- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 下手なのはいいんですが… 「もう誘うのやめよっか」と即決されてしまうビギナーの行動パターン
ビギナーの多くは、ベテランゴルファーとラウンドすることでルールやマナーを覚えていきます。ゴルファーから「二度と一緒に回りたくない」と思われないためには、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。
ボールを探さない人は一緒にラウンドしたくないと思われる
ゴルフを始める理由は人それぞれですが、会社の上司や学生時代の先輩から勧められて始めるケースは少なくないです。ゴルフを通して取引先と親睦を深めることもあるので、目上の人と回る機会も増えていきます。
ラウンド経験が浅いうちは、ベテランゴルファーと回ることで、段階を踏んでルールやマナーを教えてもらうケースが多いでしょうが、相手が取引先となるとそうもいきません。
ビギナーは思うようにプレーを進行できないのが当たり前。ベテランゴルファーもそれは承知の上なので、同伴者に不快な思いをさせてしまうのはプレー以外の部分です。「二度と一緒に回りたくない」と思われてしまうのは、どんなビギナーなのでしょうか。レッスンプロの三浦辰施氏は以下のように話します。
「私がビギナーとラウンドする際に、一番気になるのは『ボールを探さない人』です。ビギナーは、ショットが安定せずボールを探す機会が多くなるので、同伴者全員で探してあげるシチュエーションはよくありますが、本人はボケッと突っ立って探さないことがあります」
「多分、ボールを打つことに精一杯でボールの落下地点を把握できていなかったり、そもそも経験が浅く距離感が分かっていなかったりするかもしれませんが、一緒に周辺を探す素振りはしたほうがいいと思います」
「私の場合は、『そこら辺にある可能性が高いから探してみて』と指示を出しますが、取引先や上司の人からは『先輩にボールを探させておいて、何もしない人』というレッテルを貼られてしまう可能性もあるので注意しましょう」
ビギナーの場合は、ミスショットで天を仰いだり、打球からすぐ目を切ってしまいがちなので、ボールが落下するまで目を離さない習慣を身につける必要があります。
また自分の打球だけでなく同伴者の打球も目で追って、どのあたりに落下したか伝えてあげるとより良いでしょう。
初心者は行動している雰囲気を出す
ドライバーでのティーショットでは、林の中や急な斜面にボールを打ってしまうことがあります。ウエアが汚れてしまいそうな場所は打った本人が率先して探しにいくのが無難です。
さらに三浦氏は、ボールを探すタイミングにも気をつけたほうが良いと話します。
「OBの可能性があるにも関わらず、落下地点付近までずっとカートに乗って探しに行かないのはいただけません」
「例えば、ほかの同伴者が自分の打球より少し手前の位置で停車して2打目を打つのであれば、数本クラブを持ってボールを探しにいくのがベストです。後方から打球が飛んでくる可能性もあるので、後ろを確認しつつ林の中など身を隠せるような場所を歩いて探しにいきます」
「同伴者が打ち終わるまで待って一緒にカートに乗り、自分のボールがある付近まで到着してから探しに行くとスロープレーの原因となります。ミスショットの多いビギナーは同伴者を待たせてしまうことになるので、落下地点まで走るなど時間短縮できるような気遣いができると良いでしょう」
ボールを探しに行く際は、必ずクラブ数本と予備のボールを持っていきます。どの番手を持っていくのがベターなのか分からない場合は、同伴者にアドバイスを求めると良いでしょう。
三浦氏は、「とにかく分からないことは同伴者にどんどん聞いて、キビキビ行動している雰囲気を出すのが良い」と話します。ゴルフはうまい人とラウンドすると上達しやすいともいわれているので、ベテランゴルファーの動きを注意深く見るようにします。
気心知れた仲間とのゴルフであれば、そこまで気負う必要はないかもしれませんが、目上の人とプレーする場合は、最低限の配慮が必要なので意識してみると良いでしょう。
最新の記事
pick up
ranking