ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ツアー
  • 佐藤心結が“アップダウン”に強い理由 好発進の裏側にある「切り替え力」
ツアー

佐藤心結が“アップダウン”に強い理由 好発進の裏側にある「切り替え力」

2025.11.01 山西英希
佐藤心結 国内女子ツアー 樋口久子 三菱電機レディス

アップダウンのある武蔵丘GCで好発進の佐藤心結(さとう・みゆ)。傾斜からのミスを「仕方ない」と切り替えるのが得意で、この強みがノーボギーの「67」に繋がった。米ツアー予選会での経験も活かし、得意コースで今季初勝利を狙う。

気持ちの切り替えがしやすいのがメリット

◆国内女子プロゴルフ第32戦

樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント 10月31日~11月2日 武蔵丘ゴルフコース(埼玉県) 6690ヤード・パー72

 開催コースの「武蔵丘ゴルフコース」にはかなりのアップダウンがあり、歩くだけでも息が切れる。とはいえ、日頃から体を鍛えている選手にしてみれば、体力面よりも傾斜から打つショットの精度を上げていくほうが大きな課題かもしれない。実際、ツアープロにとっても傾斜から距離感を合わせることは難度が高いとのこと。

 しかし、この日5バーディー、ノーボギーの「67」をマークした佐藤心結は、アップダウンのあるコースの方がむしろ好きだという。傾斜からのショットが苦手なアベレージゴルファーが聞いたら、卒倒しそうな話だが、その真意を聞いてみた。

「平らなライから打ってミスをしたら納得がいかないというか、気持ちを切り換えることができませんが、左足下がりやツマ先下がりのライからミスしても、『難しいライだから仕方がない』と気持ちを切り換えやすいんですよ」。

 つまり、いい意味でミスを引きずらない分、次のショットに集中できるというわけだ。振り返れば、佐藤がツアー初優勝を飾った「スタンレーレディスホンダ」の開催コース「東名CC」もアップダウンがきついコースだった。

好発進した佐藤心結 撮影:Getty Images
好発進した佐藤心結 撮影:Getty Images

 この日、ミスショットをうまく切り替えたホールがある。最終18番パー5だ。グリーンエッジまで残り220ヤードのセカンドショットを迎えた際、若干左足下がりのライだった。普通に打てば十分乗る距離だったが、左へ大きく曲げてしまう。「ライが難しかったからという感じで、自分の中で気持ちを整理した」結果、パーセーブに成功し、ノーボギーのゴルフにつなげた。

 佐藤といえば、米女子ツアー出場権を目指して、2週前に開催された2次予選会(セカンドQスクール)に挑戦したものの、最終予選会に進める上位には食い込めなかった。それでも、海外選手がどのようなゴルフをして、どれぐらいのレベルなのかを肌で感じることができたのは大きな収穫だったと振り返る。

「2次予選会に出る前は、『そんなにレベルは高くないよ』とか、『普通にやれば通過するよ』と言われていましたが、実際行ってみたら、ドライバーの飛距離は出るし、アイアンは正確だし、ショートゲームもうまい。本当にすごいレベルだなと思いました」。

 当然、まだまだ自分の技術を磨かなければいけないと気を引き締めたが、その効果は帰国直後に開催された前週の「マスターズGCレディース」で5位タイに入ったことが証明している。

 米女子ツアーへの参戦は再来年以降に持ち越されたが、さらなる飛躍へ向けて今週も上位を狙う佐藤。幸いにも、コースは彼女の得意な丘陵コースだけに今季初勝利、ツアー通算2勝目も当然視界に入っている。

【動画】涙を流しながら佐藤心結と熱い抱擁を交わす選手同士の“心温まる”シーン これが実際の映像です
  • 1
  • 2
この記事の画像一覧へ(1枚)

あなたにおすすめ

「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

最新の記事

プレッシャーを力に変え自己ベスト更新! 究極の下剋上ねらう“新米ホステス”吉澤柚月、最終日は「64」目標

  • 渋野日向子、久々“ゾーン”突入 「顔が地面に埋まるかと…」崖っぷちから4連続バーディーの大逆襲

  • 古江彩佳が4位で最終日へ 岩井明愛は7位に浮上 チェ・ヘジンが悲願の初Vに王手

  • 「絶好のチャンスをつかみたい」後藤未有が単独首位で最終日へ 1打差に佐久間朱莉 渋野日向子は31位

pick up

  • 「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

    「匠の伝統 × 革新テク」が世界へ 酒田の地から生まれる“HONMA流”クラブ開発を徹底取材<PR>

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

ranking

  • 小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

    小祝さくら&竹田麗央が“コメダ珈琲”で久々の再会!「なかなか庶民的」「2人の笑顔が私の癒し」待望の2ショットにファンから大反響

  • 「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

    「完全にモデルさん」 新垣比菜が着こなす“ラルフローレン”スタイルに「尊い」「本当美しい」と相次ぐ称賛の声

  • 元賞金女王がミニスカ姿の“美しすぎる”スイングを大公開! 引き締まった筋肉が「サイコーにカッコイイ…」竹田麗央、吉田優利も反応

    元賞金女王がミニスカ姿の“美しすぎる”スイングを大公開! 引き締まった筋肉が「サイコーにカッコイイ…」竹田麗央、吉田優利も反応

  • 「スゴイのが残ってましたね」河本結が渋野日向子ら“同年代組”の秘蔵写真を大公開!「感慨深いものが…」「まだまだ輝け黄金世代」

    「スゴイのが残ってましたね」河本結が渋野日向子ら“同年代組”の秘蔵写真を大公開!「感慨深いものが…」「まだまだ輝け黄金世代」

  • 「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」

    「ママとは思えない」35歳フリーアナの“ミニスカ×ルーズソックス”ゴルフウエア姿に絶賛の嵐!「女子高生に戻ったみたい」


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • メイバンク選手権
  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.