- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- カートナビ見てる? コースマネジメントに頭を抱える“ビギナー”こそ積極的な活用を
乗用カートに搭載されているナビゲーションシステム。どのような部分に注目すれば、スコアアップにつなげられるのでしょうか?
コースレイアウトの確認は必須
昨今は、乗用カートにナビゲーションシステムが搭載されていることが一般的になりました。ナビゲーションシステムには、コースレイアウトや前の組の位置情報が表示されるので、バンカーや池などのハザードの位置を確認できたり、打ち込みを防ぐ役割を果たしています。
また、画面上でスコアの入力も行うことができるので、紙のスコアカードに手書きする手間が省けます。ラウンド終了後には、スコアが記載された用紙をもらうこともできるので、好きなときにいつでも見返すことができます。
しかし、ゴルフを始めたばかりのビギナーの中には、ナビゲーションシステムに表示されるコースレイアウトの見方が、よく分からないという人も多いかもしれません。
では、どのような部分を確認しておくとスコアの向上につながるのでしょうか?
レッスンプロの三浦辰施氏は、以下のように話します。
「まず、ハザードの位置を確認しておくべきです。特に、バンカーが苦手なビギナーは多いと思うので、そこを避けるようなマネジメントをするだけでもスコアを縮めることができるはずです」
「また、コースの両サイドがOBなのか1ペナルティーなのかも確認しておきましょう。例えば、ドライバーショットで右がOBで左が1ペナルティーなら、左側を狙うのが定石です」
「そもそも『狙ったところに打てる確率が低いからコースレイアウトを確認しても意味がない』と考えている人もいるかもしれませんが、どこに何があるかを把握しておくことは、スコアメークをするためにも大切なことです」
ビギナーのうちは、狙った通りに打てることのほうが少ないので、コースレイアウトの確認をスルーしてしまいがちですが、毎ホール、マネジメントをするクセをつけておくことは、今後スコアを追求するうえで重要でしょう。
画面に表示されるヤード数は目安程度に考える
さらに三浦氏は、画面上に表示される距離は目安でしかないので気をつける必要があると話します。
「ナビゲーションシステムに表示されるヤード数は、カートの位置からの距離なので、あくまでも目安です。打ち上げや打ち下ろしを考慮したヤード数ではないので、距離計測器を使ったり、自分自身である程度予測しながら打つ必要があります」
「当然ながら、ショット時には風の影響も受けるので、画面に表示されたヤード数を鵜呑みにするのではなく、さまざまな状況を鑑みて判断するようにしましょう」
このように、ナビゲーションシステムに表示されているヤード数はあくまでも目安になるので、正確な距離を把握したうえでプレーしたい人は、距離計測器を活用するのが良いでしょう。
ほかにも、ホールごとの攻略法が画面が表示されるナビゲーションシステムも登場しており「グリーン手前にバンカーがあります」など、直接的なアドバイスやマネジメントを教えてくれるものも存在します。
経験が浅く自力でマネジメントをすることが難しいビギナーは、ナビゲーションシステムを駆使してみると、スコアアップにつながるかもしれません。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking