ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 日本にゴルフ場はいくつある? ブームでも減り続ける理由
コラム

日本にゴルフ場はいくつある? ブームでも減り続ける理由

2022.05.17 嶋崎平人
ゴルフ場 トリビア

日本中どこにでもあるゴルフ場。いったいいくつあるのでしょうか。実は日本は世界でも有数のゴルフ場大国。とはいえ、人口減少には勝てないようで、ゴルフブームの中でも減り続けているようなのです。

日本の人口減少率とゴルフ場の減少率はほぼ同じ

 初夏を迎えてゴルフには絶好のシーズンです。

 最近ゴルフ場を予約しようとすると、なかなか自分の思ったコースやスタート時間が取れないことが多くなっています。実際にゴルフ場に行くと、最近は平日でも多くのゴルファーでにぎわっており、コロナ禍において、屋外スポーツのゴルフの人気が続いていることが実感できます。若い世代や女性という従来はゴルファーのコアではなかった層で新しくゴルフを始める人も増えてきています。

日本にゴルフ場はいくつある?

 さて、ゴルフをプレーする場所であるゴルフ場が日本にいくつあるかご存じでしょうか。

 主にゴルフ場関連の出版事業を行う一季出版が4月に調査した結果によると、全国で営業中のゴルフ場は2140コースあるということです。同社の調べでは、昨年に比べると11コース減少(▲0.51%)していると言います。

 営業中のゴルフ場数のピークは2004年に2356コースでしたから、この18年間で毎年10コース以上、計216コースが消えたことになります。直近はゴルフブームですが、ゴルフ場数の減少に歯止めがかかっていません。

「なぜ?」と思われるかもしれませんが、日本は少子高齢化が進み、人口減少に伴ってゴルフをプレーできる対象人口も同様に減り続けているからなのです。

 ゴルファーが減少していけば、当然ゴルフ場の経営は厳しくなります。総務省による4月の概算の日本の人口推計値は1億2519万人で、前年同月に比べ67万人減少(▲0.53%)しています。偶然だとは思いますが、ゴルフ場の減少比率とほぼ同率となっているのです。

東西の“ゴルフ場銀座”がワンツーフィニッシュ

 ちなみに、最新データにおける営業中のゴルフ場が多い都道府県ベスト5は、1位・千葉県158コース、2位・兵庫県152コ―ス、3位・北海道144コース、4位・栃木県119コース、5位・茨城県113コースで、最少は島根県の8コースです。

 さらに世界との比較で見てみると、21年英国のR&Aの調査では米国が1万4139コースで世界一となっています。

 長期的に見ると、ゴルフ対象人口が減っていくことは間違いないですが、ゴルフの楽しみに目覚めた人が増えてくれば、月1回だったゴルフが月2回になり、ゴルフ場減少に歯止めがかかるかもしれません。

 ゴルフ業界でもゴルフ活性化のために「始めよう、続けよう、もっとゴルフを」の標語を掲げています。ゴルフをプレーする人が増えている一つの証として、日本ゴルフ場経営者協会が調べている延べゴルフ場利用者数は20年に8234万7000人だったものが、21年は09年以来12年ぶりに9000万人弱まで増えたと見られています。1人当たりのプレー回数が増えているのです。

 総務省が5年ごとに実施する社会基本調査の16年版では、ゴルフ人口は895万人と推計されていました。最新の調査は21年に実施されており、この結果が待たれます。

 皆さんも友人を誘い、ゴルフ場を予約して緑の中で白球を飛ばしてはいかがでしょうか。

この記事の画像一覧へ(3枚)

あなたにおすすめ

「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

最新の記事

月1ラウンドでも年間60万円!? 都市部vs地方で“ゴルフ出費格差”がこんなにあった

  • 佐藤心結が“アップダウン”に強い理由 好発進の裏側にある「切り替え力」

  • この距離何メートル!? 桑木志帆の“超超超ロングパット”に観客熱狂「ナイスバーディ〜〜〜!!!」

  • よく聞く「下半身リード」ってなに? どうやって身につけるの? 自分に合った正しい形が習得できる“動きの適正範囲”を教えます

pick up

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

    「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

ranking

  • 小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

    小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

  • 「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

    「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

  • 元賞金女王がミニスカ姿の“美しすぎる”スイングを大公開! 引き締まった筋肉が「サイコーにカッコイイ…」竹田麗央、吉田優利も反応

    元賞金女王がミニスカ姿の“美しすぎる”スイングを大公開! 引き締まった筋肉が「サイコーにカッコイイ…」竹田麗央、吉田優利も反応

  • 「スゴイのが残ってましたね」河本結が渋野日向子ら“同年代組”の秘蔵写真を大公開!「感慨深いものが…」「まだまだ輝け黄金世代」

    「スゴイのが残ってましたね」河本結が渋野日向子ら“同年代組”の秘蔵写真を大公開!「感慨深いものが…」「まだまだ輝け黄金世代」

  • 「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」

    「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • メイバンク選手権
  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.