ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 今年の夏も暑かった… 記録的猛暑でインドアゴルフ需要が急増 新規会員数は10年で“10倍”に!?
ゴルフの豆知識

今年の夏も暑かった… 記録的猛暑でインドアゴルフ需要が急増 新規会員数は10年で“10倍”に!?

2025.10.07 ケスノ
ゴルフ練習場

連日40度近い気温が続き、ラウンドどころか外を歩くだけでも熱中症の危険を感じた今夏。ラウンドを控えたゴルファーも多くいると予想される中、この異常な暑さはインドアゴルフ業界に追い風となったのでしょうか。

コロナ禍を上回るペースで会員数が増加

 2025年の夏は記録的な猛暑となり、気象庁は6月から8月にかけての平均気温が平年より2.36度高く、統計開始以降で最も高くなったと発表しました。この猛暑の影響もあってか、今年の夏はラウンド数を減らしたゴルファーも少なくないと考えられます。

 一方、気候に左右されず快適な環境でショット練習やシミュレーションでのラウンドを楽しめるのがインドアゴルフ。この異常な暑さはインドアゴルフ業界にとって追い風となり、実際に利用者が増えているようです。

 インドアゴルフスクール「ステップゴルフ」の認定コーチで、PGAティーチングプロの資格を持つ野口剛氏は次のように語ります。

今年の夏はインドアレンジを多く利用したゴルファーもいるはずです 写真:PIXTA
今年の夏はインドアレンジを多く利用したゴルファーもいるはずです 写真:PIXTA

「コロナ禍でも会員数は大きく伸びましたが、現在はそれを上回るペースで増加しています。インドアゴルフ自体が広く親しまれるようになったことも要因ですが、10年前と比べると今年8月の新規会員数は約10倍に達しました」

「実際に生徒さんと話していても『この猛暑の中でのゴルフはさすがにツラい』と、屋外での練習すら控える方が多い印象です。その一方で、早朝やナイターゴルフを利用するゴルファーも増えています。以前は真夏でも外でプレーするか、まったくしないかの二択でしたが、さまざまなサービスが充実したことでゴルフの楽しみ方が多様化してきていると感じます」

 ゴルフ場側も早朝やナイタープランを割引価格で提供するなど、暑さ対策に積極的に取り組んでいますが、「外でのラウンドは避けたいがゴルフを楽しみたい……」という人にとってインドアゴルフは最適な選択肢でしょう。さらに、これからゴルフを始めたいビギナーにとっても気軽に体験できる場として重宝されており、新規入会は特に3月に多い傾向があるといいます。

インドアではアプローチの練習を重点的に

 では、夏や冬など屋外でのプレーが厳しい時期にインドアで練習する場合、どのようなメニューが効果的なのでしょうか。野口氏は次のように話します。

「アプローチを重点的に練習することをオススメします。多くのゴルファーはドライバーや7番アイアンばかりを打ち込みますが、スコアに直結するショートゲームを疎かにする人がほとんどです。ラウンド数が減るとアプローチの感覚が鈍るので、退屈でも少しは取り入れた方がいいでしょう」

「また、最近のシミュレーションゴルフでは名門コースでのプレーも可能になっています。ゲーム感覚で楽しみながら練習できるだけでなく、コースマネジメントを考えるきっかけにもなるので試してみる価値があると思います」

 クラブに触れる機会を極端に減らしてしまうと、調子を戻すまでに時間がかかります。そのため、定期的に練習を続けることが重要。記録的猛暑が常態化するなか、インドアゴルフは気軽に楽しめる場所であると同時に、現代ゴルファーにとって欠かせない練習拠点として確かな地位を築きつつあるようです。

【写真】ドライバーのロフトを立てた構えで失敗するゴルファー多数! これが正しく構えてヘッドを上から見た時の景色です

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

サンリオが全米女子プロゴルフ協会とのグローバルパートナーシップを締結 LPGAトーナメントでフォトブースやキャラクターとの交流会を実施

  • 渋野日向子との“4年越し”因縁の再戦へ 前年V・佐藤心結は米Qスクール挑戦も控える充実の秋

  • 古江彩佳「75%の仕上がり」 日本女子OP9位から好感触維持 渋野日向子、岩井姉妹ら“アメリカ組”にバチバチ!?

  • 華麗なスイング&ガッツポーズはさすがキムタク!? 木村拓哉の“超久々”ゴルフ練習オフショットに6万超えの「いいね!」殺到中

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • アコーディアで“1ランク上”の新ブランド「GRAND」が運営開始! コンセプトは「日本のゴルフを、もっと豊かに、もっと上質に。」

    アコーディアで“1ランク上”の新ブランド「GRAND」が運営開始! コンセプトは「日本のゴルフを、もっと豊かに、もっと上質に。」

  • 「こんな日が来るとは」東尾理子の“親子3世代ラウンド”に大反響!「めっちゃ大きくなってるし」長男・理汰郎くんの成長ぶりも話題に

    「こんな日が来るとは」東尾理子の“親子3世代ラウンド”に大反響!「めっちゃ大きくなってるし」長男・理汰郎くんの成長ぶりも話題に

  • あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

    あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

  • 「何着ても似合う」元賞金女王のタイトな白ニット&ミニスカ姿に熱視線! 大人カワイイ“秋ゴルフコーデ”に反響続々「本当に変わらない」

    「何着ても似合う」元賞金女王のタイトな白ニット&ミニスカ姿に熱視線! 大人カワイイ“秋ゴルフコーデ”に反響続々「本当に変わらない」

  • 女子ゴルフ組み合わせ発表! 米ツアー組の渋野日向子、岩井姉妹、原英莉花らが出場

    女子ゴルフ組み合わせ発表! 米ツアー組の渋野日向子、岩井姉妹、原英莉花らが出場


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
  • ザ・スタンダード ポートランドクラシック
  • フェデックスセントジュード選手権
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.