ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 「常に安全策」じゃバーディーは狙えない!? 目標を決めるときの“リスクとリワード(報酬)”の最善バランスとは?
ゴルフの豆知識

「常に安全策」じゃバーディーは狙えない!? 目標を決めるときの“リスクとリワード(報酬)”の最善バランスとは?

2025.09.29 保井友秀
スコア ビギナー

大叩きを避けたいアマチュアは、どうしても「安全策」を常に取りがちです。しかし、常に安全策ばかりでは一定のレベルからはなかなか脱却できません。

ハザードを避けてばかりいると遠回りになる

 筆者は典型的なエンジョイゴルファーですから、競技ゴルファーと一緒にラウンドすることはほとんどありませんが、ゴルフ仲間の誘いでたまに同組で回ります。そうすると「競技に出ている人はいろんなことを考えながらプレーしているんだな」と勉強になります。

 先日のラウンドでも、競技ゴルファーの考え方を今後のプレーに生かしたいと感じる出来事がありました。その日の前半の最終ホールは見晴らしのよい右ドッグレッグのパー5で、右サイドには大きな池が待ち構えていました。ティーショットがスライスすると池ポチャ。セカンドショットもサードショットも右にミスすると池に捕まります。

ある程度の「リスク」を取らないとパーやバーディーは狙えない 写真:PIXTA
ある程度の「リスク」を取らないとパーやバーディーは狙えない 写真:PIXTA

 そのホールで筆者はティーショットを思いきり左に逃げました。フェアウェイの左サイドはラフが短く刈り込まれています。「池を避けたい人は、どうぞこちらに打ってください」と用意されている安全ルートです。

 そしてセカンドショットは左サイドのラフからユーティリティーの3番で打ち、フェアウェイの真ん中に運ぶことができました。「よし、これで3オンが狙える」とほくそ笑みましたが、3打目地点でピンまでの距離を測ると、まだ180ヤードも残っていました。しかも右サイドは相変わらず池です。

 一方で、競技ゴルファーはティーショットを右サイドの池に向かって打ち出し、そこから左に曲がるドローボールでフェアウェイの右サイドをキープしました。そしてセカンドショットはミドルアイアンで打ち、残り距離が100ヤード前後になるようにレイアップしました。すると第3打は右サイドの池がほとんど気にならないアングルになり、ウェッジでピンに向かって一直線に攻め込みます。そのショットをピンそば4メートルのバーディーチャンスにつけ、バーディーパットは惜しくも外れましたが、楽々とパーを取りました。

 筆者は第3打をユーティリティーの4番で打ち、たまたま会心の当たりが出てグリーンに乗り、そこから2パットのパーでホールアウトすることができましたが、「同じパーでもこんなにレベルが違うのか」と思わずにはいられませんでした。

遠回りしすぎるといいショットが続いてもパーが取れない

 前半のプレーを終えたレストランで、競技ゴルファーにこんな質問をしました。「今みたいなホールで、ティーショットで池を怖がって左に逃げると、いいショットが2回続いても3打目で180ヤードも残るじゃないですか。それだったらティーショットでもっとリスクを取ったほうがいいんですかね」

 その問いかけに対する答えは次のような内容でした。「ドライバーショットに自信があれば、右サイドを狙うのが最短ルートなのは間違いありません。でも、池に入るリスクは高くなります。一方で、池を避けて遠回りすると、今度は3オンが狙えないリスクが高くなります。どっちが自分にとってストレスが大きいか比べてみて、ストレスが最も少なくなるターゲットラインを選べばいいんじゃないですかね」

 その答えを聞いて「なるほど!」と思いました。そして次回プレーするときはもっと右を狙ってティーショットを打ち、3打目でショートアイアンを握れるように頑張ってみようと決めました。

 今回はたまたま残り180ヤードからグリーンに乗せることができましたが、このショットの成功確率はおそらく20%前後です。10回打ってグリーンに乗るのが2回、当たりは薄いけどグリーンの近くまで運べるのが3回、池を怖がって左に引っかけるのが3回、スライスか右プッシュで池に打ち込むのが2回といった感じでしょうか。それならばティーショットでもっとリスクを取り、3打目の成功確率を50%前後まで上げたいです。

 ジャンルは異なりますが、車やバイクのレースはコーナーでインサイドを攻めないと速く走れません。コースアウトを恐れて外側ばかり走っていたらタイムを縮めることはできません。

 ゴルフもリスクを取らないとバーディーは狙えませんし、パーを取るのも難しくなります。リスクとリワード(報酬)のバランスを見極めながらターゲットラインを決めるのがスコアメークのコツであることをあらためて思い知りました。

【写真】ターゲットに真っすぐ打つために! これが正しいアライメントボールの置き方です

あなたにおすすめ

ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

  • ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

  • すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

最新の記事

【米女子ゴルフ】異例の大会中止後のハワイ決戦! 悔しい思いをした勝みなみ、畑岡奈紗、渋野日向子の意気込みは?

  • キングサイズのゴルファー必見! ハワイ発の人気ゴルフアパレルに“サカゼン別注”登場 スタイリッシュなアイテムを「6Lサイズ」まで展開

  • 日本でもおなじみ“メジャーハンター”のスイングを深堀り インパクトゾーンが長くなる秘密は肩の“タテ回転”

  • ジュニア時代から海外進出? それとも国内ツアーで実績を残すべき? ツアー8勝の現役プロが考える「PGAツアー」へ最善の道とは?

pick up

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

  • ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

    ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

  • すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

    すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

ranking

  • 「ゴルフ界のアイドル」元賞金女王の“絶対領域”コーデに視線集中!圧巻の美スイングに「いつまでもファンです」とコメント続々

    「ゴルフ界のアイドル」元賞金女王の“絶対領域”コーデに視線集中!圧巻の美スイングに「いつまでもファンです」とコメント続々

  • 女子ゴルフ「第2回リランキング」で終盤戦の出場権はどうなった? 上位フィニッシュの吉本ここねは“安全圏”に浮上

    女子ゴルフ「第2回リランキング」で終盤戦の出場権はどうなった? 上位フィニッシュの吉本ここねは“安全圏”に浮上

  • 女子ゴルフ試合後の“心温まる”光景… 結末を一緒に見届けた“戦友”の存在に涙腺崩壊のファン 「こんな美しい姿はない」

    女子ゴルフ試合後の“心温まる”光景… 結末を一緒に見届けた“戦友”の存在に涙腺崩壊のファン 「こんな美しい姿はない」

  • 女子ツアー第2回リランキングを解説 ボーダーラインは? 金田久美子、横峯さくら、青木香奈子ら“崖っぷち”の女たちに注目

    女子ツアー第2回リランキングを解説 ボーダーラインは? 金田久美子、横峯さくら、青木香奈子ら“崖っぷち”の女たちに注目

  • 「リランキング」の行方を占う予選ラウンド終了 ボーダー付近の選手に明暗… 横峯さくら、金田久美子のベテラン勢は望みをつなぐ

    「リランキング」の行方を占う予選ラウンド終了 ボーダー付近の選手に明暗… 横峯さくら、金田久美子のベテラン勢は望みをつなぐ


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
  • ザ・スタンダード ポートランドクラシック
  • フェデックスセントジュード選手権
  • リシャール・ミル チャリティトーナメント
  • 古川龍之介
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.