- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- オナーは名誉! とはいえゴルフは後から打ったほうが有利? ティーショットの順番はプレーに影響する??
ティーショットを打つ順番は毎ホール同じではありませんが、何番目に打つかどうかで有利になったり不利になることはあるのでしょうか?
後から打ったほうが有利になるケースが多い?
ラウンドでは通常、前のホールの打数が少なかった順番にティーショットを打っていきます。スタートホールではティーイングエリアに設置されている金属の棒を引いたり、ティーペグを投げて順番を決めることもあるでしょう。
しかし、中にはオナー、1番にティーショットを打つことに対して苦手意識があるゴルファーも。実際、打つ順番によって有利になったり不利になるようなことはあるのでしょうか。
レッスンプロの三浦辰施氏は、以下のように話します。
「例えば、風が強い日のパー3のティーショットなどでは後から打ったほうが有利です。自分がショットを打つ前にも、ある程度は風向きや強さを把握することができますが、前のプレーヤーが実際に打ったボールを見て判断したほうが分かりやすいでしょう」
「『あの人の打球は〇番のクラブを使って、〇ヤードぐらい風に流されて左のラフに着弾した』という事前情報があれば、より入念に対策を立てることができます。パー3にかかわらず、パー4やパー5であっても、ほかの人のティーショットを先に見ることができればコースを攻略するという面ではプラスに働きやすいです」
一般的にパー3ではティーショットでグリーンを正確に狙うことが求められるので、自分が打つ前に風向きや距離感を把握できるという点はメリットとして挙げられるでしょう。
同伴者のショットを「なんとなく見ているだけ」というゴルファーも少なくないので、そのような視点を持ってラウンドに挑むだけでもスコアに影響を与えそうです。
場合によっては後から打つことがデメリットになることも
三浦氏は一方で、場合によっては後から打つことがデメリットになることもあると話します。
「例えば自分が4番目に打つ場合、前の3人が全員ナイスショットを打ったケースではどうしてもリキんでしまうものです。また、上級者のプレーヤーが放った会心の打球を見た後に、いざ自分がティーショットを打つとなると『自分もあのぐらい飛ばしたい!』と無意識に思ってしまって、普段通りのスイングができずミスショットになるケースもあります」
「しかし、中には『あんなにゴルフが上手な人でも、こんなにゆっくり力を抜いてスイングするんだ』と前のプレーヤーのショットを見て、自分がティーショットを打つ際の参考にする人も中にはいるでしょう」
リキみや緊張の度合いは人によって当然異なるので、ティーショットの順番によって必ずしも有利・不利が生まれるとは断定できません。しかし、風向きをより正確に把握できたりと事前に情報を得たうえでティーショットに臨めるという点においては、後から打ったほうが有利になることが多いと言えそうです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking