- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 発売直後のキャロウェイ「APEX」がランクイン! 不動の1位はピン「G440」 2025年9月売れ筋ユーティリティーベスト5
発売直後のキャロウェイ「APEX」がランクイン! 不動の1位はピン「G440」 2025年9月売れ筋ユーティリティーベスト5
今、巷ではどんなクラブが売れているのか、なぜ売れているのか? そんなゴルフ界のトレンドを探るべく、有賀園ゴルフで、売れ筋商品のランキング調査。アイテム別に毎週、レポートをお届けします! 今週は2025年9月のユーティリティーランキングです。
有賀園ゴルフで2025年9月に売れたユーティリティーベスト5
今、売れているユーティリティーはどのモデルなのか徹底調査。ランキングは有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。最新のギアトレンドが一目で分かります。
第1位 G440 ハイブリッド(ピンゴルフジャパン)

クラウンならびにホーゼル部分の軽量化を図り、低重心化した「飛び重心」設計で、高弾道と最大飛距離を実現させています。前作よりもシャローなヘッド形状になり、球を拾いやすく、ミスヒット時でもスピンを安定させて飛距離ロスも抑えてくれるやさしい設計になっています。ネック部分にカチャカチャ搭載で理想の弾道でピンを狙っていけます。2025年2月6日発売。メーカー希望小売価格:カーボン・5万7200円(税込み)、スチール・5万3900円(税込み)。ラインアップ=#2(17度)、#3(20度)、#4(23度)、#5(26度)、#6(30度)、#7(34度)
夏芝対策でさらにロフトを寝かせて使う人も多い
相変わらずの人気で、他のメーカーで出しているところが少ない30度、34度といったハイロフトのものを買いに来る人が多いですね。
元気なラフからのショットでも、ユーティリティーはソールが滑って、球を拾ってくれるのでニーズが高いですね。
#5などをお持ちの方も少しロフトを寝かせて使うなど、可変式ならでは使い方をする方も目立ちました。(有賀園ゴルフ 新橋TOKYO店・時田直樹店長)
第2位 Qi35レスキュー(テーラーメイド ゴルフ)

ヘッドの重心位置を最適化したことで、パフォーマンスを犠牲にすることなく、ロフトスリーブの搭載が可能となり、ネック部分に±1.5度のロフト調整機能を搭載しています。安定性に加え、ロフト・ライ角を調整することで幅広いゴルファーが使いやすく、それぞれの理想とする弾道でしっかりピンを狙っていけます。2025年2月7日発売。メーカー希望小売価格:カーボン・5万600円(税込み)、スチール・4万7300円(税込み)。ラインアップ=#2(17度)、#3(19度)、#4(22度)、#5(25度)
叩いて飛ばせるとハードヒッターたちに支持された
弾き感が強く、ロースピンの弾道で飛距離が出ます。フェースローテーションを使う打ち方の人に人気がありますね。
テーラーメイドのユーティリティーは左に行きにくいというイメージを持つ方も多く、思い切り叩きたいハードヒッターたちに支持されていました。
こちらもカチャカチャ付で、自分のニーズに合わせて調整できることも人気の一因ですね。(有賀園ゴルフ 新橋TOKYO店・時田直樹店長)
第3位 UFO AIR UT by パワートルネード(キャスコ)

ヘッドからウイング部分が飛び出た形状で、理想的な重心設計をかなえ、重心深度が深く、重心角も大きいため、つかまりが良く高い弾道を実現します。独自の構造でミスショットを減らし、優れた方向性をかなえ、状況を選ぶことなく、グリーンを狙えるとしています。2024年9月6日発売。メーカー希望小売価格:4万4000円(税込み)ラインアップ=#33(15度)、#44(18度)、#55(22度)、#66(26度)、#77(30度)、#88(34度)、#99(38度)、#PP(42度)、#AA(46度)
豊富なロフトラインアップで様々なニーズに対応
キャスコのUTは性能面の評価も高いですが、人気の秘密はズバリ、ロフトラインアップの豊富さだと思います。
最初に#55など一般的なロフトのものを購入して、打ちやすいからと#88、#99などを買い足しに来る方が目立ちますね。
ラフからの抜けもいいので、まだまだ元気な夏芝対策にもなりますし、ゴルファーニーズに応えている印象です。(有賀園ゴルフ 新橋TOKYO店・時田直樹店長)
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking








