- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- 「えっ!? チョロしてなかった?」同伴プレーヤーのスコア申告が間違っていたらどうする?
ラウンドしていると意外と遭遇するのが「同伴競技者のスコア申告間違い」。場合によってはなかなか伝えづらいこともあるが、どういう対応がベターなのだろうか?
間違いを指摘するのであればホールアウト直後に確認したほうがいい
ラウンドの際は各ホールのプレーを終えたタイミングでお互いにスコアを申告するのが一般的だと思います。ゴルフは自己申告のスポーツですから、自分のスコアは自分で数えます。
ただし、そのスコア申告が必ずしも正しいとは限りません。

自分のスコアを数え間違える人はけっこういます。実際の打数よりも多く数え間違えるのであれば問題ありませんが、実際の打数よりも少なく数え間違えると、競技ゴルフであれば競技失格になります。
アマチュアのプライベートラウンドでそこまで厳しくチェックする必要はないのかもしれませんが、コンペだったり、スコアを競う要素があるラウンドだったりしたら、やはり正確なスコア申告が求められます。
先日のラウンドでも、同伴プレーヤーが筆者と同じようなルートをたどって4オンした後、筆者が2パットで6、同伴プレーヤーは3パットで6という自己申告であったため、ショットの回数をその場で振り返って確認し、7に修正してもらいました。
筆者の周りには“過少申告の常連”が何人かいるのですが、そのときのパターンはだいたい次の4通りに大別できます。
・OBを打ったことを忘れる
・チョロやザックリなど打球がほとんど前進しなかったミスを忘れる
・バンカーから1打で出なかったことを忘れる
・ショートパットを外したことを忘れる
本人もスコアをごまかそうとしているわけではないのですが、どうやらミスショットの記憶がすぐに消え、ナイスショットの記憶しか残らない脳の仕組みになっているようです。
筆者はミスショットの記憶が脳に刻み込まれて頭から離れないタイプなのでスコアを過少申告することはないのですが、内心ではうらやましく思います。
初心者のうちは打数を正確に数えるためスコアカウンターを使用する方法もありますが、何かの拍子にリセットボタンを押してしまい、スコアが分からなくなってしまったという失敗談も聞きます。
スコアを正確に数えるコツとして「使った番手を覚えておけばいい」とか「ショットの打数とパットの打数を別々に数えればいい」という人もいますが、同じ番手で立て続けにミスしたときや、グリーンエッジからパターで寄せたのにショートパットを外したときなどに数え間違いが発生するので、どちらも解決策の決め手にはなりません。
結局、一打ごとに数えていくしかないのですが、プロゴルファーでも過少申告による競技失格の事例はなくなりませんから、アマチュアゴルファーが打数を数え間違えるのはしょうがないのでしょう。
スコア申告の間違いを指摘することが必ずしも正しいとは限らない
スコア申告の間違いの指摘は親しい間柄だからできることであって、相手が初対面であったり、ラウンドの目的が親睦を深めることであったりするのであれば、それを指摘することが正しい選択とも限りません。
明らかに自分が見たよりも少ないスコア申告だったとしても、相手が自分で打数を数え、そのスコアを申告したわけですから、こちらの見間違えか相手の数え間違えなのでしょう。それを指摘しても親睦は深まりませんから静観します。
そのようなスコア申告がたびたびあるのであれば、「この人はスコアをそれほど熱心に数えていないんだな」と思うようにしています。
実際、スコアを気にせず散歩がてらボールを打っている年配者もいますから、たくさんたたいてもスコア申告の上限は「9」という人にお会いする機会はたまにあります。
初心者のうちはスコアを数えることなく、純粋にゴルフを楽しめばいいという意見もあります。その意見には賛成ですが、初心者自身がそういう選択をできるかというと難しいところです。同伴プレーヤーの理解がなければスコアを数えないラウンドは実現しません。
そう考えると、ゴルフ場やインストラクターが主導してスコアを数えないラウンドを推奨する機会があっても面白いのかもしれません。
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking