ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
    • リーダーボード
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • スイングに「違和感」があれば正しい方向に進んでいる証!? 悪いクセを直すために“覚えておくべき大事なプロセス”とは?
コラム

スイングに「違和感」があれば正しい方向に進んでいる証!? 悪いクセを直すために“覚えておくべき大事なプロセス”とは?

2025.10.17 猿場トール
スイング スライス

天才以外は、初めからボールが真っすぐ飛んだりスイングにクセがないことなどありえません。誰もが飛距離とスコアを向上するために、後天的にスイングを改善または改造して上達しています。インドアゴルフレンジKz亀戸店の筒康博ヘッドコーチに、スイングのクセが直るプロセスについて話を聞きました。

正しい動きに直す段階では一時的に違和感があるのが当たり前

 大人になってからゴルフを始めた人は、最初の数球打っただけでスイングがクセが身についてしまいます。アウトサイドイン軌道による「カット打ち」や、バックスイングからインパクト以降の「ヒジ引け(チキンウイング)」が身についてしまうケースが多いようです。

スイングの悪癖を直せた直後や、正しい動きを身につけている人ほど「自然に」「勝手に」動きができるようになったと口にする 写真:PIXTA
スイングの悪癖を直せた直後や、正しい動きを身につけている人ほど「自然に」「勝手に」動きができるようになったと口にする 写真:PIXTA

 ユーティリティーより長いクラブではスライスやプッシュスライスに悩まされ、アイアンやウェッジでは引っかけやシャンクも出ます。悪癖を直そうとレッスン動画やネット記事を漁っても、中々納得できるヒントに出会えず苦労するのが現実です。

 しかし、その後にスイングの改善ができると、あまりに「自然に」「勝手に」正しい動きができるようになるため、具体的な改善のプロセスを説明できない人が大半です。

 そんなゴルファーに共通しているのは、クラブと体の動きを改善するプロセスで必ずといっていいほど「体の動きに違和感」を伴った期間を過ごしていることです。

「真っすぐ」振っているつもりでも、ビギナーの多くは「カット打ち」「ヒジ引け」の悪癖に悩まされることが大半
「真っすぐ」振っているつもりでも、ビギナーの多くは「カット打ち」「ヒジ引け」の悪癖に悩まされることが大半

 つまり動画で見た「プロが教えるスイング」を見習うことは、悪癖が身に付いてしまっている時点では「ずっと気持ち悪い動き」と感じやすいわけです。

 レッスンなどでよくいわれる「真っすぐ振る」や「キレイな腕使い」は、経験したことのない不思議な感覚があるものですが、「こんな感じでちょうどいいのか!」と受け入れられる人ほど早く身につきやすいのです。

自分から見た「真っすぐ」を確認して体の位置関係を覚える

 鏡の前でポーズを取ったり、ゆっくりスイングしているときにはできているのに、いざボールを打ってみると全く違うスイングになっているゴルファーはたくさんいます。

「アウトサイドインやヒジ引け」だった人にとっての「真っすぐ」は実は「カット打ち」。本当の「真っすぐ」な軌道だと視界は下の写真になる
「アウトサイドインやヒジ引け」だった人にとっての「真っすぐ」は実は「カット打ち」。本当の「真っすぐ」な軌道だと視界は下の写真になる

 ポーズで覚えたスイングがいくら正しくても、実際のスイング時にクラブや体の位置を「視覚的」に正しく把握できなければ、スイングの改善は難しいものなのです。

 例えば鏡の前では「カット打ち」を改善できたとしても、実際のダウンスイングでは目視で「右足より後ろ(体近く)にクラブと手がある」景色に慣れる必要があります。「ヒジ引け」の悪癖がある人なら「体の側面よりもヒジが前(ボール寄り)にある」感覚でスイングしながらボールに当てる訓練をする必要があります。

 真っすぐ打つスイングでポーズをしたとき、「ボールを見たまま」の顔の向きでどんな視界になっているのか、一度確認してみてください。今までとは全く異なる景色に慣れながら「ボールに当たる自信」を育まなければ、スイングの改善は進まないものです。

手と腕の動きでフェースの開閉をすればスライスが直る
  • 1
  • 2
【写真解説】スライスを防ぐ「テークバック」の上げ方

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

「私たち、中堅より上?」同学年ライバルに囲まれた木村彩子 4打差圧勝で見せた“余裕の”ガッツポーズ 会見で拍手が起きた理由

  • 片岡尚之が初の日本一 原敏之とのプレーオフ制す マスターズ&全英切符獲得

  • 日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

  • 畑岡奈紗は3年ぶりVならず2位 竹田麗央は10位 キム・セヨンが5年ぶりツアー13勝目

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • 日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

    日本オープンの最終日に打球事故 50代男性がドクターヘリで救急搬送

  • PGAツアー会場に出没した超大物俳優にファン騒然… サングラス姿からにじみ出る“圧倒的存在感”が話題に「かっけー」

    PGAツアー会場に出没した超大物俳優にファン騒然… サングラス姿からにじみ出る“圧倒的存在感”が話題に「かっけー」

  • あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

    あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

  • いや「文字」多すぎ! 堀琴音の祝勝会に登場した“歴代優勝者ケーキ”の衝撃ビジュアルが話題に 休養中の小祝さくらの姿も

    いや「文字」多すぎ! 堀琴音の祝勝会に登場した“歴代優勝者ケーキ”の衝撃ビジュアルが話題に 休養中の小祝さくらの姿も

  • ミニスカふわり… 元賞金女王が韓国の“ラグジュアリーコース”でセレブなひと時を堪能 鋭いスイングに視線集中のファン続出!?

    ミニスカふわり… 元賞金女王が韓国の“ラグジュアリーコース”でセレブなひと時を堪能 鋭いスイングに視線集中のファン続出!?


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 小田孔明
  • ビュイックLPGA上海
  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.