ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 運転手は“支払い免除”が当たり前!? 乗り合い時の「交通費精算」ってみんなどうしてる? 一般ゴルファーからリアルな声続々
ゴルフの豆知識

運転手は“支払い免除”が当たり前!? 乗り合い時の「交通費精算」ってみんなどうしてる? 一般ゴルファーからリアルな声続々

2025.05.07 ゴルフのニュース編集部
アクセス お金 クルマ マナー

大手質問サイトに投稿された「ゴルフ場へ行く際、後輩に車を出してもらいました。高速料金だけ支払ったのですが、乗り合い時の交通費はどのようにしていますか?」という問いかけ。この件に対し、一般ゴルファーからはさまざまな声が寄せられました。

“多めに払う”といった声が多数派

「ゴルフ場へ行く際、後輩に車を出してもらいました。高速料金だけ支払ったのですが、乗り合い時の交通費はどのようにしていますか?」

 このような問いかけが大手質問サイトに投稿され、一般ゴルファーからさまざまな回答が寄せられています。

一人あたりの出費は減りそうですが… 写真:PIXTA
一人あたりの出費は減りそうですが… 写真:PIXTA

 仲間内で乗り合いでゴルフ場へ向かうことによって、「交通費の負担を減らせる」「運転手が1人で済む」などのメリットが考えられますが、運転手が後輩の場合など、お礼を含めてどのくらいの金額を支払えばいいか悩むところです。以下、寄せられたコメントを抜粋して紹介します。

「私でしたら交通費プラス朝食or昼食代も出しますね。運転をしなくていいのでお酒も飲めますし」

「後輩ならガソリン代も運転手代も全て払うのが日本では一般的かと思います」

「基本は乗せてもらう側が多めに払う。『往復の高速料金+片道ガソリン代』は最低ラインだと思います。でも、後輩なら全額払っていいと思います」

「私がプライベートで友人とゴルフに行く時は、運転手を含めて割り勘。ただし、運転手だけにそっとお茶代として1000円渡します。車を出してくれたのが後輩なら全額払うようにしています」

「関係性によっても変わってくる。かわいがってる部下ならプレー代も払っちゃうし、ただの後輩ならプレー代は払わずに1万円だけ渡す感じです。友人となら後日飲み代をおごる感じ」

「運転手を抜いた頭数で、おおよそのガソリン代と高速代を均等割りします」

 遠回りして自宅まで迎えに来てもらうのか、ゴルフ場までの通り道でピックアップしてもらうのかなど、その状況によっても多少は変わりそうですが、運転手が後輩の場合は「交通費を全額負担する」「少なくとも多めに支払う」というゴルファーが多いようです。

そこまで気を遣う必要はない……といった意見も

 一方で「割り勘」、もしくは「気持ち程度で何かしらお礼をするだけ」というゴルファーも一定数いました。

「ざっくりで良いのでは? 昼食代を払ってあげるとか」

「私たちは高速代、ガソリン代、洗車代を乗車人数で割ります」

「高速料金だけでも出してあげるのは大切だと思いますが、気遣い程度でいいかと思います」

「高速料金、ガソリン代、昼食代のどれかをおごりますが、相手にもよると思います」

 ガソリン代やプレーフィーが値上がりしている昨今、乗り合いで出費を抑えたいと考えるゴルファーも多い以上、「できることなら折半したい……」というのが本音かもしれません。

 ただし、運転手にそれなりの労力がかかっていることは紛れもない事実。今後も良好な関係を持続させるためにも、何かしらの形で感謝や誠意を伝えることは必要であると言えそうです。

【図解】席順をよく覚えておいて! これが「行き帰りのクルマの上座・下座」「ゴルフカートの上座・下座」です

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

「私たち、中堅より上?」同学年ライバルに囲まれた木村彩子 4打差圧勝で見せた“余裕の”ガッツポーズ 会見で拍手が起きた理由

  • 片岡尚之が初の日本一 原敏之とのプレーオフ制す マスターズ&全英切符獲得

  • 日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

  • 畑岡奈紗は3年ぶりVならず2位 竹田麗央は10位 キム・セヨンが5年ぶりツアー13勝目

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • 日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

    日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

  • PGAツアー会場に出没した超大物俳優にファン騒然… サングラス姿からにじみ出る“圧倒的存在感”が話題に「かっけー」

    PGAツアー会場に出没した超大物俳優にファン騒然… サングラス姿からにじみ出る“圧倒的存在感”が話題に「かっけー」

  • あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

    あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

  • いや「文字」多すぎ! 堀琴音の祝勝会に登場した“歴代優勝者ケーキ”の衝撃ビジュアルが話題に 休養中の小祝さくらの姿も

    いや「文字」多すぎ! 堀琴音の祝勝会に登場した“歴代優勝者ケーキ”の衝撃ビジュアルが話題に 休養中の小祝さくらの姿も

  • ミニスカふわり… 元賞金女王が韓国の“ラグジュアリーコース”でセレブなひと時を堪能 鋭いスイングに視線集中のファン続出!?

    ミニスカふわり… 元賞金女王が韓国の“ラグジュアリーコース”でセレブなひと時を堪能 鋭いスイングに視線集中のファン続出!?


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.