ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • OBラインのネットから救済は受けられる? ややこしい「境界物」にまつわるルールを解説
コラム

OBラインのネットから救済は受けられる? ややこしい「境界物」にまつわるルールを解説

2024.03.05 小関洋一
ルール 米国男子ツアー

PGAツアーの「コグニザントクラシック」でジャスティン・ローズが見せた、ヘッドをフェンスの下に通すショットは、動画がバズりました。ただ、フェンスは無罰で救済を受けられないんだっけ?と疑問に思った人も少なからずいるのではないでしょうか。

「境界物」は動かせず、無罰の救済を受けることもできない

 先週のPGAツアー競技「コグニザントクラシック」(旧ザ・ホンダクラシック)の初日。ジャスティン・ローズは13番パー4でティーショットを左に曲げ、ボールはあわやOBに! OBの境界物であるネット状のフェンス下辺と地面の間に挟まるようにして、ぎりぎりインバウンズで止まっていました。

 そこからローズは救済を選択せず、ボールをあるがままの状態でプレー。素晴らしいリカバリーショットを放ってパーをセーブ。多くのゴルフメディアが取り上げることになりました。

 その見事なプレーに関連して、OBの「境界物」にまつわるルールについて調べてみました。

PGAツアーのX(@PGATOUR)より
PGAツアーのX(@PGATOUR)より

 大会初日の13番パー4。ジャスティン・ローズのティーショットのボールは、コースとコース外の住宅の庭を隔てるネット状のフェンス(境界物)の真下、ネットと地面の間に挟まるように止まっていました。

 境界物がフェンスの場合、OBの縁(境界縁)は、ルールブックの「アウトオブバウンズ」の定義に「杭やフェンスによって定められる場合、境界縁はその杭やフェンスポストのコース側を地表レベルで結んだ線によって定められ、そしてそれらの杭やフェンスポストはアウトオブバウンズである」となっています。

 つまり、(日本のゴルフ場では一般的な白杭と同様)隣り合う2本のフェンスポストの内側の縁と縁を結んだラインが境界縁で、ボール全体がそのラインのOB側にあればOBとなるわけです。

 フェンスの真下に止まっていたローズのボールは、オフィシャルによりインバウンズと判断されました。大会のローカルルールは不明ですが、おそらくボール全体がフェンスの外側になければ、つまりボールの一部でもフェンスに触れていたらインバウンズなのでしょう。

 ともあれ、ローズのボールは「セーフ」。しかし、規則8.1aにより白杭と同様、境界物のネットも「ストロークに影響を及ぼす状態が改善されてしまう場合」には、動かしたり、曲げたり、壊すことはできません(※なお、境界物を誤って「動かす」などしても、次のストローク前に元の状態に復元すれば、2罰打のペナルティーは課せられません)。

 また、境界物がプレーの障害になったとしても、「罰なしの救済は認められない」(境界物の定義)。

 ですからローズは、ボールをあるがままでプレーするか、1罰打でアンプレヤブルの救済(常識的にはラテラル救済)を選択するしかありませんでした。

 そして、ローズが選んだのがフェンスを乗り越え、フェンスの反対側からストロークすることでした。

プレーヤーはOBに立ってプレーすることができる

 まず、プレーヤーがOBに立つことですが、規則18.2aに「プレーヤーはコース上の球をプレーするためにOBに立つことができる」とあり、違反ではありません。

 ただし、フェンスを乗り越える際には、前述した境界物を動かして「ストロークに影響を及ぼす状態が改善されてしまう」ことがないよう、距離をとる必要があります。

 また、ローズの場合は、クラブフェースとボールの間にネットが挟まって、直接ボールをヒットできない可能性もあります。しかし、R&Aのオフィシャルガイドには「ストローク中に球とクラブヘッドの間に他の物質が介在してもよい」(規則10.1a/2)として、次のような規則の解釈が掲載されています。

「球を正しく打つとき、クラブヘッドが球と接触する必要はない。時には他の物質が介在することがある。球を正しく打つことの例は、球がアウトオブバウンズを定めるフェンスの台座に寄り掛かって止まっていて、そのプレーヤーがその球を動かすためにそのフェンスのアウトオブバウンズ側からストロークを行う場合を含む」

 ということなので、ローズは境界物の反対側から無事にリカバリーショットを放つことができたのです。

「境界物」のフェンスにまつわるエピソード

 実は、2019年の「アーノルド・パーマー招待」でフィル・ミケルソンがローズと同様のリカバリーショットを試みたことがあります。

 ただし、ミケルソンの場合はよりタフな状況で、ボールはレフティーの彼が右打ちをせざるを得ないライにありました。それでもなんとかヒットしたのですが、残念なことにボールはネットに絡まるように引っかかった後、ポトリと落ちた地点はOBでした。

 最初からアンプレヤブルにすれば1罰打で済んだのですが、何事もアグレッシブにチャレンジするのがミケルソン。でも、結果は裏目。結局、彼は右打ちの1打に加え、OBの1罰打で、元のボール位置を基点に1クラブレングスの救済エリアにドロップ。このホールをダブルボギーとしました。

 もうひとつ、「境界物」のフェンスにまるわる有名プロのエピソードを紹介しましょう。

 21年のLPGAツアー競技「ゲインブリッジ選手権」でのこと。13年ぶりのツアー競技出場となったアニカ・ソレンスタムは、初日の5番ホールでティーショットを大きく曲げてしまいます。ボールはOBの境界物である金属製のフェンスの真下(インバウンズ)に止まっていました。

 ところが、そこはちょうどフェンスを通り抜ける門(扉)の箇所で、その扉を開ければストロークの障害はなくなります。そこで彼女はルールオフィシャルを呼んで「この扉は開けられますか?」と尋ねたのですが、オフィシャルの答えは「(境界物なので)できない」。

 ソレンスタムは仕方なくアンプレヤブルの救済を選択し、そのホールをトリプルボギーでホールアウトしました。

 しかし、翌日、委員会は前日の判断は誤りだったことを認め、ソレンスタムに謝罪します。

 実は、19年に改訂されたルールの「境界物」の定義に次のような一文があったのです。

「境界物には境界フェンスの基礎や柱を含む。しかし、次のものは含まない:壁やフェンスを乗り越えたり、通り抜けるために使用する門、階段、橋、類似の建造物」

 つまり、ソレンスタムのストロークの障害になったフェンスの扉は「動かせる障害物」であり、彼女は無罰で動かせたのです。

 ということで、OBの「境界物」が白杭ではなく、フェンスの場合は何かとドラマがあるようです。

【動画】ウソ! ここから打ってナイスパー!? これがローズの“フェンスショット”実際の映像です
  • 1
  • 2
  • 3
【図解】後方線上ドロップの正しい処置と2023年ルール改訂3つの変更点をおさらい

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

本間ゴルフがツアーワールドの新作ドライバー「TW777」シリーズを発表! カーボン体積35%アップの効果は?

  • 「選手とファンがかつてなく強くつながる」国内男子新規大会が千葉で開幕 片岡尚之は日本オープンからの連勝へ

  • ヘッドが見えないとフェースの「開閉」を見失う人は必見!? フェース向きを体感できる「パターグリップ活用ドリル」

  • ルーキーらしいフレッシュさと大人の落ち着き…“バースデーウィーク”の中村心はコース映えする秋のトラッド配色【女子プロファッション】

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • 小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

    小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

  • 「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

    「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

  • 「いつも輝いてるよ」34歳・元アイドルが見せた“極ミニスカ”ゴルフウエア姿に視線集中!「ヘッドスピード上がってないですか?」

    「いつも輝いてるよ」34歳・元アイドルが見せた“極ミニスカ”ゴルフウエア姿に視線集中!「ヘッドスピード上がってないですか?」

  • 33歳女子プロゴルファーが妊娠を発表! 堀琴音・木村彩子らも祝福「私は幸せだなぁと心の底から感じました」

    33歳女子プロゴルファーが妊娠を発表! 堀琴音・木村彩子らも祝福「私は幸せだなぁと心の底から感じました」

  • 「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」

    「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.