ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 気づかぬうちに払ってる!? レシートに印字されている「ゴルフ場利用税」…その正体は?
ゴルフの豆知識

気づかぬうちに払ってる!? レシートに印字されている「ゴルフ場利用税」…その正体は?

2023.10.18 LUIS FIELD
お金 ゴルフ場 ゴルフ場利用税

ゴルフ場でプレーするほとんどの人が支払っている「ゴルフ場利用税」。レシートに毎回記載されていることは知っているものの、「この税金ってなんだろう?」と思った方もいるかもしれません。税理士の森健太郎氏が解説します。

元々は「娯楽施設利用税」としてボウリング場などでも徴収されていた

 ラウンド後に精算を終えてレシートに印字された利用明細をよく見ると、そこには「ゴルフ場利用税」との記載が。ゴルフ場でプレーするほとんどの人が支払っている税金の一つですが、一体どんなものなのでしょうか。

 ベンチャーサポート税理士法人に所属する税理士の森健太郎氏に、ゴルフ場利用税について詳しく話を聞きました。

ゴルフ場によって金額は変わる? 写真:AC
ゴルフ場によって金額は変わる? 写真:AC

「元々は『娯楽施設利用税』として、ボウリング場などと一緒にゴルフ場も徴収されていました。平成元年の消費税導入とともに娯楽施設利用税は撤廃となりましたが、ゴルフ場だけは『ゴルフ場利用税』として残ったとされています」

「ゴルフ場利用税は地方税で、都道府県が課税します。総務省が定めた税率の範囲内であれば、ゴルフ場の整備状況などによって各都道府県は税率に差を設けることができるのです」

 では、ゴルフ場利用税の税額はどのように決められるのでしょうか?

 森氏は「ゴルフ場のホール数や利用料金、整備状況などによって課税主体の都道府県ごとに税額は変わってきます。標準税率としては、1人1日につき800円、制限税率は1200円になってます。下限については、都道府県によって異なり、300円や400円のところもあります」と言います。

 とはいえ、撤廃された娯楽施設利用税のくくりにあったにもかかわらず、ゴルフ場はなぜ廃止の対象にならなかったのでしょうか。その理由について森氏は、以下のように話します。

「ゴルフはプレー料金が他のスポーツに比べて高額なこともあり、ゴルフをする人には税金を負担する力があるという経緯から課税されています。税金の世界では『担税力』と言われているものです」

「また、ゴルフ場利用税は利用者から徴収した税金をゴルフ場が都道府県へ納めますが、税収の70%はゴルフ場のある市町村に交付され、残りの30%が都道府県の財源となる決まりです」

「山を開墾したり道路の整備や廃棄物の処理など、ゴルフ場の建設や維持費には多額のお金がかかります。このことからも、ゴルフ場利用税は地方自治体にとって重要な財源となるわけです」

非課税の対象になるケースも

ゴルフ場を利用したすべての人が支払わなければならない税金? 写真:AC
ゴルフ場を利用したすべての人が支払わなければならない税金? 写真:AC

 しかし、いくら担税力があるとはいえ、すべての人がゴルフ場利用税を払う必要があるのでしょうか。ゴルフ場には子どもから高齢の方まで幅広い年齢層のプレーヤーが訪れますが、このことについて森氏は以下のように説明します。

「平成15年から非課税枠ができています。非課税枠については結構見落とす人も多いので、ぜひ知ってほしいです」

「まず、18歳未満の方、70歳以上の方、障害をお持ちの方は非課税です。また、学校の教育活動や、公式練習を含む国際競技大会のゴルフ競技も非課税になっています」

 非課税の適用を受ける場合は、年齢などを証明する書類をゴルフ場のフロントに提示し、「ゴルフ場利用税非課税申請書」に記入して提出する必要があります。運転免許証や健康保険証、JGAジュニア会員証、障害者手帳などを忘れず用意しましょう。

 多くのゴルファーが支払っている「ゴルフ場利用税」。ただ徴収されているのではなく、ゴルフ場までの道路の整備などに利用されていることが分かると、向かう道のりもこれまでとは違った見え方になるかもしれません。

【写真】やっぱり安い…コスパ最強「ワークマン」秋冬モデルのゴルフアイテム

あなたにおすすめ

ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

  • ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

  • すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

最新の記事

【米女子ゴルフ】異例の大会中止後のハワイ決戦! 悔しい思いをした勝みなみ、畑岡奈紗、渋野日向子の意気込みは?

  • キングサイズのゴルファー必見! ハワイ発の人気ゴルフアパレルに“サカゼン別注”登場 スタイリッシュなアイテムを「6Lサイズ」まで展開

  • 日本でもおなじみ“メジャーハンター”のスイングを深堀り インパクトゾーンが長くなる秘密は肩の“タテ回転”

  • ジュニア時代から海外進出? それとも国内ツアーで実績を残すべき? ツアー8勝の現役プロが考える「PGAツアー」へ最善の道とは?

pick up

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

  • ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

    ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

  • すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

    すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

ranking

  • 「ゴルフ界のアイドル」元賞金女王の“絶対領域”コーデに視線集中!圧巻の美スイングに「いつまでもファンです」とコメント続々

    「ゴルフ界のアイドル」元賞金女王の“絶対領域”コーデに視線集中!圧巻の美スイングに「いつまでもファンです」とコメント続々

  • 女子ゴルフ「第2回リランキング」で終盤戦の出場権はどうなった? 上位フィニッシュの吉本ここねは“安全圏”に浮上

    女子ゴルフ「第2回リランキング」で終盤戦の出場権はどうなった? 上位フィニッシュの吉本ここねは“安全圏”に浮上

  • 女子ゴルフ試合後の“心温まる”光景… 結末を一緒に見届けた“戦友”の存在に涙腺崩壊のファン 「こんな美しい姿はない」

    女子ゴルフ試合後の“心温まる”光景… 結末を一緒に見届けた“戦友”の存在に涙腺崩壊のファン 「こんな美しい姿はない」

  • 女子ツアー第2回リランキングを解説 ボーダーラインは? 金田久美子、横峯さくら、青木香奈子ら“崖っぷち”の女たちに注目

    女子ツアー第2回リランキングを解説 ボーダーラインは? 金田久美子、横峯さくら、青木香奈子ら“崖っぷち”の女たちに注目

  • 「リランキング」の行方を占う予選ラウンド終了 ボーダー付近の選手に明暗… 横峯さくら、金田久美子のベテラン勢は望みをつなぐ

    「リランキング」の行方を占う予選ラウンド終了 ボーダー付近の選手に明暗… 横峯さくら、金田久美子のベテラン勢は望みをつなぐ


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
  • ザ・スタンダード ポートランドクラシック
  • フェデックスセントジュード選手権
  • リシャール・ミル チャリティトーナメント
  • 古川龍之介
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.