- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- あなたは大丈夫?「一緒に回りたくない」と思われる人の特徴
ゴルフは良いスコアを出すことも大切ですが、同じ組のプレーヤー全員が気持ちよくラウンドできることも同じくらい大切になります。では、同伴プレーヤーから「一緒に回りたくない」と思われてしまうのはどんな人なのでしょう?
親しき中にも礼儀あり 守るべき最低限のマナーがある
最近は、ビジターであっても1人で予約した者同士でプレーすることも増えてきましたが、依然、ゴルフの醍醐味は気心の知れた仲間と会話や食事を楽しみながらプレーすることだと考える人も多いでしょう。
しかし、いくら気心知れた仲間だからといって、ラウンドでは守るべき最低限のマナーが存在します。度を超えてモラルのない行為をしてしまうと、相手を不快にさせて、以後は「一緒に回りたくない人」というレッテルを貼られてしまうかもしれません。
では、「一緒に回りたくない」と思われてしまうのはどんな人なのでしょう?
まず、腕前に関係なく、プレーが遅い人は敬遠される傾向にあります。同じ組の中にプレーが遅い人がいると、自分自身のリズムを作ることが難しくなり、人によってスコアを崩す人もいるからです。
また、組全体のプレー進行が遅れがちになり、後続の組に迷惑をかけることにもなります。各々がプレーファストを意識して、テンポよくラウンドすることはとても大切です。
上から目線で指導してくる人も、一緒に回りたくないと思われてしまいがちです。
上級者やラウンドに慣れたゴルファーは、初心者のミスショットなどを見ると、つい口を出してしまうかもしれません。この教えるという行為をありがたいと感じる人もいるかもしれませんが、中には、教え方や口調にイライラしてしまう人もいるでしょう。
同伴プレーヤーから「教えてほしい」とお願いされた場合に限り、技術面のアドバイスをするのが無難で、むやみに口出ししないことが大切です。
そして、ミスショットをした時などに、すぐ不機嫌な態度を表に出してしまう人も注意が必要です。同伴プレーヤーは、ラウンド中、気を使い続けることになり、そのせいで一緒に回りたくないと思われるかもしれません。
もちろん、ミスショットをすれば落ち込んだ気持ちになるのも無理はありません。しかし、無言になったり、舌打ちをしたりと、あからさまに不機嫌な態度を取れば、組全体の雰囲気が悪くなってしまいます。
ミスショットしても耐えられるメンタルを持つことは、スコアを良くするだけでなく、楽しくプレーする上でも大切なことなのです。
気遣いのできるプレーヤーは「一緒に回りたい」と思われる
一緒に回りたくないと思われる人がいる一方で、「一緒に回りたい」と思われる人もいます。では、どんなプレーヤーがそう思ってもらえるのでしょう?
まず大切なのは、「気遣い」ができることです。たとえば、同伴プレーヤーのボールが林に入ったときに一緒に探してあげたり、「ナイスショット」と声をかけたり、適切なタイミングでカートを動かしたりできる人です。
気遣いのできる人は、ミスショットをした際も「仕方のないこと」と割り切ることができるでしょう。ゴルフではプロであってもミスが出ますので、いちいち気にして不機嫌になったりせず、前向きにとらえることが大切です。こういった人が同伴プレーヤーならゴルフがより楽しくなりますね。
当然ながら、こういった人はプレー中、だらだらと行動したりもしません。プレーファストを心がけて、テキパキ行動しますので、一緒にプレーしていて安心感があり、また一緒に回りたいと思われることでしょう。
ゴルフは個人競技ですが、必ず一緒にプレーする相手がいるスポーツでもあります。相手を気遣い、思いやりを持ってプレーすることで、また一緒に回りたいと思われるスマートなゴルファーになれるでしょう。
最新の記事
pick up
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合でゴルフ上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuber 由姫乃せんぱいが体験<PR>
-
【連載コラム】障がい者ゴルフ日本代表 秋山卓哉がフォーティーンを選んだ理由は? 同社が見せる新しい世界とは <PR>
-
「挑戦もまた、ヤマハ伝統の“品質”である」ヤマハRMX VDアイアンに宿る“フロンティア精神”<PR>
ranking