- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- スイング改造を諦めた人に試して欲しい!? パター練習でスイングの悪いクセを直す方法
スコアメイクにおけるパターの重要性は分かっていても、ドライバーのようにナイスショットが分かりづらい地味なパター練習はやらない人が多い。インドアゴルフレンジKz亀戸店・筒康博ヘッドコーチは、「パターを家で打ちながら、自分のスイングの悪いクセを修正できるんです」といいます。どんな方法でしょうか?
クセを悪化させる“スイングキラー”とは?
スイング中の悪い「クセ」は、なかなか頑固です。なぜなら、ボールに当てるために必要な動きとして、体に刷り込まれているからです。
ヘッドアップやアウトサイドイン軌道、ヒジ引けや手首の変な使い方など、ナイスショットするための悪い動きは総じて“スイングキラー”と呼ばれています。しかも、フルショットのわずか2秒弱という時間の中で、「クセ」を直してナイスショットすることは至難の業です。
トッププロのスイング動画を観ても、奇抜なスイング方法を試しても、改善どころか悪化するだけで「スイングなんか直さない方がいい!」という結論に達した人も多いはずです。
そこで、スコアアップに必要なパター練習をしながら、同時に“スイングキラー“も改善する“一石二鳥”の方法を紹介します。
ヒジ引けや手首のコネをハンドファーストにできる
振り遅れのミスをしまいと、ビギナーや中級者が本能的に行ってしまう手首のコネ動作は、「フリップ」という“スイングキラー“です。このクセはインパクト以降、左ヒジが引けてしまう「チキンウイング」という“スイングキラー”を同時に引き出します。
しかも、腱鞘炎やゴルフヒジなどケガにもつながるので、カッコ悪いかどうかに関わらず改善しておきたいです。
これらの“スイングキラー”がある人は、パター(素振りでもOKです)でも同じ傾向が見られます。アドレス時より左ヒジが体にくっついて行かないようにしながら、シャフトが前方に倒れるハンドファーストのままストロークしてみてください。
下半身の動きが少ないパッティングで左ヒジが引けているなら、腰を回したインパクトではもっと引けてしまうのは当たり前です。また、小さなストロークで手首をこねてインパクトする「クセ」はフルショットで増幅してしまうのも仕方がないことです。
「前傾キープ」できないのはパターが原因!?
インパクトで「前傾キープ」出来ず起き上がってしまう“スイングキラー”の修正方法は、ネットに多くのコンテンツが上がっています。ただ、いくら見てもうまくいかない人は、パッティング中にも「前傾キープ」ができていない傾向があります。
まず、ボールが止まるまでパターでもアドレス時の前傾をキープしてみてください。入らなかったときに、空を仰ぐ「クセ」がある方は特に注意。身体が起き上がることに慣れきってしまっています。
ヘッドアップや右肩が前に出る“スイングキラー”も同様に、パッティングでボールが止まるまで頭や右肩を目標方向に出さずガマンしてください。
前傾キープやヘッドアップ修正には、かなりの筋力や柔軟性も必要だと感じるのはずです。そのうちにパターの練習時間が増え、「当たる」感覚やタッチはもちろん、ストロークに必要な下半身のブレも改善できるようになると思います。
【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)
伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数露出するほか、「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン「FITTING」編集長を務める。
最新の記事
pick up
ranking