- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 明らかにプロと生徒なのに「友人です」!? 練習場に見透かされている“モグリ”レッスンの実態
練習場に行くと「レッスン行為を禁止します」と張り紙をしてあるのを張り紙がしてあるのをよく目にします。しかし、その禁を破って外部のプロが行う“モグリ”のレッスンが横行しているようです。
注意してもレッスンを続けたり友人を偽るケースも
このところ、首都圏各地のゴルフ練習場に“招かれざる客”が出没すると聞きます。フリーのティーチングプロやインストラクターとその生徒さんです。
ゴルフ練習場は、スイングや打ち方を練習する場所です。大声で騒いだり、他の人に迷惑をかけたりするわけでもないのに、フリーのティーチングプロにマンツーマンレッスンを依頼したことによって、歓迎されない迷惑なお客さんと認定されてしまうのはなぜなのでしょうか。
「当練習場の場合は、練習場が許可をしたプロ以外の方がレッスンをすること、またそのレッスンを受けることを禁止事項としているからです。一般的なゴルフ練習場では、フロントや打席に利用規約を明示していて、ほとんどの練習場は『許可のないレッスン行為は禁止します』と明記しているはずです」というのは、都内の大型ゴルフ練習場の関係者です。
都内の他の練習場にも尋ねたところ、「当練習場には10名前後のティーチングプロが所属していますが、所属ティーチングプロ以外のレッスンはNGです」と、同じような回答がありました。
プロの資格を持っていても、その練習場の所属か、練習場から許可をもらっていないと、そこでレッスンをしてはいけないという決まりを設けている練習場がほとんどのようです。それを知りながら、練習場に内緒でレッスンをしている、レッスンを受けていることが“招かざる客”と言われる理由です。
もし“モグリ”でレッスンをしていることが判明したらどうなるのでしょうか。
「明らかにプロやインストラクターとおぼしき人がレッスンをしているときは、『当練習場では、許可のないレッスン行為は禁止です』といったアナウンスを録音してあるので、それを放送します。それでもやめてもらえない場合は、フロントから直接注意をしにいくこともあります」
練習場側としては、レッスンさえやめてもらえば、それでいいそうです。
ところが、「すみません」とか「はい、はい、分かりました」などと口では言うものの、関係者が立ち去ると再びレッスンを始めたり、「私たち友達なんですけど、友達同士で来てゴルフを教えるのもダメなんですか?」と開き直るケースもあるそうです。練習場には、そういうティーチングプロの存在や名前まで知れ渡っているそうですが……。
PGA認定ティーチングプロA級の資格をもち、埼玉県のゴルフ練習場に所属しているあるプロが実情を話してくれました。
「内緒でレッスンをしている人は、2人で来ても1打席しか取らない、練習器具を使う、ノートパソコンを開くなど独特の行動をするため、練習場側からすると分かりやすいです。そういう行為を見つけた場合はフロントに打席番号を伝え、フロントはモニターで確認をしてから注意しに行きます。『いや、友人と来ているんですよ』と言い逃れしようとする人もいますが、私の所属先の練習場では、友人同士であれ、親子であれ、お客様同士のレッスンはすべて禁止です。打席付近にポスターも貼っていますので、しっかり示して、やめてもらいます」
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking