ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 邪魔な枝を体で押さえて打ったら2罰打!? ルール違反の線引きが分かりにくい「スイング区域の改善」 どう解釈すべき?
コラム

邪魔な枝を体で押さえて打ったら2罰打!? ルール違反の線引きが分かりにくい「スイング区域の改善」 どう解釈すべき?

2025.08.29 小関洋一
ルール 日本ゴルフ協会

低めの木の下にボールが止まった際、どうしても体に枝がかかってしまうことはよくあります。しかし、邪魔な枝を体で押さえつけて球を打ったら2罰打になってしまいます。

体を使って邪魔な枝を押さえつけ意図するスイング区域を改善

 日本ゴルフ協会(JGA)がゴルフ規則の正しい理解と普及を目的に作成したルール解説動画。これまで60本近いビデオがYouTubeなどにアップされていますが、そのなかから今回は最近作では視聴回数の多い(投稿後2週間で1万回超)注目の動画を紹介します。

JGAゴルフルールYouTube(@genichimura)より
JGAゴルフルールYouTube(@genichimura)より

 タイトルは「フェアにスタンスをとる」。動画の状況は、プレーヤーのボールが低い木のそば、細い枝の下に止まっています。プレーヤーは最初普通に後ずさりしてスタンスをとり、スイングをしようとします。ところが枝が邪魔になるので、スタンスをとり直す前に体を使ってその邪魔な枝を後方に押さえつけ、意図するスイング区域を改善。そのうえでスタンスをとってストロークを行いました。

 この行動に対し、動画では「このプレーヤーは一般の罰(2罰打)を受けます」とテロップ。

 続けて、「コースはあるがままにプレーするという原則があるので、(プレーヤーは)常に満足なストロークができることは補償されていません。コースをあるがままにプレーするために最も控えめに行動しなければなりません」との解説。そして、別のプレーヤーが似たような状況から、この解説に沿った控えめな動きで――枝をほとんど押しのけることなく――スタンスをとってストロークするシーンが紹介されます。

どこまでなら許容されるのか? 境界を示すことは困難

 しかし、一般ゴルファーとしては正直、もう少し枝を押しのけてもいいだろう、と思います。

 JGAのホームページの「ゴルフルールコラム」に掲載された、同じ状況をテーマにした解説には次のように書かれています。

〈ゴルフは、コースはあるがままにプレーするのが原則です。球が生長物(木や植物、ブッシュ)の中にある場合でもこの原則を守る必要があります。
 しかし、球が生長物の中にあるときに、その生長物を一切曲げたり、動かすことを禁止してしまうと、プレーを続けることができなくなってしまいます。したがって、球の所に行き、スタンスをとるための合理的な行動をとることによってフェアにスタンスをとることを規則は認めています〉

 ですから、枝を曲げたり、動かしたりは、一切できないというわけではないのです。

 同コラムには続けてこうも書いています。

〈例えば、生長物の近くに球があるときに、その場所に立つ必要があるために後ずさりをしながらその場所に入っていくしかない場合、生長物が曲がってしまっても違反にはなりません〉

 原則、ストロークの邪魔になる生長物を故意に押さえつけたり、曲げたり、壊して、スイング区域やスタンスの場所を改善することはできません。ただし、スタンスをとるための合理的な動きで、フェアにスタンスをとる過程で成長物を押さえつけたり、曲げたりしても違反にはならないのです。

 しかし、どこまでが「フェア」なのか。境界を示すことは困難でしょう。ただし、同じくJGAのゴルフルール動画「意図するスイング区域の改善」で描かれる行動は、問答無用のルール違反。2罰打が課せられます。

 プレーヤーがこうした状況になったときは、コースはあるがままにプレーするという原則を思い出し、生長物に対して優しく控えめに行動すること。この姿勢があれば、違反を問われることはないでしょう。

【動画】これがJGAが推奨するルール的に正しい行動と一発2罰打の仰天NG行動です
  • 1
  • 2
  • 3
【写真】バレたら“永久追放”!? これがマスターズで“持ち込み厳禁”の品目です

あなたにおすすめ

世界一やさしい軟鉄鍛造!? フォーティーンの新アイアン「TB-3 FORGED」の性能をコースで徹底検証<PR>

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

最新の記事

渋野日向子の横振り… 西郷真央の縦振り… アマチュアにはどちらが正解? ゴルフスイングの本質は、縦+横の“円運動”にある

  • PGAツアー2勝・韓国人プロが“兵役免除なのに軍服姿”のなぜ? 行く手にはソン・フンミンも苦しんだ544時間“無理ゲー”奉仕活動も

  • 「打ち込み常習犯」「クラブ泥棒」 ゴルフ場を出禁になったゴルファーの実例に驚愕… 無意識にタブーを犯しているケースも

  • 「まったく見ないで出るのは初めて」 畑岡奈紗を襲った“移動トラブル” 宮崎入りは開幕前日… 強行軍で挑む初の最終戦

pick up

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

    「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

ranking

  • 「もうなんか女優だね」スリット深すぎ! 河本結の大胆な“ブラックドレス”姿がファンの間で話題に「大人の女性って感じ」

    「もうなんか女優だね」スリット深すぎ! 河本結の大胆な“ブラックドレス”姿がファンの間で話題に「大人の女性って感じ」

  • これが家? 練習場併設のツアー通算7勝・佐伯三貴の“豪華すぎる”実家に武井壮も驚愕 「大豪邸にやる気もらいました」

    これが家? 練習場併設のツアー通算7勝・佐伯三貴の“豪華すぎる”実家に武井壮も驚愕 「大豪邸にやる気もらいました」

  • 初のエリートフィールド入りは10人 今季を彩った40人が宮崎に集結/最終戦リコーカップ出場者一覧

    初のエリートフィールド入りは10人 今季を彩った40人が宮崎に集結/最終戦リコーカップ出場者一覧

  • 「世界トップ100コース」2025年版発表! 最も信頼されるゴルフ場ランキングで日本のコースは何位に入った?

    「世界トップ100コース」2025年版発表! 最も信頼されるゴルフ場ランキングで日本のコースは何位に入った?

  • 元賞金女王が大胆すぎる“肩出しワンピ姿”でマカオを満喫! プールサイドでのリラックス姿に「モデルさんみたい」とファンから絶賛の声

    元賞金女王が大胆すぎる“肩出しワンピ姿”でマカオを満喫! プールサイドでのリラックス姿に「モデルさんみたい」とファンから絶賛の声


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • ウー・チャイェン
  • ゼクシオ14
  • メイバンク選手権
  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.