ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ツアー
  • 映画「グランツーリスモ」のゴルフ版!? シミュレーションゴルフツアー12勝の韓国選手が“本当のプロツアー”で優勝
ツアー

映画「グランツーリスモ」のゴルフ版!? シミュレーションゴルフツアー12勝の韓国選手が“本当のプロツアー”で優勝

2024.05.15 キム・ミョンウ
シミュレーションゴルフ 韓国

シミュレーションゴルフが日本より遙かに浸透している韓国。シミュレーションゴルフのプロツアーもあり、様々な大会が開催されているという。そんなシミュレーションゴルフツアーで無類の強さを誇るプロがリアルなプロツアーでも優勝を果たしたということで話題になっている。

KPGAツアーは7年ぶり2勝目

 韓国のプロゴルフツアーで“意外な”選手が優勝したことがちょっとした話題になっている。

 5月初旬に行われた韓国男子プロゴルフ(KPGA)ツアー「GSカルテックス」で、通算10アンダーで優勝した31歳のキム・ホンテク。同大会の優勝賞金は3億ウォン(約3000万円)、さらに5年シードが付与される伝統と歴史あるトーナメントというのもそうだが、実績が他のプロと違うことが注目ポイントだ。

シミュレーションゴルフツアーでは12勝を誇る絶対王者で、リアルゴルフのツアーでも7年ぶりの優勝を果たしたキム・ホンテク 写真提供:「GSカルテックス毎経オープン」大会組織委員会
シミュレーションゴルフツアーでは12勝を誇る絶対王者で、リアルゴルフのツアーでも7年ぶりの優勝を果たしたキム・ホンテク 写真提供:「GSカルテックス毎経オープン」大会組織委員会

 キムの愛称は「スクリーン(シミュレーション)ゴルフの皇帝」。

 韓国で開催されているシミュレーションゴルフのプロツアー「Gツアー」で通算12勝もしているプロゴルファーとして有名な選手なのだ。一方で、同時にKPGAツアーにも出場しているのだが、初優勝したのは2017年「釜山オープン」で、今回は7年ぶりに2勝目を手に入れた。

 つまり、シミュレーションゴルフでは敵なし。しかし実際のフィールドではなかなか勝てない時期が続いていたというわけだ。

 室内のシミュレーションの試合ばかりに勝っている選手が、実際のゴルフ場のプロツアーで勝てないのはカッコ悪い――と思う人もいるはずだが、その概念の今回の優勝でそれを覆したのがキムだった。

 スポーツ・芸能専門サイト「イーデイリー」は彼の特徴についてこう説明している。「身長173センチ、75キロというそこまで大きくない体格だが、長打がキム・ホンテクのもっとも大きな武器。彼は300ヤードを越えるドライバーショットで、常にドライビングディスタンス部門で上位に名前を連ねている。アイアンもうまい。ここ3年間はパーオン率も1位だった。ただ、パターが彼の弱点。それが今大会は速いグリーンにも対応し、正確なパットをみせていた」

 では、シミュレーションゴルフが、実際のゴルフ場でのプレーに役立つのか? そんな問いについて、キムはこう答えている。

「スクリーン(シミュレーション)ゴルフの練習が、実際のフィールドでのプレーと今回の優勝に大きな下支えとなった。スクリーンゴルフ大会で優勝争いをしてきたこと、さらにはコースマネジメントもしっかり練習できたことが優勝できた要因」

 彼は毎年、シードを保持することを気にかけていたが、今回の5年シードで「海外ツアー進出の準備をしてみたい」と明かしている。もし日本ツアーに来れば少しは話題になるかも。

【写真18枚】総勢12名のグラビア大放出!! これが韓国女子ツアー「広報モデル」の顔ぶれです

あなたにおすすめ

世界一やさしい軟鉄鍛造!? フォーティーンの新アイアン「TB-3 FORGED」の性能をコースで徹底検証<PR>

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

最新の記事

渋野日向子の横振り… 西郷真央の縦振り… アマチュアにはどちらが正解? ゴルフスイングの本質は、縦+横の“円運動”にある

  • PGAツアー2勝・韓国人プロが“兵役免除なのに軍服姿”のなぜ? 行く手にはソン・フンミンも苦しんだ544時間“無理ゲー”奉仕活動も

  • 「打ち込み常習犯」「クラブ泥棒」 ゴルフ場を出禁になったゴルファーの実例に驚愕… 無意識にタブーを犯しているケースも

  • 「まったく見ないで出るのは初めて」 畑岡奈紗を襲った“移動トラブル” 宮崎入りは開幕前日… 強行軍で挑む初の最終戦

pick up

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

    「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

ranking

  • 「もうなんか女優だね」スリット深すぎ! 河本結の大胆な“ブラックドレス”姿がファンの間で話題に「大人の女性って感じ」

    「もうなんか女優だね」スリット深すぎ! 河本結の大胆な“ブラックドレス”姿がファンの間で話題に「大人の女性って感じ」

  • これが家? 練習場併設のツアー通算7勝・佐伯三貴の“豪華すぎる”実家に武井壮も驚愕 「大豪邸にやる気もらいました」

    これが家? 練習場併設のツアー通算7勝・佐伯三貴の“豪華すぎる”実家に武井壮も驚愕 「大豪邸にやる気もらいました」

  • 初のエリートフィールド入りは10人 今季を彩った40人が宮崎に集結/最終戦リコーカップ出場者一覧

    初のエリートフィールド入りは10人 今季を彩った40人が宮崎に集結/最終戦リコーカップ出場者一覧

  • 「世界トップ100コース」2025年版発表! 最も信頼されるゴルフ場ランキングで日本のコースは何位に入った?

    「世界トップ100コース」2025年版発表! 最も信頼されるゴルフ場ランキングで日本のコースは何位に入った?

  • 元賞金女王が大胆すぎる“肩出しワンピ姿”でマカオを満喫! プールサイドでのリラックス姿に「モデルさんみたい」とファンから絶賛の声

    元賞金女王が大胆すぎる“肩出しワンピ姿”でマカオを満喫! プールサイドでのリラックス姿に「モデルさんみたい」とファンから絶賛の声


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • ウー・チャイェン
  • ゼクシオ14
  • メイバンク選手権
  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • コラム
  • ギア・グッズ
  • レッスン
  • ゴルフの豆知識
  • 話題のSNS

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.