ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 「韓国選手が日本に来なくなった理由」をパク・ヒョンギョンに直撃! ちょっと前まで「上位はほとんど韓国選手」だったのに!?
コラム

「韓国選手が日本に来なくなった理由」をパク・ヒョンギョンに直撃! ちょっと前まで「上位はほとんど韓国選手」だったのに!?

2025.05.14 キム・ミョンウ
国内女子ツアー 韓国

10年前は賞金ランキング上位5人がすべて海外出身選手だった日本女子ゴルフツアー。しかし、昨年のメルセデスランキングは17位の申ジエが海外出身選手の最上位という状態になっている。韓国を中心とした海外選手が日本ツアーへの参戦を減らしている理由をパク・ヒョンギョンに聞いた。

日本ツアー参戦を熱望していたパク・ヒョンギョン

 今季国内メジャー初戦「ワールドレディスサロンパスカップ」に韓国の25歳、パク・ヒョンギョンが初参戦し、通算2アンダーの8位タイでフィニッシュした。

 韓国ツアーで昨年3勝して賞金ランキングとポイントランキングで2位となった実力者だが、日本ツアー初出場ながらメジャーの難セッティングに対応する高い能力も見せつけ、目標としていたトップ10入りを果たした。

初参戦でしっかりトップ10入りを果たし日本ツアーへの参戦が期待されるパク・ヒョンギョン 写真:Getty Images
初参戦でしっかりトップ10入りを果たし日本ツアーへの参戦が期待されるパク・ヒョンギョン 写真:Getty Images

 “キュート”と“ビューティフル”を合わせた造語の「キューティフル」が彼女の愛称。見た目の可愛らしさやミニスカートのウエアの着こなし、愛嬌たっぷりの笑顔でカメラマンに手を振ったり、ファンの声援に応える姿からすでに“イ・ボミ2世”との呼び声も高い。

 彼女は今大会、世界ランキング50位以内の資格で出場したが、「かねてから日本ツアーに行きたいという思いがあった。韓国で年間ポイントランキング1位(KLPGA大賞)の目標を達成したら、いつでも日本に行きたい」とも話していた。

 ただ、現状において、海外選手が日本ツアーに参戦するのは、かなりハードルが高いといわざるを得ない。

「日本参戦を希望する韓国選手はそこまで多くない」

 今季、国内女子ツアーの韓国人シード選手は申ジエ、全美貞、イ・ミニョン、ペ・ソンウ、イ・ヒョソン、リ・ハナの6人。日本ツアーから引退したイ・ボミ、キム・ハヌル、ユン・チェヨン、アン・シネのほか、今も韓国ツアーの現役で、日本ツアー4度の賞金女王を誇るアンソンジュなどがプレーした。

 全盛期はシード選手50人中、3分の1が韓国選手という時代もあったが、その数は確実に減っている。

 こうした現状を踏まえ、パク・ヒョンギョンに日本ツアーに来る韓国選手が少なくなったことについて聞くと、こんな話をしてくれた。

「今は日本ツアーの会員になるためにプロテストに合格しないといけないし、合格したあともツアー出場権を得るためにQT(予選会)も受けないといけない。時期的にも大事な試合が多い韓国ツアーの後半戦を欠場して、日韓を行ったり来たりするという日程調整の難しさもある。なので日本参戦を希望する選手はそこまで多くないでしょう。私も日本に行きたい気持ちはあるのですが、まずは目標達成後にしっかりと考える時間が必要になってくると思います」

 やはり日本のプロテストに合格して正会員にならなければ、QTを受けられないということに二の足を踏んでいる選手が多いという。

 2018年までは日本のプロテストに合格していない非正規会員でもQT出場が可能だったが、19年からは正会員しかQTは受験できなくなった。

 非正規会員でQT出場からツアー出場権を得た韓国選手は、18年のペ・ソンウが最後。以降は19年にアン・シネ、22年にジョン・ジユがプロテストを受けて合格。その後QTも受験してツアーに出場している。

韓国ツアーの充実で「海外進出は減っていると感じる」

 もう一つ、気になっていたのは、日本ツアーに来る韓国選手が減ったのは、制度的な問題だけではないのではないか、ということだ。

 KLPGAツアーは今年30試合の開催で、JLPGAツアーよりも7試合少ない。韓国は国内開幕戦が4月(シーズン開幕戦は3月にタイで開催)で、日本に比べて1カ月遅いことも関係している。そもそも3月でも韓国は寒すぎるため、ゴルフ場のコンディションを考えるとトーナメント開催が難しい。

 とはいえ、韓国も日本に匹敵する試合数と賞金額になっており、昨年は年間獲得賞金が1億円を超える選手が4人誕生したのはツアー史上初。つまり、韓国ツアーの環境の良さから、あえて海外ツアーに出なくてもいいと考える選手が増えたのではないか――。

 これをパク・ヒョンギョンにぶつけてみた。

「その辺りは選手の考え方によって変わると思います。ただ、KLPGAツアーはすごく盛り上がっていて、賞金も上がっています。大会も増えているので、一昔前よりも海外進出を考える選手は減っているかもしれません」

 環境のよさから国内に留まる選手が、一定数いることを否定はしなかった。とはいえ韓国ツアーの環境が良くなること自体、決して悪いことではないだろう。

韓国選手がいま日本に来てもなかなか勝てない?
  • 1
  • 2
  • 3
【写真】“次世代クイーン”や“フィールドのバービー人形”など!! 韓国女子ツアー「広報モデル」グラビア大放出

あなたにおすすめ

ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

  • ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

  • すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

最新の記事

【米女子ゴルフ】異例の大会中止後のハワイ決戦! 悔しい思いをした勝みなみ、畑岡奈紗、渋野日向子の意気込みは?

  • キングサイズのゴルファー必見! ハワイ発の人気ゴルフアパレルに“サカゼン別注”登場 スタイリッシュなアイテムを「6Lサイズ」まで展開

  • 日本でもおなじみ“メジャーハンター”のスイングを深堀り インパクトゾーンが長くなる秘密は肩の“タテ回転”

  • ジュニア時代から海外進出? それとも国内ツアーで実績を残すべき? ツアー8勝の現役プロが考える「PGAツアー」へ最善の道とは?

pick up

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

  • ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

    ミズノがアマチュアに寄り添う“番手別最適設計”を採用! 上重アナも絶賛の新アイアン「S-1」「M-13」「M-15」をコースで試打<PR>

  • すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

    すべてのモデルが、すべてのゴルファーに対する有効な選択肢 タイトリスト「Tシリーズ」がリードする新しきアイアンの世界<PR>

ranking

  • 「ゴルフ界のアイドル」元賞金女王の“絶対領域”コーデに視線集中!圧巻の美スイングに「いつまでもファンです」とコメント続々

    「ゴルフ界のアイドル」元賞金女王の“絶対領域”コーデに視線集中!圧巻の美スイングに「いつまでもファンです」とコメント続々

  • 女子ゴルフ「第2回リランキング」で終盤戦の出場権はどうなった? 上位フィニッシュの吉本ここねは“安全圏”に浮上

    女子ゴルフ「第2回リランキング」で終盤戦の出場権はどうなった? 上位フィニッシュの吉本ここねは“安全圏”に浮上

  • 女子ゴルフ試合後の“心温まる”光景… 結末を一緒に見届けた“戦友”の存在に涙腺崩壊のファン 「こんな美しい姿はない」

    女子ゴルフ試合後の“心温まる”光景… 結末を一緒に見届けた“戦友”の存在に涙腺崩壊のファン 「こんな美しい姿はない」

  • 女子ツアー第2回リランキングを解説 ボーダーラインは? 金田久美子、横峯さくら、青木香奈子ら“崖っぷち”の女たちに注目

    女子ツアー第2回リランキングを解説 ボーダーラインは? 金田久美子、横峯さくら、青木香奈子ら“崖っぷち”の女たちに注目

  • 「リランキング」の行方を占う予選ラウンド終了 ボーダー付近の選手に明暗… 横峯さくら、金田久美子のベテラン勢は望みをつなぐ

    「リランキング」の行方を占う予選ラウンド終了 ボーダー付近の選手に明暗… 横峯さくら、金田久美子のベテラン勢は望みをつなぐ


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
  • ザ・スタンダード ポートランドクラシック
  • フェデックスセントジュード選手権
  • リシャール・ミル チャリティトーナメント
  • 古川龍之介
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.