「我慢してどうにかスコアをつくれた」
◆国内女子プロゴルフ<TOTOジャパンクラシック 11月3~6日 瀬田ゴルフコース北コース(滋賀県)6616ヤード・パー72>
TOTOジャパンクラシックの2日目、通算7アンダーのトップタイから出た上田桃子が、この日もきっちりとスコアをまとめた。

「1番からバーディーといきたいところでしたが、チャンスでパターがショートして思うように打てなかった」と前半は耐えるゴルフが続いた。
流れを引き寄せたのは6番パー4。2メートルの下りのスライスラインを読み切ってバーディー。9番パー4をボギーとするも、後半の10番パー4でバーディー。ここから流れに乗りたいところだが、11番パー4でまたボギー。
「昨日ほどティーショットが安定していなくてパットも入らず。そんな中で、我慢してスコアをつくれたと思います」
それでも、13番パー5と14番パー4で連続バーディー。17番パー4では、19メートルのロングパットを沈めた。
通算10アンダーの単独トップに立ったが「そこはあまり気にしていなくて、他の選手がスコア出ているなとか見ていました。16番と18番のロングホールでバーディーを取りたかった」。
首位に立ったとはいえ、まだ残り2日間ある。そこでふと「私、初日から(鈴木)愛ちゃんと『海外選手と回りたいよね』って話していたんです。なぜか海外選手と回れないんです」と笑う。
上田は初日、2日目とすべて日本人選手との組。「明日も日本の選手と同組なので(笑)。でも、それくらい日本の選手が上位にきているという証拠ですし、日本ツアーが充実しているという意味なので、すごくいいことだと思います」。
今でこそベテラン選手となり落ち着いた雰囲気の上田だが、若い頃はギラギラした闘争心の持ち主だったと思う。
そんな、かつての自分と比べてか「今の子は本当に淡々としている。ガツガツしないで結果が出ているので、そっちが正解なんだと思います」と笑い飛ばしていた。
今大会では、米ツアーの雰囲気を感じることはできていないが、地の利を生かし、優勝のチャンスも見えてきた。
それでも「リズムよく淡々と大事にプレーしていきたい」と油断はしていない。
上田 桃子(うえだ・ももこ)
1986年6月15日生まれ、熊本県出身。2005年プロ入り。07年にミズノクラシックなど年間4勝を挙げ、翌年から米ツアーに挑戦。21年6月に入籍。今季の「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」優勝がミセスでの初勝利となった。ZOZO所属。