- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- ユーティリティーのミート率が「1.48」!? ヤマハ「インプレス」実はFW・UTの飛距離性能がトンデモなかった!
インスタグラムのフォロワーが6万人を超え、若い世代のゴルファーから人気のインフルエンサー・ルイゴルフ(大塚塁)さんが、ベテランゴルフライター鶴原弘高さんにアドバイスをもらいながら自分に合ったクラブを見つける連載企画。今回はヤマハの「インプレス ドライブスター」と「RMX VD」のフェアウェイウッドとユーティリティーを打ち比べてみました。
「インプレス」は低重心化でボールが上がりやすく
インフルエンサーとして若い世代のゴルファーから絶大な人気を誇るルイゴルフ(大塚塁)さんは、インスタグラムのフォロワーが6万人を超えており、スコアを50日で100切りした方法は大きな話題になりました。ゴルフ歴は5年目でドライバーのヘッドスピードは45メートル/秒前後。ベストスコアは72という腕を持っています。
そんなルイゴルフさんが、ギアに精通したゴルフライターとしてさまざまなメディアで活躍する、ツルさんこと鶴原弘高さんと一緒に自分に合ったモデルを見つける連載企画。今回はヤマハの「インプレス・ドライブスター」と「RMX VD」のフェアウェイウッドとユーティリティーを試打して、どんな人に向いているのか探ってみました。
「RMX VD」はアスリート向けのブランド。「インプレス・ドライブスター」はアベレージゴルファー向けのブランドと位置付けられていますが、実際のところはどうなのでしょうか。
最初に打ったのはプロからも支持を集める「RMX VD」の3番ウッドです。
【ルイゴルフさん】※以下【ル】
フェースが開いて見えるのでアドレスした時にプレッシャーを感じました。なかなか芯に当たらなかったです。
【鶴原さん】※以下【ツ】
形状としてはやや逃げ顔ですね。データで見ると打ち出し角が9度でバックスピンが3000回転くらい。もう少し、高さとバックスピンが欲しいですね。
【ル】コースで打ちこなすには厳しそうです。うまく打てたときは良い球が出ますが、僕では再現性が出せないです。
次は「インプレス・ドライブスター」の3番ウッドを打ってみます。
【ツ】ミート率が安定して1.47を超えていました。打ち出し角も13度と見るからに上がっていましたね。
両方ともロフト角は15度。なぜこんなにも高さに違いが出るのでしょうか。
【ツ】「RMX VD」はフェースとボディーがチタン構造ですが、「インプレス・ドライブスター」はカーボンにして軽量化した分、低重心化が可能になり、弾道が高くなりやすいというワケです。新しい「インプレス・ドライブスター」はスクエアフェースになったことが評価されています。そのため、アベレージゴルファーだけでなく、幅広い層にマッチするのだと思います。
ユーティリティーに「お助け」要素を求めるなら「インプレス」
次はユーティリティー。まずは「RMX VD」の4番を打ってもらいました。
ユーティリティーらしいやさしさが感じられなかったというルイゴルフさん。そのワケについて鶴原さんは以下のように話します。
【ツ】アイアンからの流れを意識しているため、ヘッドが小さくなっていて難しく感じる人が多いです。「RMX VD」のユーティリティーはお助けクラブというよりも、いろいろな球筋を打ち分けられる操作性を重視しているということもあります。
次は「インプレス ドライブスター」の4番ユーティリティーです。
【ツ】ユーティリティーなのにミート率が1.48出ていて、キャリーで200ヤードを超えていました。飛び系のユーティリティーといえます。
【ル】楽に打っても芯に当たって飛んでくれます。ユーティリティーにお助け要素を求める人にとっては、とても良いと思います。
今回「RMX VD」と「インプレス・ドライブスター」のフェアウェイウッドとユーティリティーを試打した総評を鶴原さんに聞いてみました。
「ルイゴルフさんのような上級者でも『RMX VD』で良い球を再現性高く出すのは非常に難しいです。歴代の『インプレス・ドライブスター』はスライサーやアベレージゴルファー向けという印象が強かったですが、新作はシャフトの調整ができれば、幅広い層にマッチする汎用(はんよう)性の高いモデルに仕上がっていると思います」
鶴原弘高 (つるはら・ひろたか)
大阪府出身。ゴルフ専門の編集者兼ライター。仕事のジャンルは、新製品の試打レポート、ゴルフコース紹介、トレンド情報発信など幅広く、なかでもゴルフクラブ関連の取材が多い。現在はゴルフ動画の出演者としても活躍中。YouTubeチャンネル:『A1 GOLF CLUB』 Instagram:@tsuruhara_hirotaka
ルイゴルフ(大塚塁/おおつか・るい)
愛知県出身。レッスン動画で若年層ゴルファーの支持を得る動画クリエイター。168のスコアからたった50日で100切りを達成したノウハウを伝えるインスタグラムのフォロワーは約6.5万人。現在は20代ゴルフコンペの企画運営などを行っている。
【取材協力】リバースゴルフスタジオ
東京都板橋区志村3丁目6-7 B1F
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking