- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 頑固なスライスの特効薬! インパクトで「手首くるんドリル」をやってみよう
スライスで悩んでいるアマチュアゴルファーに役立つのが、インパクトで手首をくるんと回すドリル。フェースの動きをコントロールしながらヘッドを加速させる感覚がつかめるため、飛距離アップはもちろん、方向性アップにも効果が期待できます。
ヘッドを時計回りに動かしてインパクト
ボールがつかまらない、右方向に大きく曲がる、フォローで左ヒジが引ける、大きいフォローが取れない……。
こんな悩みを抱えているアマチュアゴルファーは多いと思います。これらのミスは、ヘッドを走らせよう、力強くインパクトしようとして、間違った手元の使い方をしていることが原因のひとつにあります。
具体的には、インパクト前後で手元を一生懸命動かして、ヘッドを走らせようとする動き。
手元が飛球線側に流れてしまうと、逆にヘッドをスピーディーに動かすことができなくなるし、フェースのターンも遅くなってボールがつかまえられません。
それに、左腕がつまってしまい、左ヒジを抜いてフォローを取ることになってしまうのです。
今回は、これらのミスを防止できる“手首くるん”ドリルを紹介します。
インパクトの直前に、手元を支点にしてヘッドをくるんと回転させてください。自分から見てヘッドを時計回りで動かすイメージです。すると、手元が飛球線側に流れなくなり、ヘッドスピードを落とさずにボールをつかまえやすくなります。
このドリルのポイントを、もう少し詳しく解説していきましょう。
ダウンスイング前半はフェースを開くのがコツ
このドリルを行う際のポイントは、ヘッドをくるんと回すときにフェースを返しにいかないこと。フェースを返しながら手首を回すと、フェースが被って左方向にボールが飛ぶミスがでてしまいます。
フェースを返さずに時計回りでヘッドを動かすには、ダウンスイングの前半が勝負。
一度、フェースを開く方向に動かし、インパクトに向けて時計回りで動かすイメージを持つと、スムーズにヘッドを動かすことができるはずです。手首をくるんと回した後に、フェース面が飛球線側を向いているのが正解です。
レッスン本などを読んで勉強しているアマチュアゴルファーの中には、「ダウンスイングは、背骨の角度とフェースの向きが平行なのでは?」と思う人もいるかもしれません。
でも、それはスイングスピードが上がった時の話。このドリルでは、ダウンスイング前半でフェース面が空を向くくらいフェースを開いてOKです。
手首の使い方をマスターし、徐々にスピードを上げていけば、遠心力が働き、フェースの向きは自然に適正な位置におさまります。
このドリルは、ヘッドが加速しながら自然にローテーションするので、球がつかまり、飛距離がアップします。また、フェース向きも管理できるため、方向性も良くなります。スライサーの方はぜひトライしてみてください。
取材協力・グリーンゴルフ(茨城県牛久市)
工藤広治(くどう・こうじ)
1973年生まれ、茨城県出身。土浦工業高校卒業後、2007年にPGA入会。現在は、トラックマンを活用したレッスンで初心者からプロゴルファーまで幅広く上達をサポート。主に茨城県のゴルフ場でラウンドレッスンを行う。工藤ゴルフスクール代表。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking