフの対処法知らずで“1打損”を積み重ねている人へ! 夏でも冬でも使える“最も安全な打ち方”とは?

  • 元ゴルフ部主将・テレ朝アナの超豪快ティーショットが話題に! 番組への愛が伝わる“熱盛”マーカーもお披露目

    元ゴルフ部主将・テレ朝アナの超豪快ティーショットが話題に! 番組への愛が伝わる“熱盛”マーカーもお披露目

  • 「下着ディズニー」ならぬ「下着ゴルフ」!? ノースリーブにミニスカート… ゴルフ場での“大胆な露出”はどこまで許されるのか

    「下着ディズニー」ならぬ「下着ゴルフ」!? ノースリーブにミニスカート… ゴルフ場での“大胆な露出”はどこまで許されるのか


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • ゼクシオ14
  • メイバンク選手権
  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.