- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ツアー
- ランキング70位・三ヶ島かなはシード奪取へ上位フィニッシュ必須も「数字を考えだしたら胃腸炎になっちゃう」
14日に開幕した国内女子ツアー「伊藤園レディス」初日、三ヶ島かな(みかしま・かな)が6バーディー、ノーボギーの「66」をマーク。首位と1打差の6アンダー3位タイと好発進を決めた。
【動画】女王争いのライバル…ランキング1位・佐久間朱莉と同2位・神谷そらのスタート前“練習風景” これが実際の映像です
インターネット配信がスタートしました🎥
今大会で優勝すれば年間女王が確定👑 #佐久間朱莉(@shuGOLF54) はこの後10:10ティーオフ予定🏌️♀️#神谷そら は勝って望みを繋ぐことが出来るのか🔥
ライブ配信はこちら▼
🔗U-NEXT https://t.co/BUCOZsnq4k#伊藤園レディス 🏆|Round1#JLPGA #女子ゴルフ pic.twitter.com/XdvbXCYlaa— 日本女子プロゴルフ協会(JLPGA) (@JLPGA_official) November 14, 2025
日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)のX(@JLPGA_official)
【解説】どの時点でボールがカップインしたとみなされる?
「ゴルフ規則」において、「ホールに入る」とは次のように定義されている。
〈球がストローク後にホールの中に止まり、球全体がパッティンググリーン面より下にあるとき。規則が「ホールアウトする」、「ホールアウト」と言及する場合、それはプレーヤーの球がホールに入ったときを意味する。〉
ただし、規則13.2cにより、ボールが旗竿に寄りかかって止まっている場合は、球の一部がパッティンググリーン面より下にあればその球はホールに入ったものとして扱われる。
〈プレーヤーの球がホールに立てられたままの旗竿に寄りかかって止まっている場合:
・球の一部がホールの中のパッティンググリーン面より下にある場合、球全体がその面より下になかったとしても、その球はホールに入ったものとして扱われる。
・球の一部がホールの中でパッティンググリーン面より下にない場合:
球はホールに入っておらず、あるがままにプレーしなければならない。
旗竿を取り除いたときに球が動いて(その球がホールに落ちたのか、 ホールから離れて動いたのかにかかわらず)も、罰はなく、その球をホールのへりにリプレースしなければならない(規則14.2参照)。〉
最新の記事
pick up
ranking








