ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 審判は自分! なぜゴルフに審判はいないのか?
コラム

審判は自分! なぜゴルフに審判はいないのか?

2021.08.13 ピーコックブルー
マナー ルール

サッカーやテニス、バスケなどメジャーなスポーツには必ず審判がいます。しかし、ゴルフに限っては審判は存在せず、判定は自分自身で行います。ゴルフ場は広いので、相手の目を盗んでいくらでも不正はできそうです。ゴルフにも複雑なルールはあるのですが、なぜ審判がいないのでしょうか?

自らを律することがゴルフの精神の一丁目一番地

 ゴルフの試合では、あくまで審判は自分自身というスタンスで競技が行われています。

 2019年版のゴルフ規則の1つ目にある「プレーヤーの行動基準」の項には、期待される行動として、「誠実に行動すること-例えば、規則に従う、すべての罰を適用する、プレーのあらゆる面で正直である」と書かれています。

意図せず過少申告にならないよう、しっかりスコアを確認することも大切 写真: ShutterStock

 ゴルフは誠実な心の持ち主であるということを前提に行われるスポーツであり、そこでの不正はあってはならない行為なのです。

 ティーチングプロ兼クラブフィッターの北野達郎さんにお話を聞くと、「ゴルフに審判がいない理由の1つに、相手はコースと自分自身であるという特性があります。

 例えば野球やサッカーでは、対戦相手のチームが存在して、ホームランやゴール等で相手から得点を取りあって試合を進めていきます。

 ゴルフでは、ゴルフコースが相手であり、自分でゴール(ホールアウト)に進んでいくスポーツなので、スコアを自分自身でチェックするのが自然といえるでしょう。また、アドレスでわずかにボールが動いたというような誰も気づかないようなことでも、ペナルティを正直に申告したことで、世界からスポーツマンシップを称賛された選手もいます。

 この例からも分かるように、ゴルフは人間性も試されるという点が、他に例のない審判のいないスポーツとなっているゆえんでしょう」とのこと。

 お互いに信頼し合っているからこそ自分自身が審判になれるのでしょう。

 また、ゴルフはマナーに厳しいスポーツでもあります。ゴルフでいくつもマナーがあるのは、「プレーする人が気持ちよくプレーできるように」という心づかいからです。

 あいさつをする、時間に遅れない、打つ人の邪魔をしない、スロープレーをしない等、これはゴルフだけでなく社会人としてのマナーにも当てはまるといえます。

 ゴルフが接待などによく使われるスポーツの背景には、こうしたビジネスマナーを心得ている人か否かを見極める意味もあるかもしれません。

もし不正をしたらどうなる?

ゴルフがジュニアの人格形成に有効といわれるのも「自らが審判」という点が大きい 写真: ShutterStock

 ゴルフは打数申告などが自己責任で行われるため、ルール違反をしようと思えばいくらでもできてしまいます。

 ゴルフ規則では、ルールに反するような行為をプレーヤーが行った場合、ペナルティにはその違反行為の内容や種類によって1打罰と2打罰があり、その打数が競技スコアに加算されます。またペナルティを超える悪質な違反行為があった場合、最悪のケースでは失格となることもあります。

 ゴルフで不正をすれば社会的信用は一気に落ちてしまいます。とくに、スコアの改ざんは「ゴルフ精神」に反した行為といえるでしょう。

 名手ハリー・バードンは、「いい加減なゴルフをするやつが、いい加減な人物だと思うのは間違いだ。いい加減な人間だからこそゴルフもいい加減なのだ」と言ったそうです。

 このことからも、ゴルフはその人の人間性が最もあらわれるスポーツでもあると言えるでしょう。ゴルフは自分との戦いであり、人と張り合うスポーツではないのです。

※ ※ ※

 ゴルフはお互いを信頼し合っているからこそ成り立つスポーツです。だからこそ、審判は付けずに自分自身が審判となりスコアを記入していきます。また、そこでの不正行為は相手への裏切り行為として、発覚した際は社会的信用も失ってしまう可能性があります。

 ミスは誰でもありますが、そのミスを隠すのか、挽回しようと頑張るのかによって、その人の人間性があらわれると言えるでしょう。

この記事の画像一覧へ(4枚)

あなたにおすすめ

軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

  • 「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

最新の記事

ツアープロがカップ周りをトントンするのはなぜ? おまじない…ではないだろうけど

  • 「最悪スタンドに打ち込むのもアリ」戦術を防止!? 全英オープンのドロップゾーンが“無理ゲー”すぎると話題に

  • 「入るの!?」 プロ4年目・24歳女子プロの“神ワザ”イーグルがスゴすぎた…「ギャラリーがいたらな」悔しがるファンの声も

  • 「クマは匂いで分かりそう」道産子・阿部未悠が今季自己ベストで3位発進 ジュニア時代には“クマの足跡”発見も

pick up

  • 軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

    軟鉄鍛造でこんなに“やさしい”のは初めて? キャロウェイの最新アイアン「X FORGED MAX」「X FORGED MAX STAR」の評価は?<PR>

  • 【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

    【連載コラム】メード・イン・ジャパンとしての“プライド”を胸に 日本シャフト工場長が語る「モノづくり」とは?<PR>

  • 「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

    「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • JLPGA小林浩美会長が陳謝「本当に申し訳ない」 今後女子ツアーは北海道などで開催も「具体的な安全対策を講じながら」

    JLPGA小林浩美会長が陳謝「本当に申し訳ない」 今後女子ツアーは北海道などで開催も「具体的な安全対策を講じながら」

  • 渋野日向子は来季シード“圏外”へ… 竹田麗央が日本勢最上位の3位キープ【米女子・ポイントランキング】

    渋野日向子は来季シード“圏外”へ… 竹田麗央が日本勢最上位の3位キープ【米女子・ポイントランキング】

  • 原英莉花は25位タイ レギュラー昇格へ残り8試合!… 現在ポイントランクは何位?

    原英莉花は25位タイ レギュラー昇格へ残り8試合!… 現在ポイントランクは何位?

  • 初々しい笑顔にキュン… プロ2年目・24歳女子プロがテレビCM出演を報告! 蛭田みな美&臼井麗香も「いいね!」で反応

    初々しい笑顔にキュン… プロ2年目・24歳女子プロがテレビCM出演を報告! 蛭田みな美&臼井麗香も「いいね!」で反応

  • 「本当にステキな球場です」小祝さくらが地元で野球観戦! 貴重なユニ&私服姿にファンから大反響「ばりかわ」「満喫してますね」

    「本当にステキな球場です」小祝さくらが地元で野球観戦! 貴重なユニ&私服姿にファンから大反響「ばりかわ」「満喫してますね」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 明治安田レディス
  • 手嶋多一
  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.