- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- 「右手が悪さする」ってどういうこと? 飛距離と方向性を両立するための正しい右手の使い方
ゴルフではミスショットすると「右手の悪さした」などと表現がされることがあります。スイングにおける「右手の役割」についてインドアゴルフレンジKz亀戸店・筒康博ヘッドコーチに聞きました。
右手はパワーを伝えてフェース向きを管理する役割がある
右利きゴルファーにとって、スイングにおける「右手」は飛距離を出すためのパワーを伝える役割がある一方で、ミスショットの原因になる「悪者」なイメージもあります。
引っかけやフックのミスが出る上級者や飛ばし屋ほど、「右手は使わない」「左手に添えるだけ」と方向性を安定させる役割に特化させている人も多くいます。
飛距離も方向性も獲得しているプロたちはどうかというと、曲がりにくくなった最新クラブを使いこなすため「右手の使い方」を工夫してバランスを管理しているのが事実なようです。
右手には野球のバッティングのようにパワーを送信する役目と、ピッチャーのように繊細な指先の感覚でフェース向きの管理も行うといった、「打つ&投げる」両方の役目を持たせることを目指すべきです。
スイング中の右手は単純に「使う」「使わない」の二択ではなく、飛距離をなるべく犠牲にしない範囲で方向性を確保するため「上手に使う」が正解。そのためのポイントを紹介したいと思います。
ミスショットの原因は右手ではなく「右肩&右ヒジ」だった
ダウンスイングからインパクトにかけて右手がかぶってしまい、全体のタイミングが狂ったり必要以上にボールをつかまえ過ぎてしまうミスショットが出ることで、「右手が悪者」と考える人いるのでしょう。
しかし、実は右手が直接の原因ではなく、「出しゃばる右肩&右ヒジ」が悪い動作の根本なのです。
トップからボールに向かって右肩や右ヒジが前に出てしまと、シャフトが立ちすぎたアウトサイドイン軌道になってしまいます。結果として「右手がかぶった」インパクトを迎えてしまうのです。
もし「右手を添えるだけ」「左手で引っ張る」といった感覚でうまくいかないなら、トップの位置で右肩を残しながら、「背泳ぎ」のように右手を下げて右ヒジを伸ばす動作が必要になります。
タメが解けるのを警戒して右ヒジが曲がったままの状態をキープすると、よりダフリやトップを誘発する「手元が高いインパクト」になってしまうのです。
最新の記事
pick up
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合でゴルフ上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuber 由姫乃せんぱいが体験<PR>
-
【連載コラム】障がい者ゴルフ日本代表 秋山卓哉がフォーティーンを選んだ理由は? 同社が見せる新しい世界とは <PR>
-
「挑戦もまた、ヤマハ伝統の“品質”である」ヤマハRMX VDアイアンに宿る“フロンティア精神”<PR>
ranking