有賀園ゴルフで2022年5月に売れたドライバーベスト5
今、売れているドライバーはどのモデルなのか徹底調査。ランキングは有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。最新のギアトレンドが一目で分かります。
第1位 ROGUE(ローグ)ST MAXドライバー(キャロウェイゴルフ)
4種類あるROGUE STドライバーの中で、スタンダードの位置づけとなるモデルです。ややドローバイアスの設定で、これまで以上に高初速でストレートな弾道を安定して実現します。AI設計によるフェースや進化したJAILBREAK AIスピードフレームは、より効率化と最適化が図り、新構造のボディーで、インパクトのパワーを余すことなくボールに伝えます。2022年2月25日発売。メーカー希望小売価格:8万6900円(税込み)

周囲のローグ使用者が飛ばしているのを見て、試打に来る方が多い
ほとんどが指名買いですね。周りで使っている人がいて、飛んでいたということで「打たせて」と来る方が多かったです。
ロフト9度でも球が上がるし、飛距離が出るという声も多く聞かれます。周囲の評判がいいことが、人気を後押ししています。
発売当初は「ステルス」の方が、人気が高かったのですが、ラクに球が上がって、つかまる、直進性が高いということで、今はジワジワとローグ人気が上がってきている印象です。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第2位 STEALTH(ステルス) ドライバー(テーラーメイド ゴルフ)
複雑な構造からなる「60層のカーボンフェース」搭載のドライバー。ツイストフェースなど、従来モデルの優れたテクノロジーも継承し、驚異的なボール初速と高い安定性、さらなる低重心設計を施したモデルです。飛距離、安定性、打球音、すべてを高次元でかなえながら、バックウェイトの効果で、高い寛容性も実現させ、ミスヒットにも強くなっています。2022年2月4日発売。メーカー希望小売価格:8万6900円(税込み)

左方向へのミスを防ぎたい人はステルスを選択
ローグST MAXには及びませんでしたが、根強い人気は感じます。
特に左方向へのミスが嫌な方は、「ローグST MAX」だと球がつかまり過ぎるという声が多いんです。かといって、「ローグST LS」だとスピン不足になるからと「ステルス」を選んでいました。
ヘッド自体のやさしさも感じられるし、適度に球がつかまるけど、左にはいきにくいという声が圧倒的です。また、カーボンフェースだけど、打感も悪くないし、違和感はないという声も多く聞かれました。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)
第3位 ROGUE(ローグ)ST MAX D ドライバー(キャロウェイゴルフ)
右に出るボールを抑えたいプレーヤー向けのモデル。ドローバイアスでアップライトな設計で、気持ちよく振り抜くだけで、高初速のハイドロー弾道を繰り返し放つことができます。効率化と最適化を図ったAI設計によるフェースや進化したJAILBREAK AIスピードフレームの新構造のボディーで、インパクトのパワーを余すことなくボールに伝えます。2022年2月25日発売。メーカー希望小売価格:8万6900円(税込み)

自身をスライサーと自覚している人は、より球がつかまるこちら一択
自分はスライサーだから、しっかり球がつかまる「ST MAX D」がいいと、ご自身の持ち球を分析して、選ぶことが多いですね。
「ST MAXだと、球をつかまえきれない、絶対に右にいかしたくない、コースにいくと、これくらいしっかりつかまっている方がいい」と話してくれたお客様もいらっしゃいました。
スライサーの方に多いカット軌道で打つと、フェースが開いて球が上がり過ぎるので、ロフトは9度をオススメすることが多かったです。(有賀園ゴルフNEW杉並店・小室直也店長)