ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ツアー
  • 前年覇者の脳裏に蘇る日本で過ごした“美しい記憶” 描く「ZOZO」→「ベイカレント」連覇の青写真
ツアー

前年覇者の脳裏に蘇る日本で過ごした“美しい記憶” 描く「ZOZO」→「ベイカレント」連覇の青写真

2025.10.08 ゴルフのニュース編集部
ベイカレントクラシック 米国男子ツアー

前身の「ZOZOチャンピオンシップ」からの連覇を狙うニコ・エチャバリアが8日、「ベイカレントクラシック」の公式記者会見に出席。日本で再びプレーできる喜びと意気込みを語った。

三つ巴の戦いを制した前年大会「応援してくれた皆さんがすごく情熱的」

◆米国男子プロゴルフ

ベイカレントクラシック Presented by LEXUS 10月9~12日 横浜カントリークラブ(神奈川県) 7315ヤード・パー71

 前年の「ZOZOチャンピオンシップ」でツアー2勝目を飾ったニコ・エチャバリア(コロンビア)。今年は舞台を横浜に移し、新たなタイトルスポンサーを迎えて行われる今大会で連覇の期待がかかる。

「10番ホールのフェアウェイを歩いているときは、自分が優勝できるという感覚がまったくなかった」

 後続と2打差をつける単独首位からの逃げ切りを狙って迎えた前年の最終日。当時の心境をこう振り返ったが、その戦いぶりは堂々たるもの。同じ最終組でプレーしたジャスティン・トーマス(米)、マックス・グレイザーマン(米)とのし烈な争いは最終18番までもつれるも、ただ一人2オンに成功したエチャバリアがバーディーを奪取。スコアを伸ばして勝負を決めた。

 この優勝を手にしたことで、今季の開幕戦「ザ・セントリー」にも出場。さらには同一シーズンの4大メジャー全試合に出場を果たし、「PGAツアーで戦う強い選手が相手でも、戦っていける自信につながった」と、自身のキャリアやマインドにも大きな影響を与える“きっかけ”の優勝であったと語った。

前年の「ZOZO」を制したニコ・エチャバリアはガールフレンドのクラウディアさんとも喜びを分かち合った 写真:JGTOimages
前年の「ZOZO」を制したニコ・エチャバリアはガールフレンドのクラウディアさんとも喜びを分かち合った 写真:JGTOimages

 それだけに、新たに生まれ変わった日本開催の今大会にかける思いは人一倍。

「こうして日本に戻ってくることができてうれしく思います。横浜という場所に来られたことにもワクワクしていますし、すごく美しい街。スポーツに対して深い情熱を持つ日本の皆さん、そして素晴らしい国でまたプレーすることを楽しみにしています」

 前日の指定練習日にも平日ながら多くのギャラリーが駆けつけ、ディフェンディングチャンピオンの来日を歓迎。「皆さんが温かく迎えてくれて本当にうれしかった。昨年応援してくれた皆さんがすごく情熱的でしたし、いいショットを打つと拍手を送ってくれた」と感謝を述べた。

 ギャラリーの声援を力に変え、エチャバリアが再び日本の地で勝利の歓喜をつかみにいく。

ニコ・エチャバリア

1994年生まれ、コロンビア出身。プロ転向は2017年。23年の「プエルトリコオープン」で米ツアー初優勝。24年の「パリ五輪」ではコロンビア代表としてプレーし、同年に日本で開催された「ZOZOチャンピオンシップ」で2勝目を飾った。

「ベイカレントクラシック」へ参戦するPGAツアー選出選手64人
  • 1
  • 2
  • 3
この記事の画像一覧へ(5枚)

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

渋野日向子との“4年越し”因縁の再戦へ 前年V・佐藤心結は米Qスクール挑戦も控える充実の秋

  • 古江彩佳「75%の仕上がり」 日本女子OP9位から好感触維持 渋野日向子、岩井姉妹ら“アメリカ組”にバチバチ!?

  • 華麗なスイング&ガッツポーズはさすがキムタク!? 木村拓哉の“超久々”ゴルフ練習オフショットに6万超えの「いいね!」殺到中

  • 原英莉花が来季米女子ツアーの出場権獲得を報告! シャンパンで乾杯する喜びいっぱいショットも ファン「来年は思う存分暴れてください」

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • アコーディアで“1ランク上”の新ブランド「GRAND」が運営開始! コンセプトは「日本のゴルフを、もっと豊かに、もっと上質に。」

    アコーディアで“1ランク上”の新ブランド「GRAND」が運営開始! コンセプトは「日本のゴルフを、もっと豊かに、もっと上質に。」

  • 「こんな日が来るとは」東尾理子の“親子3世代ラウンド”に大反響!「めっちゃ大きくなってるし」長男・理汰郎くんの成長ぶりも話題に

    「こんな日が来るとは」東尾理子の“親子3世代ラウンド”に大反響!「めっちゃ大きくなってるし」長男・理汰郎くんの成長ぶりも話題に

  • あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

    あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

  • 「何着ても似合う」元賞金女王のタイトな白ニット&ミニスカ姿に熱視線! 大人カワイイ“秋ゴルフコーデ”に反響続々「本当に変わらない」

    「何着ても似合う」元賞金女王のタイトな白ニット&ミニスカ姿に熱視線! 大人カワイイ“秋ゴルフコーデ”に反響続々「本当に変わらない」

  • 「最高の友ですね」 渋野日向子&河本結“黄金世代”同学年のほろ酔い2ショットにファンからコメント相次ぐ

    「最高の友ですね」 渋野日向子&河本結“黄金世代”同学年のほろ酔い2ショットにファンからコメント相次ぐ


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
  • ザ・スタンダード ポートランドクラシック
  • フェデックスセントジュード選手権
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.