ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • “歴”が長くても100切りできない人の共通点って何? 伸び悩みを断ち切る3ステップ練習法とは
ゴルフの豆知識

“歴”が長くても100切りできない人の共通点って何? 伸び悩みを断ち切る3ステップ練習法とは

2024.04.20 ピーコックブルー
ゴルフ練習場 ビギナー レッスンプロ

ゴルファーの約7割が100を切ったことがないといわれていますが、なかなか上達できない人に共通点はあるのでしょうか。

クラブの芯で打てていない

 ゴルファーには、歴が長くても100を切れない人もいれば、始めて3カ月程度で100切りを達成してしまう人もいます。

スイングのフォームばかりを気にしても良くない 写真:AC
スイングのフォームばかりを気にしても良くない 写真:AC

 現役のシニアツアープロでゴルフスクールも経営している梶川武志プロは、100を切れない人には共通点があると話します。

「大きな原因として、ボールを芯で捉えることができていないという特徴があります。パッティングも同様のことがいえますが、芯を外してしまうと安定したショットにはなりません。全てのショットで芯を捉えるのはプロでも不可能ですが、100切りができないゴルファーは芯から大きく外れる割合が非常に多い印象です。しかしこれができると100切りの可能性はどんどん上がっていきます」

 短期間で上達する人は、芯で捉えるための適切な練習をしているといいます。100切りができないゴルファーに、練習で注意してもらいたいことがあると話します。

「スイングのフォームばかりを気にしすぎてしまっている人が多いです。理想的なスイングをすればクリーンヒットが打てるとは限りません。私のスクールでは、飛距離を出したいと思う人にはその体格にあったスイングを指導しますが、100切りを目指すためには芯で捉えることを優先するように教えています」

ハーフショットの練習は効果的

 具体的にはどのような練習方法があるのでしょうか。

「まずしてもらいたいのは、ティーアップをして7番か8番アイアンでハーフショットをする練習です。ビギナーの練習のように感じるかもしれませんが、これをすると芯で捉える感覚をつかめます」

「次は連続打ちで、ボールを横に3球程度並べて順に打っていき、リズム感を身につけてください。最初はハーフショットで実施し、最後に慣れてきたらフルショットで連続打ちを試してください。芯で捉える感覚をつかめてから、ドライバーなど長いクラブの練習を始めるのがいいでしょう」

 ほかにも梶川プロは「100切りができていない人はアプローチとパターの練習をあまりしていない」と指摘しています。

「ショットの練習はしているのに、アプローチは全くしない人が多くいます。100切りができないもう一つの原因は、アプローチでチョロやトップをしてしまうことです。パターも3パットばかりしていると、トータルスコアに大きく影響します。ラウンドで100以上打ってしまった日の分析をして、どこに練習時間を費やす必要があるのか考えてみるといいでしょう」

 練習メニューや意識するポイントを変えるだけでも、短期間でゴルフが上達する可能性があるので、伸び悩んでいるゴルファーは参考にしてみてもいいかもしれません。

【動画】これが梶川プロの“100切り指南”ラウンド編です
  • 1
  • 2
この記事の画像一覧へ(1枚)

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

本間ゴルフがツアーワールドの新作ドライバー「TW777」シリーズを発表! カーボン体積35%アップの効果は?

  • 「選手とファンがかつてなく強くつながる」国内男子新規大会が千葉で開幕 片岡尚之は日本オープンからの連勝へ

  • ヘッドが見えないとフェースの「開閉」を見失う人は必見!? フェース向きを体感できる「パターグリップ活用ドリル」

  • ルーキーらしいフレッシュさと大人の落ち着き…“バースデーウィーク”の中村心はコース映えする秋のトラッド配色【女子プロファッション】

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • 小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

    小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

  • 「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

    「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

  • 「いつも輝いてるよ」34歳・元アイドルが見せた“極ミニスカ”ゴルフウエア姿に視線集中!「ヘッドスピード上がってないですか?」

    「いつも輝いてるよ」34歳・元アイドルが見せた“極ミニスカ”ゴルフウエア姿に視線集中!「ヘッドスピード上がってないですか?」

  • 33歳女子プロゴルファーが妊娠を発表! 堀琴音・木村彩子らも祝福「私は幸せだなぁと心の底から感じました」

    33歳女子プロゴルファーが妊娠を発表! 堀琴音・木村彩子らも祝福「私は幸せだなぁと心の底から感じました」

  • 「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」

    「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.