ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • “カップまでの残り距離”で選択するからミスになる!? 「グリーン周りのアプローチ」で失敗しない“基本的”なクラブ選びとは?
ゴルフの豆知識

“カップまでの残り距離”で選択するからミスになる!? 「グリーン周りのアプローチ」で失敗しない“基本的”なクラブ選びとは?

2025.05.13 ピーコックブルー
アプローチ ゴルフクラブ

ビギナーでも、「ティーショットはドライバー」「途中ではフェアウェイウッドやアイアン」を使うのが一般的だというのは分かっていても、微調整が必要なアプローチの場合は、どのクラブを使ったらいいか分からないかもしれません。

着弾地点の傾斜や状況を考慮して使い分けるべき

 一般的にはティーショットはドライバー、2打目や3打目ではフェアウェイウッドやアイアンを使いますが、細かな調整が求められるグリーン周りの「アプローチ」の場合は、どのクラブを使ったらいいか分からない人もいるでしょう。

アプローチで使うクラブっていつも迷う… 写真:PIXTA
アプローチで使うクラブっていつも迷う… 写真:PIXTA

 では、アプローチにおいてはどのようなクラブを使って攻略するのが適切なのでしょうか。レッスンプロの三浦辰施氏は、以下のように話します。

「『アプローチ=ウェッジを使ったショット』と考えている人も少なくないですが、特に海外のツアープロはアプローチをするにあたって『パターが使えるかどうか』を一番にチェックします。なぜなら、ボールは転がす方が少しでも浮かせたり飛ばしたりするよりも、カップに寄せたり入れたりする確率が高くなるからです」

「たとえば、『カラー(グリーンエッジ)』などではパターで打つことを最優先に考え、それがダメそうなら別のクラブを使う作戦に切り替えます」

「一方、ビギナーの場合はカラーならウェッジで打とうと考えがちですが、小さなスイングが苦手だと変に力が入ってトップし、カップを大きく外してしまう可能性もあるでしょう。そのため、まずはパターで確実に転がしていけるのかを先に見て、それがダメなら『9番アイアン・ピッチングウェッジ・アプローチウェッジ』の順で検討していき、最後の手段でサンドウェッジを選ぶのが、確実に寄せるコツだと思います」

 三浦氏の話からも分かるように、ウェッジにはロフト角が立っている順に「ピッチングウェッジ・アプローチウェッジ・サンドウェッジ」の主に3種類がありますが、ビギナーには「カップまでの残り距離で使い分けた方がいいの?」と思う人もいるかもしれません。

 三浦氏によると、着弾地点の傾斜や状況を考慮して使い分けるべきで、ラン(ボールが余力で転がること)させる距離を長く取りたいのであればピッチングウェッジを使い、反対に短くしたいのであればサンドウェッジを使うのがオススメだといいます。

FWやUTを使ったアプローチはオススメできない?

 では、アプローチに関して他にも覚えておきたいポイントはあるのでしょうか。三浦氏は以下のように話します。

「レッスンプロの中には、『アプローチではフェアウェイウッドやユーティリティーも使える』と教える人もいますが、シャフトの長いクラブをアプローチで使用するにあたっては、ボールとの距離感やアドレスの取り方などで本来とは異なる使い方をすることになります。普段から練習して感覚をつかんでおかないと、ぶっつけ本番で成功させるのは難しいでしょう」

「どうしてもフェアウェイウッドやユーティリティーでアプローチしなければならない状況というのは、たとえばグリーンからすぐ近くの深いラフにボールが入り、ほんの2〜3ヤードしか飛ばすことができないといった場合が挙げられます」

「ただ、ビギナーがいきなり本番でやろうとすると、意外とランの距離が多くなりすぎてしまう可能性があるので、あまりオススメはできないというのが私の意見です」

「50〜60ヤード以内のアプローチは最初から2打以内で決めようとすると、長い番手を使いがちになってミスショットを起こしやすくなり、かえって4打、5打と叩いてしまいます。『20〜30ヤードの小さなショットを2〜3回繰り返せばいいや』くらいの気持ちでいれば、むしろミスの確率が減りスコアアップも期待できるようになるでしょう」

 ビギナーの中には、「アプローチは簡単そうで意外と難しい」と感じている人もいると思います。しかしいくつかのポイントを押さえておけば、適切なクラブを選択してスコアアップを図れるはずです。

【写真解説】意外と失敗する「転がしアプローチ」 ミスなく確実にインパクトする方法

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

「私たち、中堅より上?」同学年ライバルに囲まれた木村彩子 4打差圧勝で見せた“余裕の”ガッツポーズ 会見で拍手が起きた理由

  • 片岡尚之が初の日本一 原敏之とのプレーオフ制す マスターズ&全英切符獲得

  • 日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

  • 畑岡奈紗は3年ぶりVならず2位 竹田麗央は10位 キム・セヨンが5年ぶりツアー13勝目

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • 日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

    日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

  • PGAツアー会場に出没した超大物俳優にファン騒然… サングラス姿からにじみ出る“圧倒的存在感”が話題に「かっけー」

    PGAツアー会場に出没した超大物俳優にファン騒然… サングラス姿からにじみ出る“圧倒的存在感”が話題に「かっけー」

  • あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

    あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

  • いや「文字」多すぎ! 堀琴音の祝勝会に登場した“歴代優勝者ケーキ”の衝撃ビジュアルが話題に 休養中の小祝さくらの姿も

    いや「文字」多すぎ! 堀琴音の祝勝会に登場した“歴代優勝者ケーキ”の衝撃ビジュアルが話題に 休養中の小祝さくらの姿も

  • ミニスカふわり… 元賞金女王が韓国の“ラグジュアリーコース”でセレブなひと時を堪能 鋭いスイングに視線集中のファン続出!?

    ミニスカふわり… 元賞金女王が韓国の“ラグジュアリーコース”でセレブなひと時を堪能 鋭いスイングに視線集中のファン続出!?


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.