ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ゴルフの豆知識
  • 「赤いソックス禁止!」のゴルフ場も!? 靴下の色や長さにもドレスコードはあるの?
ゴルフの豆知識

「赤いソックス禁止!」のゴルフ場も!? 靴下の色や長さにもドレスコードはあるの?

2022.12.02 ピーコックブルー
ゴルフウェア ゴルフ場 ドレスコード ファッション マナー

ゴルフ場にはドレスコードがあり、スポーツ施設や遊戯施設の中では比較的きちんとした服装が求められます。あまり目立たない部分ですが、靴下にも決まりはあるのでしょうか。

伝統あるコースでは、いまだに「短パン×ハイソックス」が定番?

 ゴルフ場にはドレスコードがあり、クラブハウスへの入場は、襟付きシャツにジャケット、チノパンやスラックスに革靴を着用するのが定番です。女性の場合でも、襟付きシャツやジャケットにスカートやパンプスといった服装が望ましいとされています。

2021年のソルハイムカップで星条旗をデザインした靴下を履くダニエル・カン 写真:Getty Images
2021年のソルハイムカップで星条旗をデザインした靴下を履くダニエル・カン 写真:Getty Images

 また、ラウンドの際にもジャージやスウェットはあまり好ましくなく、ポロシャツにチノパン、ゴルフシューズなど一定のドレスコードが存在しています。

 ゴルフ場によっても明文化された決まりや不文律が異なる上、季節によっても服装に変化があるため、これから初めてラウンドに挑戦するというビギナーは、服装選びに頭を悩ませることになるかもしれません。

 ただ、最近ではSNSでラウンド時の服装を投稿しているゴルファーも多いことに加え、プレー中の服装については試合中継などでプロの服装を参考にすることもできます。
 
 では、靴下といったあまり目につかない部分もドレスコードを意識する必要はあるのでしょうか。

 ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は、靴下のドレスコードについて次のように説明します。

「古くから運営されている一部のコースでは、短パンを着用する場合はハイソックスを履くのがベターとしているところもあります。これは、昔のゴルフでニッカポッカが定番スタイルとされていたことから定着したものです」

「ただ、最近では男性がハイソックスを履く文化自体が薄れ、若いゴルファーのなかには『短パン×ハイソックス』のスタイルを『おじさん臭い』と感じる人もいるようです。そうした流れから、ゴルフ業界でもくるぶしが隠れる長さのスニーカーソックスが定番化しており、ハイソックスをドレスコードとするゴルフ場は少なくなっています」

 ニッカポッカは、正式名称を「ニッカーボッカーズ」といい、ヒザ下あたりが絞ってある短い丈のパンツスタイルを指しています。

 日本では、鳶職人のスタイルとしても広く知られていますが、かつてはヨーロッパを中心に、ニッカポッカの下にハイソックスを着用した服装がゴルフのスタイルとして定番となっていました。

 それにならう形で生まれた「短パン×ハイソックス」のスタイルですが、トレンドの変化や涼しさを求めるゴルファーが多いことから廃れ、ドレスコードとしてもハイソックス着用が定められているコースは少数派になっているようです。

 では、ソックスの色に気を使う必要が生じる場合はあるのでしょうか?

「稀なケースではありますが、歴史の長いゴルフ場のなかには、ポロシャツに赤を選んではいけないところもあります。そうしたゴルフ場では、同様に靴下も赤を避けることを推奨している場合があります」(飯島氏)

 ここまで厳密な規定を設けているゴルフ場は非常に稀ではあるものの、靴下が見える、見えないにかかわらず、色が指定されている場合にはそれにならった靴下を着用する必要があります。

あらかじめドレスコードを確認することが重要
  • 1
  • 2
【写真】海外ツア―で見つけた“クセがスゴすぎる”ソックス6選

あなたにおすすめ

ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

最新の記事

サンリオが全米女子プロゴルフ協会とのグローバルパートナーシップを締結 LPGAトーナメントでフォトブースやキャラクターとの交流会を実施

  • 渋野日向子との“4年越し”因縁の再戦へ 前年V・佐藤心結は米Qスクール挑戦も控える充実の秋

  • 古江彩佳「75%の仕上がり」 日本女子OP9位から好感触維持 渋野日向子、岩井姉妹ら“アメリカ組”にバチバチ!?

  • 華麗なスイング&ガッツポーズはさすがキムタク!? 木村拓哉の“超久々”ゴルフ練習オフショットに6万超えの「いいね!」殺到中

pick up

  • ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

    ゴルフ人生が変わるほどの衝撃! グラファイトデザイン初の最新フィッティング施設に潜入<PR>

  • 「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

    「今日からヤマハ派」宣言! RIP SLYMEのSUが絶賛した“RMX史上最高”の反発力を誇る新ドライバーとは<PR>

  • ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

    ボールが上がらないと悩むゴルファーへ朗報! 日本シャフトから高弾道の「N.S.PRO MODUS3 HYBRID HL G.O.S.T」が誕生<PR>

  • プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

    プロが続々とスイッチ! 石川遼や青木香奈子らが使うキャロウェイの新作「OPUS SP」ウェッジが評価されているワケとは?<PR>

ranking

  • アコーディアで“1ランク上”の新ブランド「GRAND」が運営開始! コンセプトは「日本のゴルフを、もっと豊かに、もっと上質に。」

    アコーディアで“1ランク上”の新ブランド「GRAND」が運営開始! コンセプトは「日本のゴルフを、もっと豊かに、もっと上質に。」

  • 「こんな日が来るとは」東尾理子の“親子3世代ラウンド”に大反響!「めっちゃ大きくなってるし」長男・理汰郎くんの成長ぶりも話題に

    「こんな日が来るとは」東尾理子の“親子3世代ラウンド”に大反響!「めっちゃ大きくなってるし」長男・理汰郎くんの成長ぶりも話題に

  • あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

    あまりに眩しすぎる!! 河本結が“白ビキニ姿”の超大胆オフショットを公開 「眼福です」「あなたは美しい」とファン大絶賛

  • 「何着ても似合う」元賞金女王のタイトな白ニット&ミニスカ姿に熱視線! 大人カワイイ“秋ゴルフコーデ”に反響続々「本当に変わらない」

    「何着ても似合う」元賞金女王のタイトな白ニット&ミニスカ姿に熱視線! 大人カワイイ“秋ゴルフコーデ”に反響続々「本当に変わらない」

  • 女子ゴルフ組み合わせ発表! 米ツアー組の渋野日向子、岩井姉妹、原英莉花らが出場

    女子ゴルフ組み合わせ発表! 米ツアー組の渋野日向子、岩井姉妹、原英莉花らが出場


プロツアーバナー
GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 鈴木真緒
  • 廣吉優梨菜
  • 徳永歩
  • 吉本ここね
  • 加藤金次郎
  • ウォルマートNWアーカンソー選手権
  • ベイカレントクラシック
  • ISPS HANDA 夏の決戦・誰が一番強いんだトーナメント
  • ザ・スタンダード ポートランドクラシック
  • フェデックスセントジュード選手権
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.