面倒なことは一切なし! ハマれば上位入賞も可能
アコーディア・ゴルフが、2023年1月10日(火)から2月28日(火)の約2か月間、ロングランコンペ「アコーディア チャレンジ」を実施します。対象となるゴルフ場は、全国169のアコーディア・ゴルフが運営するコースで、豪華賞品も用意されたビッグなロングランコンペです。
今回はその「アコーディア チャレンジ」を、ゴルフバカイラストレーターとしてお馴染みの野村タケオさんがひと足お先に体験してきてくれました。

「アコーディア チャレンジ」の最大の魅力は、気軽に参加できて賞品が豪華な点でしょう。特に参加費用が、ウエブサイトからの申し込みで400円、ゴルフ場にて当日申し込みでも500円と格安です。この金額で、参加賞としてダンロップ「ゼクシオ」ゴルフボール1個を必ずもらえるほか、「アサヒスーパードライ1年分」や「全国のアコーディア・ゴルフ場の無料プレー券」など、合計6000点以上の豪華賞品を当てるチャンスが参加者全員にあります。

参加方法も簡単です。申し込みが終われば、あとはプレー当日にカートナビへスコアを入力するだけでOK(専用のスコアカードにスコアを記入し提出する形でも可能)。競技方法はダブルペリア方式(ダブルパーカット/上限なし)で、スコアがまとまらなくてもハマれば上位入賞の可能性があります。

さらに、参加回数に応じて特典(5回以上=アコーディア・ゴルフのポイントプログラム1000ポイント、8回以上=平日1名無料プレー券、11回以上=同1000ポイント)がもらえるのも、アコーディアのゴルフ場でプレーする機会の多い人なら見逃せないでしょう。

今回、土浦カントリー倶楽部(茨城県稲敷市)で「アコーディア チャレンジ」の一連の流れを体験した野村さんも、気負わず楽しめる点に魅力を感じた様子でした。

エントリーやスコア提出が簡単で、面倒臭いことが一切ないのがいいですね。ラウンド当日に結果が出ないので、そこを意識せずに普通にプレーも楽しめました。ダブルペリア方式だから、ダボを打ってもハマれば……と思えますしね。参加費用もボールがもらえることを考えれば、格安に感じます。自分が忘れた頃に順位や賞品が届くのも『遅れてきたプレゼント』みたいで、うれしいと思いますね」(野村さん)
わずかな参加費でプレー中はもちろんのこと、時間が経ってからも再びワクワクできる「アコーディア チャレンジ」は、まさにひと粒で2度美味しいロングランコンペといえます。みなさんも、ぜひ参加してみてください。
普段と違うゴルフ場で参加すれば新しい発見があるかも!?
今回、野村さんがラウンドした土浦カントリー倶楽部は、本格的な林間コースでありながら、2022年にクラブハウスをリニューアルしカジュアルな雰囲気もあわせ持った魅力的なゴルフ場です。以前、一度訪れたことがあった野村さんも、オシャレに生まれ変わったクラブハウスを見て驚いていました。
さらに凄かったのはレストランメニューで、一般的なゴルフ場ではお目にかかれないような「デカ盛り」がズラリ。「中華そば」(麺3玉、600グラム)や「我が家のポークカレーBIG」(カレールー、具材、ご飯が2倍)などが、腹ペコなゴルファーの欲求を満たしてくれます。

野村さんも「量が多いだけでなく美味しいから、凄く喜ばれると思いますね」と料理に感心していました。
普段よく行く所とは違うゴルフ場に出かけて「アコーディア チャレンジ」に参加すれば、こんな新しい発見もあるかもしれません。
