- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- 河本結、原英莉花らも参戦! 最新シミュレーションゴルフのチーム戦が1月開幕 金田久美子、脇元華が精度の高さに驚愕
米国ではタイガー・ウッズ、ローリー・マキロイらによる「TGL」が話題になりましたが、日本でも2026年からシミュレーションゴルフを活用した新ゴルフリーグ「TGX」が開催されることになりました。豪華メンバーが出場する新リーグの詳細は?
「こんな未来があるとは思っていなかった」
米国ではタイガー・ウッズ、ローリー・マキロイらによる「TGL」が話題になりましたが、日本でも2026年からシミュレーションゴルフを活用した新ゴルフリーグ「TGX」が開催されることになりました。10月13日に開催された「TGXシリーズ」のプレスカンファレンスでは驚くべき新リーグの概要が発表されました。
「TGXシリーズ」は米国No.1のシミュレーター「FULL SWING」を使ったeスポーツ版のゴルフリーグです。試合形式は男女混合のチーム戦。日本国内を6地域に分けて、6チームによるリーグ戦が開催されることになりました。チームは北海道・東北の「NORTHERN ICE」、東京の「STARS」、中部の「GUARDIANS」、大阪の「NOISE」、中四国の「BREEZE」、九州・沖縄の「VIPERS」です。
出場選手は男女混合のトッププロたち。女子ツアーからは河本結、菅楓華、原英莉花、金田久美子、脇元華、有村智恵、臼井麗香、三ヶ島かならが参戦予定。男子ツアーからは岩田寛、谷原秀人、清水大成などが出場することになっています。

開幕戦は来年1月の大阪「NOISE」と東京「STARS」の一戦。プレスカンファレンスにはスペシャルゲストとして「NOISE」のメンバー、金田と脇元が参加しました。「TGXシリーズ」の構想について2人は次のように語っていました。
「ゴルフを始めて33年になりますが、こんな未来があるとは思っていなかった。すごい楽しみだし、今からワクワクしています。夏でも暑くないし、日焼けの心配もいらないのもいいですね」(金田)
「私は野球観戦とかが好きで、声を出して応援したりするのがすごく楽しい。ゴルフではそういうのは難しいのかなと思っていたのですが、『TGX』はみんなで『ワァー』と応援しながらプレーできる雰囲気が楽しみです」(脇元)
当日はデモンストレーションとして金田と脇元の1ホール対決が行われました。結果は脇元がバーディーで勝利。2人は「FULL SWING」のシミュレーターとしての精度にも驚いていました。
「このシミュレーションすごい。打った感覚と同じ結果になっていて、ちょっと右かなと思ったアイアンショットが本当にその通りの方向と高さに飛んでいったのでビックリしました」(金田)
「私は宮崎の実家がシミュレーションゴルフをやっていたのですが、全然精度が違っていました(笑)。距離もイメージした通りでした」(脇元)

「TGXシリーズ」は来年1月に開幕して約8カ月にわたるリーグ戦として開催される予定です。まだ試合の詳細については発表されていませんが、試合の規模や開催日についてTGX GOLF社の代表・吉村奈美子さんに話を聞きました。
「開幕戦についてはまだ正式な場所は決まっていませんが、1000人から2000人規模のお客さんが入れるアリーナとか体育館みたいなところを想定しています」
2戦目以降は?
「まだ決まっていませんが、基本的には平日開催を考えています。ツアーとの兼ね合いもあるので、うまくスケジュールを調整したいと思っています」
「TGXシリーズ」の魅力は?
「今までになかった新しいゴルフの魅力として、eスポーツとしてのゴルフの可能性をファンのみなさんに伝えていきたい。プレーはもちろん、室内であればドレスコードもありません。ファッション、音楽といったカルチャーとの融合もできると思います。将来的にはシンガポール、UAEなどでの開催も考えています」
「TGXシリーズ」はeスポーツ、男女ミックス、地域別、デジタル、ミュージック、ファッション、サステナブルとい、いろんな意味で新しいゴルフリーグになりそうです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking