ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフライフ
  • 「距離感がイマイチつかめないんだよな…」と敬遠してる人も? インドア練習場でも上達は可能なの??
ゴルフライフ

「距離感がイマイチつかめないんだよな…」と敬遠してる人も? インドア練習場でも上達は可能なの??

2024.03.15 LUIS FIELD
ゴルフ練習場 シミュレーションゴルフ

天候に左右されず、1年を通して快適な環境で打ち込めるインドア練習場。距離感が分かりにくかったり、着弾地点が見られないなど気になる点はいくつかありますが、インドアの練習場をうまく活用するにはどうすればいいのでしょうか。

ビギナーはシミュレーションゴルフで経験を積むべき

 ゴルフを練習する場所といえば、「打ちっぱなし」と呼ばれる屋外の練習場をイメージする人が大半ですが、近年はシミュレーション機器を用いたインドア練習場の数も増えています。

 自分の放った打球がどのように飛んでいくのか実際に見ることができない一方で、まだまだ寒い今の時期でも快適な環境で練習ができるのは、メリットの一つとして考えられるでしょう。

 では、インドアの練習場をうまく活用するにはどのような方法が最適なのでしょうか。自身が運営するWEBサイト「プロだけが知っているゴルフ上達への道」で、ゴルフの知識を発信している川端いっせいプロに話を聞きました。

天候に左右されず練習できる点はシミュレーションゴルフの大きなメリット 写真:AC
天候に左右されず練習できる点はシミュレーションゴルフの大きなメリット 写真:AC

「スイングの一瞬に大きな力を要するゴルフでは、寒さで固まった筋肉を痛めてしまうなどのケガが発生します。インドアで練習する1番のメリットは、ケガのリスクが大幅に減ることだと思います」

「寒い時期は特に、屋外練習場に比べて体の可動域が狭くなりにくく、本来のフォームで練習することができるでしょう」

 インドアでの練習法については「スコア100切りを目標とするゴルファーは、徹底してシミュレーションでコースモードをプレイし、経験値を上げていくことがオススメです。この練習が一番楽しいですし、スコアアップにも役立ちます」と語る川端氏。

 その理由について、次のように話します。

「正直、スコア100切りを目指すレベルのゴルファーは、1回のショットの細かな数値よりも、コースを攻略するマネジメントが必要になります。シミュレーションとはいえ、ラウンドの経験値を積んでコースのイメージを高めることが、ゴルフ上達には非常に大切です」

 一方で、ラウンド経験が豊富な上級者でもインドアでの練習は効果が見込めるのでしょうか。

「スイングが安定している上級者こそ、インドアでの練習は向いていると思います。シミュレーターを使用してスイングプレーンやフェースの向きを確認し、それを数値と照らし合わせて細かな練習ができるからです」

ゴルフでは距離感を養う練習が重要

狙いを定めて打つ練習が大切です 写真:AC
狙いを定めて打つ練習が大切です 写真:AC

 ゴルファーの中には、屋外練習場とインドアを併用している人も多いでしょう。川端氏は「屋外・インドアを問わず、ゴルフでは距離感を養う練習が重要です」と言い、以下のように話を続けます。

「屋外では練習場内に設置されているグリーンや距離表示の看板を狙って打つ練習、インドアではシミュレーターを使用して同じ距離や方向を狙って打つ練習をしましょう。ただし、練習の効果を実感するという意味では、屋外のほうが風やリアルな距離感を養えると思います」

 近年のシミュレーターは高い精度を誇っているものの、屋外スポーツだからこそ発生してしまうリアルなシチュエーションまでは再現できません。屋外の練習場を併用することで、インドアでは実感しにくい感覚やスキルを身につけることができると言えそうです。

【写真】芸能人御用達!? これが東京・目黒区の“セレブ練習場”スイング碑文谷の「プライベートルーム」です

あなたにおすすめ

世界一やさしい軟鉄鍛造!? フォーティーンの新アイアン「TB-3 FORGED」の性能をコースで徹底検証<PR>

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

最新の記事

渋野日向子の横振り… 西郷真央の縦振り… アマチュアにはどちらが正解? ゴルフスイングの本質は、縦+横の“円運動”にある

  • PGAツアー2勝・韓国人プロが“兵役免除なのに軍服姿”のなぜ? 行く手にはソン・フンミンも苦しんだ544時間“無理ゲー”奉仕活動も

  • 「打ち込み常習犯」「クラブ泥棒」 ゴルフ場を出禁になったゴルファーの実例に驚愕… 無意識にタブーを犯しているケースも

  • 「まったく見ないで出るのは初めて」 畑岡奈紗を襲った“移動トラブル” 宮崎入りは開幕前日… 強行軍で挑む初の最終戦

pick up

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

    「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

ranking

  • 「もうなんか女優だね」スリット深すぎ! 河本結の大胆な“ブラックドレス”姿がファンの間で話題に「大人の女性って感じ」

    「もうなんか女優だね」スリット深すぎ! 河本結の大胆な“ブラックドレス”姿がファンの間で話題に「大人の女性って感じ」

  • これが家? 練習場併設のツアー通算7勝・佐伯三貴の“豪華すぎる”実家に武井壮も驚愕 「大豪邸にやる気もらいました」

    これが家? 練習場併設のツアー通算7勝・佐伯三貴の“豪華すぎる”実家に武井壮も驚愕 「大豪邸にやる気もらいました」

  • 初のエリートフィールド入りは10人 今季を彩った40人が宮崎に集結/最終戦リコーカップ出場者一覧

    初のエリートフィールド入りは10人 今季を彩った40人が宮崎に集結/最終戦リコーカップ出場者一覧

  • 「世界トップ100コース」2025年版発表! 最も信頼されるゴルフ場ランキングで日本のコースは何位に入った?

    「世界トップ100コース」2025年版発表! 最も信頼されるゴルフ場ランキングで日本のコースは何位に入った?

  • 元賞金女王が大胆すぎる“肩出しワンピ姿”でマカオを満喫! プールサイドでのリラックス姿に「モデルさんみたい」とファンから絶賛の声

    元賞金女王が大胆すぎる“肩出しワンピ姿”でマカオを満喫! プールサイドでのリラックス姿に「モデルさんみたい」とファンから絶賛の声


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • ウー・チャイェン
  • ゼクシオ14
  • メイバンク選手権
  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.