有賀園ゴルフで2022年3月に売れた高価格帯ボールベスト5
今、売れている高価格帯ボールはどのモデルなのか徹底調査。ランキングは有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。最新のギアトレンドが一目で分かります。
第1位 タイトリストプロV1(アクシネットジャパン)
ロングゲームでは低スピンで、風に負けない強い弾道と高い飛距離性能を発揮。グリーン周りではよりソフトな打感で、優れたスピンコントロール性能を発揮します。ウレタン・エラストマーカバー 3ピース。2021年2月5日発売。オープン価格(実勢価格:6230円:税込み)

最近はまとめ買いのお客様も増えています
ずっと使い続けるお客様が多いボールです。
理由はわかりませんが、最近は2ダース以上まとめ買いをする方が増えている印象です。
世界で一番使われているボール「V1」。2位の「V1 X」よりは、購入する年齢層は高め、ソフトな打感と球が上がりやすいところに、魅力を感じる人に選ばれている印象です。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第2位 タイトリストプロV1X(アクシネットジャパン)
さらなる飛距離性能と理想的な高めの弾道を実現した4ピースボール。グリーン周りではより優れたスピンコントロール性能と柔らかな打感を可能にします。ウレタン・エラストマーカバー 4ピース。2021年2月5日発売。オープン価格(実勢価格:6230円:税込み)

やや硬めの打感と高弾道を好む人はこちらを選ばれます
やや硬めのしっかりした打感を好む方、アプローチでのスピンを重視する方はこちらの「V1 X」を選ばれます。
「V1」よりも高弾道で飛距離を稼ぎたいという人もこちらですね。
以前は「V1」を使っていたけど、最近、パワーが落ちてきて、球が上がらなくなってきたという方が「V1 X」に変えるケースも多いようです。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第3位 TOUR B XS(ブリヂストンゴルフ)
ドライバーは飛距離性能を、アプローチは低初速の非常に高いスピン性能に加え、「乗り感」を進化。優れたスピン性能とソフトフィール+飛びのバランスが魅力のモデルです。リアクティブiQ・ウレタンカバー 3ピース。2022年2月11日発売。オープン価格(実勢価格:6930円:税込み)

グリーン上でしっかりと止まるスピン性能が評価されたと思います
お客様の声で多かったのは「驚くほど、グリーン上で止まる」という評価です。
しっかりとスピンが入って、球が浮いてくれるという声も聞かれましたね。僕自身もこのボールを使っていますが、ややハーフトップ気味に入ったショットでも、球が上がってしっかり止まってくれるので安心して使えます。そこも人気の秘密かな?(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)