- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- ヘッドが見えないとフェースの「開閉」を見失う人は必見!? フェース向きを体感できる「パターグリップ活用ドリル」
【写真】フェースの「開閉」が一目瞭然! スイング中のヘッドの見え方とフェースの向きを分かりやすく解説
【腰の高さ】ニュートラルなフェース向きは「真っすぐ」
【腰の高さ】閉じたフェースでは「下向き」
【腰の高さ】開いたフェースでは「上向き」
【トップ】ニュートラルなフェース向きは「斜め上」を向く
【トップ】閉じたフェースでは「上」を向く
【トップ】開いたフェースでは「真っすぐ」向く
【途中】ニュートラルなフェースでは「わずかに」フェースと右手のひらが見える
【途中】閉じたフェースでは「はっきり」フェースと右手のひらが見える
【途中】開いたフェースでは「バックフェースと右手の甲」が見える
「腰から腰」のハーフスイングぐらいの振り幅ならフェースの向きは自覚できるが、問題はそれより振り幅が大きくなったとき
左手首が掌屈していればフェースは「閉(シャット)」、背屈していれば「開(オープン)」となる
「閉(シャット)」フェースのままトップまで行くには、右手のひらとフェースが飛球線後方に向くことがポイント
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking








