- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- パットの「OK」どのくらいの距離で出すのがベスト? 忖度・敬意・称賛…いろんな意味が入るから難しい
ゴルファーの中には、どのくらいの距離でOKを出すのが適切なのか分からないという人も多いかもしれません。迷っているうちに同伴者から「なかなかOKを出さない意地悪なやつ」と思われてしまうのは避けたいところです。
一般的には「ワングリップ」をOKの距離とする場合が多いが…
プライベートゴルフであれば、ローカルルールとして「OKパット」を取り入れてコースを回るのが一般的です。OKパットとは、カップにボールが外れようもないほど近づいた際、ラウンドを円滑に進めるために最後の1打を省略することを指します。
しかし、ゴルフ経験の浅いビギナーの場合は、どのくらいの距離でOKパットを出せばいいのか分からないという人も多いかもしれません。OKパットは、基本的に「ワングリップ以内(約30センチ)」といわれていますが、実際は40~50センチくらいまでであればOKを出してしまうようなケースがゴルファーの間では常態化しています。
このようにOKパットには明確な基準がないので、状況に合わせて臨機応変に判断する必要がありそうです。今回は3人のレッスンプロに「OKパットを出す基準」について聞いてみました。
まず1人目のレッスンプロ、山本昌夫氏は以下のように話します。
「私は一般的なワングリップ(30センチ以内)にボールを寄せることができた人にOKを出すようにしています。ビギナーの場合は、パッティング練習をしたい人もいるので、先にOKを出しておいて『打ってもいいよ』と声をかけることがあります。後続組が詰まってきている場合は、進行に悪影響を与えないようにワングリップ以上であってもOKを出すことがあります」
また2人目の三浦辰施氏もワングリップ以内であればOKを出すとしつつ、ショットの“芸術点”が高い場合はワングリップ以上でもOKを出すことがあると話します。
「たとえばリカバリーすることが難しい難易度の高い場所から、素晴らしいアプローチをしてピン側までかなり寄せることができた場合は、ワングリップ以上であっても称賛の意を込めてOKにすることもあります。OKパットは距離を厳格に定めるのではなく、ピンに寄せるまでの過程が素晴らしいと感じたのであれば、多少距離があってもOKとしていいと思います」
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking