「召使い扱いは最悪!」コースのキャディーさんに嫌われるのはどんなゴルファー? | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

「召使い扱いは最悪!」コースのキャディーさんに嫌われるのはどんなゴルファー?

ラウンドに帯同して、クラブを運んでくれたり、ピンまでの距離などコースの情報を教えてくれるキャディーさん。キャディーさんに好かれるゴルファー、嫌われるゴルファーには、どのような特徴があるのでしょうか?

マナーやエチケットを守れるゴルファーが好かれる

 ゴルファーの快適なプレーをサポートしてくれるコースのキャディーさん。せっかくなら一緒にラウンドを楽しみたいものですが、時にはスコアのことで頭がいっぱいになり、キャディーさんに迷惑をかけて、不快な思いをさせてしまうかもしれません。

写真はタイのゴルフ場のキャディーさんですが、国が変わっても個人として尊重して扱うことが重要なのは言うまでもありません

 いくら料金を払って帯同してもらっているとはいえ、キャディーさんも1人の人間です。ラウンド中は、キャディーさんを不快にさせない最低限のふるまいをしたいものです。では、どんなゴルファーがキャディーさんに好まれるのでしょう?

 まず、キャディーさんと対等な関係性で接することができるゴルファーが好まれるでしょう。そういう意味で、キャディーさんに頼み事や質問をする際に「キャディーさん」と呼ぶのではなく、名前で呼ぶことをおすすめします。そうすることで、キャディーさんも自分を個人として尊重してくれるお客さんだと感じてくれるでしょう。

 また、キャディーさんは業務としてラウンドに帯同していますが、だからといって召使いのようにこき使われたら、良い気はしません。それよりもゴルフのサポート役として必要とされ、感謝されたほうがうれしいでしょう。

 もし、クラブを渡されたり、コースの説明をされたなら、一言「ありがとう」と感謝の言葉を伝える習慣をつけたいものです。もちろん、クラブやボールをきれいに拭いてもらったり、バンカーをならしてもらった場合も同様です。これだけでも、キャディーさんの印象は大きく変わるでしょう。

 マナーやエチケットをしっかり守る誠実なゴルファーも、キャディーさんから好感を持たれるでしょう。たとえば、ゴルフ場には早めに到着する、同伴者に対して気配りする、前の組と離れないようプレーファストを心がけるといったことです。

 当たり前のマナーやエチケットに感じるかもしれませんが、これらを熟知し、実践できるゴルファーは意外に多くありません。

 良いスコアを出せる人は、キャディーさんに好かれると思うかもしれません。しかし、いくらゴルフがうまくても、マナーやエチケットが守れていなければ、キャディーさんに裏では嫌われているということもあるかもしれません。

 ゴルフのプレーだけでなく、マナーやエチケットに関しても、謙虚に紳士的な振る舞いができるゴルファーが、キャディーさんに最も好感を持たれると言えます。

横柄な態度は絶対NGです

 キャディーさんに限らず、ゴルフ場で接客にあたるスタッフに対して、横柄な態度を取るゴルファーは嫌われる傾向にあると言えます。

 たとえば、自分のミスをキャディーさんのせいにしたり、常に上から目線で命令口調なゴルファーは嫌われる可能性が高いです。また、キャディーさんの力量を試すような行動をするゴルファーも不快に思われるかもしれません。

 ゴルフ場に詳しいサポート役として、キャディーさんはラウンドに帯同しています。しかし、グリーン上の傾斜や風の強さ、ピンまでの残り距離を完璧に読み切れる人は、そう多くありません。少しくらい誤りがあったとしても、それを強く指摘するようなことはしないほうがよいでしょう。

 キャディーさんが男性や年配の女性であった時に、蔑視するような行動・言動をするのも止めましょう。また、若い女性であった場合に、連絡先など、しつこくプライベートな情報を聞き出そうとする行為も同様です。

 そして、当然ながらマナーやエチケットを露骨に守らないゴルファーはキャディーさんに嫌われます。

 スタート時間ギリギリにティーイングエリアに来る、他の人がアドレスに入っているのに大きな声で話す、キャディーさんの制止を振り切ってショットし、前の組に打ち込むといった行為は明らかなマナー違反です。

 ミスショットをした際に、感情のままクラブを叩きつけてコースを傷つける行為もご法度です。キャディーさんに嫌われるだけでなく、コース側から厳重注意を受ける可能性もあります。

 このように、キャディーさんに好まれるかどうかは、マナーやエチケットを熟知して、守れるかどうかが重要です。初心者の場合、すべてを熟知して実行するのは難しいかもしれませんが、事前に勉強しておき、なるべく周りに気を配れるよう意識しましょう。

この記事の画像一覧へ(5枚)

画像ギャラリー

インドネシア・バリ島のキャディーさん
インドネシア・バリ島のキャディーさん
タイのキャディーさん
ベトナムのキャディーさん
写真はタイのゴルフ場のキャディーさんですが、国が変わっても個人として尊重して扱うことが重要なのは言うまでもありません

最新記事